サイヤ社長のブログ

福島県南相馬市で青果食品惣菜スーパー「Saiya」を経営しています。
新鮮な話題をお届け!

南相馬市から3月31日夜

2016-03-31 19:13:10 | 日記
『棚卸し』

本日はサイヤの棚卸し。

従業員さんたち、手慣れたもので、スムーズに終わりました。

いろいろと工夫しているみたいです。

今日で、平成27年度の業績が確定しました。

サイヤ、の前身は 有限会社ニシノ製作所と言いました。

昭和56年10月に設立し、弱電の工場から出発しました。

今は原発5k圏内にある、弱電工場から仕事をいただく下請けからの始まりです。

カウンターという製品を作っていました。

ちょうど、中曽根内閣の時代です。

不況中でNTTの民営化がされようとする時代です。

ニシノ製作所もとても弱電の下請けでは生計を立てられず、小売業に進出しました。

いろいろと理由やいきさつはありますが、話せば長くなります。

父が亡くなった翌年の平成11年に社名を有限会社ニシノに変えて店名もサイヤとしました。

その後もいろいろと変化してきました。これからもまだまだ変化し続けていきますよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月30日夜

2016-03-30 19:11:43 | 日記
『アンケート調査』

以前にあるアンケートの調査があり、回答しましたが、その結果報告がありました。

福島県内の企業4000企業を対象にした調査でした。

有効回答は2000企業でした。

その中で、社長と言われる世代調査があり、社長の60歳以上が47%でほぼ半数。

50歳以上だと、77%にもなります。

70歳以上は13,7%もあり、50歳未満は23%でした。

創業年数は30年超が51,9%で、10年以上になると、86%になります。

ただ、売り上げ規模をみると、年商10億円以上が4,2%しかありません。

1億から10億が40,3%、5千万から1億が26,7%です。

多くは中小零細企業ですね。


建設業が29%、製造業が17,3%、サービス業が15,2%、小売業は14,3%などです。

サイヤは創業33年、年商1億から10億の間、社長は58歳です。

法人が90%個人が10%。

創業10以下が16%しかないことが、どうなんでしょうね。

新しい会社やお店が出てこないのか出てこれないのか、福島県全体の結果ですが、相双地区は厳しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月29日夜

2016-03-29 19:38:46 | 日記
『年度末』

もうすぐ、3月31日の年度末です。

サイヤでも棚卸しが待っています。

27年度の会社の成績が確定します。

経費的には人件費が異様な伸び?を示しています。

おおまちマルシェ開店の為に人を用意していたので、その分が過剰にはなっていますが、おおまちマルシェに行ってしまうとサイヤ錦町店が余裕が無くなってしまいます。

それでの日曜日休みですが、もう4月の日曜日 注文が入ってきています。

お店はお休みですが、働きますよ。

おおまちマルシェは4月21日開店です。11時からイベントがあります。行政のお偉いさんたちが来て、開店祝いを?してからのお店の営業開始です。

開店粗品を何にしようか思案中です。

何が良いか、迷っています。

もう、待ったなしで開店に向けてばく進中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月28日夜

2016-03-28 18:34:10 | 日記
『横綱』

もう、横綱が年下になって随分経ちますが、やっぱり日本の国技たる相撲の横綱には、それなりの品格と堂々たる強さが欲しいですね。

横綱がどうしても勝ちたいからといって、変わり身していたのでは、美しくありません。

品格もありません。アマチュア相撲でもそんなことはしませんね。

プロ野球もこれと言って見たい選手がいなくなりました。

日本ハムの大谷投手か広島の黒田ぐらいかな。

テレビで放映していても観なくなりました。

相撲の横綱たるもの、お客さんが何を期待して見に来ているのかぐらいわかりそうなもんですね。
あんな相撲を見せられたらがっかりですね。

プロ野球もそうですね、勝てばいいだけなら高校野球レベルです。

スポーツの感動は真剣勝負がどう伝わるかですね。

多くの場面では確かにすごい取り組みがなされていると思いますが、最後の最後によりによって横綱があんな相撲をとったのでは、すべての取り組みが台無しになってしまいました。

それにしても日本人はやさしいですね。

マスコミはもっと騒ぐと思っていましたが外人には弱いようですね。外圧が怖いようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月28日夕方

2016-03-28 16:51:20 | 日記
『民進党』

民進党だって。党名が変われば良いというもんではないと思いますが。

維新からの合流組みは元民主党だそうですね。しかも、罷免された議員もいたような?

政権交代可能な政党?と言っていますが、労働組合頼みではどうなんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする