サイヤ社長のブログ

福島県南相馬市で青果食品惣菜スーパー「Saiya」を経営しています。
新鮮な話題をお届け!

南相馬市から3月31日夜

2015-03-31 19:41:31 | 日記
『検査』

本日は定期検査で病院に(医院)おかげさまで血糖値は正常。ヘモグルビン値も5,7と前回同様正常値で落ち着いています。体重が1kほど増えて下がりにくくなっていることが気がかりですが、レントゲン、心電図の検査もしましたが、問題なしでした。
今日は医院も空いていたのでいろいろと検査することが出来たようです。
話しでは毎月20日過ぎ頃から月末にかけて薬の補充での来院が増えるようで月初めから1週間ぐらいが空いているそうです。その時期に薬の補充ローティションをすればいいようですね。

棚卸も無事終わりました。集計はまだですが、毎年のことですから大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月31日火朝

2015-03-31 04:53:21 | 日記
『月末 決算 棚卸』

あっという間に3ヶ月、あっという間の3月が終わります。
今日は、棚卸です。1年の総決算です。
1年の経つのが速いこと。うっかり過ごしていたら本当に人生があっという間に終わってしまいます。
若い時には多分、登り坂を登っていたから歩む速度が遅く足元を見つめながら視線は常に下を向いていたから周りの景色や模様もよく見えずにいましたが、今では確実に人生の下り坂に入っていますが、登り坂とは違い景色は良く見えます、周りの感じもよく感じられます、ただ少し早足になってはいますが。登り坂では分からなかったことがいろいろと見えて、分かってきています。良い事ではありますが今度はつまづきやすく転びやすくなっているから気を付けなくてはなりませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月30日夜

2015-03-30 20:02:31 | 日記
『イチゴ』

先週末からイチゴの値段が下がりつつありましたが、本日の市場ではさらに下がっています。
たくさん食べるなら今です。気温も上昇中ですから痛むのも早いのですが、ジャムなど作ってもいいのかもしれません。
ジャム状のして冷凍しておいて保存してください。

地物野菜は少なくなってきました。特に葉物ですが、きゅうりは3人の生産者の方たちが本格的に出てきたので安くなっています。やっぱり地物のきゅうりは美味しいです。下りものとは比べ物になりません。

トマトも美味しいトマトが出ています。農家の皆さん頑張っていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月30日月朝

2015-03-30 04:49:28 | 日記
『甲子園』

残念ながら負けてしまいました。わが母校、県岐阜商業、この春にはあの歌「紺の旗」が甲子園で歌われることを期待していましたが、またお預けになりました。
県岐阜商業には全国大会で優勝した時にだけ歌う歌があります。それが紺の旗(ひのはた)という歌です。

私は一度だけ歌うことが出来ました。在学中に軟式野球が全国優勝した時です。
この春の甲子園大会では歌えませんでしたが夏にもう一度チャンスがあるといいのですが。
決勝戦まで行ったら甲子園に行こうと決めていますが。

ちなみに、県岐阜商業のユニホームのストッキングに入っている2本線は全国優勝2回の証です。その線が3本になることをこの夏に期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月29日夜

2015-03-29 19:00:10 | 日記
『戦争を知らない世代』

私たち50代はもちろん戦争体験はありません。かろうじて親父から予科練のことなどは聞きました。
お寺の集まりで特攻隊の生き残りだという方の話も聞いたことはあります。その方は一人乗り魚雷だったそうですが。ですから、戦争は見たことはありませんが、今、世界、特に中東ではそれこそ「見たことのない戦争」が始まっています。敵と味方の区別がつかない、何が勝利なのか、どうすれば勝利なのかも分からない戦争。この日本にいては住んでいてはまったくリアリティーのない戦争が日本人には理解できるでしょうか。私には分かりません。

イスラム国、国ではないはずですが、イスラム教のこともよく分かりません。分からないより、イスラム国の出現によってイスラム教には良い印象が無くなりつつありますね。

戦争を知る世代はどう見ているのでしょう?どう考えているのでしょう?
せめて戦争を知っている世代が健在の内に日本の進む道筋を教えて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする