サイヤ社長のブログ

福島県南相馬市で青果食品惣菜スーパー「Saiya」を経営しています。
新鮮な話題をお届け!

南相馬市から5月31日夜

2016-05-31 19:26:40 | 日記
『清原和博』

清原です、そうあの有名な野球人。元かな。

凄いバッターだったのは誰もが知るところですが、覚せい剤はいただけませんね。

判決が出たようですが、重い刑なのか軽い刑なのかがよくわかりません。

これからが試練ですね、野球人としてではなく、一人の人間、人として、社会人として、どう生きるかが問われますね。

野球人としては人としてどうかの次の話です。

更生して、立ち直った姿を見せて、他の人たちの良い手本になって欲しいものですね。

頑張れ清原ですね。取りあえずは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から5月30日夜

2016-05-30 19:24:47 | 日記
『税金』

本日は税金支払い。

消費税に法人税 市県民税、ともろもろ、来月は労働保険料支払いと続きます。

今日の新聞に、雇用保険に年金、社会保険の加入しない法人が国が思ったよりたくさんいることが分かったそうです。

5人以上の雇用があればすべての会社、事業所は加入しなくてはなりませんが、入っていない入らない企業、事業所はこれから調査して加入を指導するそうです。

確かに、老後の年金を考えたら年金加入は大事ですね。国民年金では半分以下になってしまいます。

今、団塊の世代が退職して年金生活に入っていますが、これまでと違い所得は減っています。

中間所得者が減って低所得者が増えているということですね。

長生き世代ですからもっと働いて高所得世帯が続くように、続くような社会環境、仕組みが欲しいですね。

頑張って働ける環境があると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から5月29日夜

2016-05-29 19:14:26 | 日記
『入国管理局』

聞きなれない役所?

私にはあまり関係のない役所のはずでした、が、入管から書類の追加提出を要求されました。

もちろん、ベトナム研修生の関係です。

審査中とは聞いていましたが、ここにきて追加書類提出とは?

作業手順の工程表や使用器具、機械の名称や使い方などの説明だと言う事です。

なんだか、めんどくさい話ですが、入管様様のようで、提出しないと研修生は来れなくなります。

特に難しい仕事ではないのですが、お惣菜調理員としての研修生、大量調理ではないので、そこでひっかかっているようです。

役所は書類だらけですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から5月28日夜

2016-05-28 18:19:06 | 日記
『気球』

南相馬市 雲雀が原 野馬追場 で気球のお祭りがありました。

震災後 どこかの団体が来てくれて気球に乗れます。名前を忘れました。

朝、早朝 だけですが、午前9時くらいまで乗せているようです。

今日はその団体さんへのお弁当の配達です。

行ってみたらなんと、天使二人も来ていました。

確か去年も早起きしてきて気球に乗ったといっていましたが、今年も来たようです。

お顔にペイントをしてもらっていました。大きいほうの天使はご不満のようでした。

思って感じではなかったようです。が、優しいので書いてもらってお兄さんには大丈夫とは言ってはいました。

それでも、楽しそうにしていました。

私は気球には乗れません。高いところは苦手です。

いろいろなイベントを開催していただいて子供たちにとってはいい思い出になることでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から5月27日夜

2016-05-27 18:56:09 | 日記
『ウインドーズ10?』

ウィンドーズ10なるものがしきりにアップグレードせよ。と、パソコン画面に現れます。

つい、間違ってクリックしたもんなら大変です。

先日も会社のパソコン なんの具合か?うっかりか?

知らぬ間にアップグレードをし始めました。ビックリです。

どうしたらいいのかわからず、経理ソフトが入っていますから会計事務所へ電話しました。

その間にも5%、7% 10% と変わっていきます。

仕方がないので、ラン ケーブルを抜きました。

それで、何とか、再起動をかけて元に戻ったようです。

どうも、10にすると今の会計ソフトが互換性が取れなくて不具合を起こすらしく、会計事務所からは絶対にアップグレードしないようにと言われて言われていたのに、なんの加減か、うっかろか?

もう少しで大変なことになりそうでした。

でも、なんでも無料だそうですが、要らない、迷惑するようなソフトを送りつけるマイクロソフト社 どうかしているぜ。

なんでもかんでも難しくしないで欲しいですね。簡単で操作しやすいパソコンが良いです。

難しいことをするわけではないですから、素人用でいいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする