サイヤ社長のブログ

福島県南相馬市で青果食品惣菜スーパー「Saiya」を経営しています。
新鮮な話題をお届け!

南相馬市から4月30日夜

2012-04-30 19:13:07 | 日記
『南相馬市小高区』

今日、消防から注文が来て、警戒区域が解除になった小高区の消防署まで初めて行ってきました。やはり、街はそうとうな被害でした。



帰りは海側を通ってきましたが、復旧するまでには相当、時間がかかりそうですね。
小高区があんな状態では、浪江町は、すぐには無理なのかもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から4月30日月朝

2012-04-30 05:23:45 | 日記
『放射能基準』

4月からこれまでの暫定基準500ベクレルから100ベクレルに決まりましたが、今何がおこっているのか? 国が言う100ベクレルを基準としたのに、大手スーパー始め、多くのスーパーでは各自の基準(50とか25とか)で商品の納入をし始めています。
何のための国の基準なのか?やはり国のいう事は信じられないからなのか?
独自の基準を設けるということは、生産者にとってはどの基準を元に頑張ればいいのか?国民が国を信じないで、各自自分の基準でてんでんバラバラでやり始めていったら、国の基準はいらないようです。

大手スーパーはどうなのかな?これまでも(安い、安い、)と安売り合戦を続けてきましたが、これからは放射能(低い、低い)の戦いになるのでしょうか。
75ベクレルで、OKなのにスーパーでは取ってくれない、特に今はシイタケがそうなっているようです。原町市場にも久しぶりにシイタケが出荷されましたが、基準以下 NDとしか記載されていませんでした、100ベクレル以下でも、数字が入っていないと、つい50~99ぐらいだったからスーパーに出せなくて、市場に出したのかな?と考えてしまいます。

昨日、一昨日と久しぶりにお客さんから、サイヤの野菜、放射能はどうなっているの?と質問を受けました。100ベクレル以下でないと出荷されないですから、基準以下です、と答えましたが、これでいいのかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から4月29日夜

2012-04-29 15:26:14 | 日記
『頑張れ原町FC』

今日、原町FC(原一小)サッカーチームから注文をいただきました。50人分のオードブルとおにぎり、などなどです。いよいよ小学生もスポーツ活動が本格化してきたようです。
ただ、試合は大会は隣りの相馬市で行われたようですが。
結果を聞くことを忘れましたが、どうだったのでしょうか?

小高区の方が家の物を出すのにから箱をもらうに来ました、地震で家が壊れているので、壊すので品物を出すようです。家族は山形で避難生活をしているようです、そういえば山形に避難していた人でスポーツセンターにいたが、床が暖房が入っていて布団がいらないぐらい暖かったと言っていました、さすが雪国は違いますね。

福島第一原発第4号機が傾いていると聞きましたが、本当ですか?つっかえ棒?しているようだとも?大きな地震がきて倒れたら逃げるしかないようです、それも350k以上と、青森まで行けますか?国も東電もその危険性を言っていません、言うわけないか、まだまだ知らないことがたくさんあるようですが、知っていいものか迷っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から4月29日日朝

2012-04-29 05:26:46 | 日記
『忙しい日』

今日は、従業員のお休みが多いので、大変です、そこにお惣菜、お弁当、オードブルの注文が沢山入っています。昨日の夕方、原町1小のサッカーチームからも注文をいただきました。
子供たち50人分のオードブルの注文ですが、50人?サッカーチームで子供たちそんなにいたのかな?そういえば、本当に久しぶりに野球の練習(Jメッツ)をしているのを見ました。
だんだん、外での練習も再開しているようです。

子供たちのスポーツの活動を見るのはうれしいですね、昨日から高校野球の相双大会の始まりました。ただ試合会場は新地球場です。原町高校は相双選抜チームでの参加のようです、1年生が入ってきて自前のチームでできるようだとは聞いていますが、まだ確認していません。
夏の大会には原町高校として参加できると良いのですが、小高工業も今は原町高校で練習しているようですが、4時半から6時半までしかできないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から4月28日夜

2012-04-28 19:50:48 | 日記
『宅急便』

クロネコヤマトの宅急便、サイヤではクロネコに頼んでいます。
今日、お客様から電話があり、26日にサイヤから出した荷物がまだ届いてないようだと言われましたが、本来はヤマトの伝票番号をヤマトに問い合わせていただければ、一番早くわかるのですが、なかなか年配の方たちはわからないようで、送り先のお店に電話をしてくることが多いようです。サイヤからヤマトに電話しましたが、なんだか要領が得ず、調べてから連絡するとのことでしたが、結局、27日の午後1時頃に配達済でしたが、よくよくお客さんに聞いてみると、
送った先から届いたとの連絡が来なかったので、配達していないのではと心配になりサイヤに電話してきたみたいでした。まあ~、よくある話ですが、少しびっくり、ちょっと??かな。

もう少し、お店に信頼があるようにしないとダメだということですね。ちゃんと出したかうたがわれる様ではまだまだ、商売が下手なようです、頑張らないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする