サイヤ社長のブログ

福島県南相馬市で青果食品惣菜スーパー「Saiya」を経営しています。
新鮮な話題をお届け!

南相馬市から3月31日夜

2013-03-31 19:35:33 | 日記
『年度末』

本日で有限会社ニシノの24年度が終わりました。おかげさまで増収、増益になりました。要因はいろいろありますが、早くいえば震災特需ですかね、でも最近は落ち着いてきたようですが。
企業の最大の目標は「存続」です。生き残ることです。企業30年説のありますが、30年続けていることは大変なことです。そしてこれからも生き続けていかなくてはなりません。経営資源が薄く、弱い分更に大変です。場当たり的な経営では通用しません。確かな計画を立てて確実、堅実な経営を心掛けていかないと生き残りは難しでしょう。
これからの数年間はこれまで体験、経験したことのない厳しい環境がやってくることを覚悟していなければならないと考えています。


今日は、仮設住宅に配達がありましたが、小池の仮設というだけで注文を受けたのですが、行けばわかると思い詳しく聞かなかった様で、行ったら小池の仮設、第一、第二、なんと第三まであり、ウロウロ、どういうわけか携帯が圏外に??近くにあったデイリーから公衆電話で連絡を取ったら迎えに来ていただき、行ってみたら小池長沼仮設という所に行きました。まさか長沼があったとは思いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月31日日朝

2013-03-31 05:14:24 | 日記
『ハローワーク』

ハローワーク、昔でいう所の職業安定所に金曜日に行ってきました。求人募集の届け出が更新されていないようなのでその手続きに行きましたが、係りの人の顔ぶれが全く変わっていたのでびっくり!誰も知った人がいなくなっていました。
ハローワークでもびっくりのこの地域での人手不足に拍車がかかっているようです。全国的には求人は数値では1以下の0,91ぐらいなのにこの地域では3近い0,95ぐらいだったかな?すごい数値です。人1人に求人企業が3社あるということです。選び放題なのに、働く人がいません。最近聞いて驚いたのが「レンタルビデオのツタヤ」の閉店時間が夜7時だということです。確か「ゲオ」は9時か10時になっていたような気がしましたが、あのツタヤが7時とは、相当な人手不足のようです。求人企業の内容を見ていると賃金が上昇していることが分かります。
助成金などが適用になるので人集めに上がっているのでしょうが、助成金も2,3年ですから、その後がどうなるかが心配です。働くことを考えている人たちは少しでも条件の良い所と考えているようですが、そんなに新規ではないようですね。震災の影響を考えずに地道に今まで通りに働くことの方が長い目でみると堅実な事だと思いますが、それは企業も同じです。無理しないように地道にコツコツとと自分に言い聞かせています。





今日は年度末です。小池の仮設にお弁当の配達の注文がきています。何か行事があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月30日夜

2013-03-30 18:46:55 | 日記
『祝 県岐阜商業』

やったぜベイビー!!まさかとは思っていましたが、大阪桐蔭に勝つとは。すごいですね。このまま、決勝まで行ってくれれば応援に行こうと真剣に思っています。そして対戦相手が福島の聖光学院ならなお良いのですが、それにしても岐阜商業のバッテリーはよく考えていたと思います。強打者揃いの桐蔭ですからいつ打たれるのか心配していましたが、見事な配給でした。ただ、ピッチャー、キャッキャーの怪我が心配ですが。強豪校と違って代わりがいませんからね。
今日も校歌を聞くことが出来ました。緋の旗まであと3勝です。

今日、建て前のお家にお弁当の配達に行きましたが、そこで聞いたのが、家の基礎、コンクリートですが、そのコンクリートを運んでくるミキサー車が午前中は来ないとのことです。なぜか?午前中は海岸のテトラポットを作るためにそちらの方にコンクリートを運んでいるそうです。震災前からの家の建設の予定でしたが震災後、立て直しを決意してからここまで(建て前)1年以上掛かったようです。完成時期は8月とのことです。人手や資材が間に合わなくて時間が掛かるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月30日土朝

2013-03-30 05:06:01 | 日記
『価格訴求』

ダイエーがいよいよ、イオンの中に取り込まれました。イオン、西友(ウオルマート)は完全に価格訴求型で拡大路線で来ています。
今やイオンの売り上げは日本全国のスーパーの売り上げの4割を占めています。そうなるには完全に安売り路線で売り上げを拡大するしかありません。そのためには安売りを仕掛けていくには資本力が必要です。そのためにいろんな企業を吸収してきています。もはや日本から世界で戦うための規模拡大ですよね。とてもそんなところとは競えません、小さなお店は価格からこだわりの商品で勝負です。全日食の社長が考え抜いて出てきた施策が高付加価値商品の導入です。今年の5月に総会がありますが、新たな5か年計画が発表されます。その施策に乗って今度の全日食のお店の営業活動が決まります。ますます大手との戦いが激戦にはなってきますがその中で生き残っていくやり方を模索しながら活動しています。大手はもはや価格訴求しかありません。わかりやすいからです、目標はシンプルにです。全日食は価格競争からの脱却、こだわり商品の提供へと変わっていきます。これからもいろんなことが行われていきますしやらなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から3月29日夜

2013-03-29 20:03:35 | 日記
『民主主義』

民主主義とは、何なのか?多分いろんな意見や要望や希望や反対や賛成などなんやかんやがありますが、最終的には多数決で物事を決めていく社会制度のことだとは思いますが、良い悪いは別として、最近の日本では少数意見の方が強いように思いますが、それは正しいことなのか疑問です。大多数の意見が要望が少数の意見の為にその政策なり実行が行えないとしたらおかしいはずですが、例えば仮置き場でも大多数は嫌でも置き場を作ることに賛成しても少数の人が強固に反対するために実行できないということが良いのかどうか?学校給食でも大多数の人は福島産のものを導入しても差し支えないと考えていてもほんの少数の方たちの意見の方が取り上げられてしまうことが民主主義なのか?それとも他に良い案があるのかどうか。学校や行政というものがこんなにも少数の意見を尊重するということが正しいことなのか?致し方ないことなのか?不思議です。息子が中学生の時に3学年の委員長を私がしていましたが、その時に学校行事でお寺の院代さんのお話を生徒に聞かせたくて提案したのですが、先生からある生徒がいて、その家族がある宗教(エホバ)の教徒で学校の行事の時の国歌斉唱などにも参加しないようで、だから仏教の話などと言うことになると新たな問題が発生するかもという理由で脚下になりましたが、せっかくの貴重なお話を聞けない大多数の生徒のチャンスを少数の意見で無くなることが良いことなのかが疑問でした。全部が少数の意見が悪いとは思いませんが、今この時代あまりにもそんなケースが多くなっているような気がしてなりません。共産主義や独裁国家ではないからいいのですが、少数の意見を尊重するあまり貴重な時間やお金が余分にかかってしまうということが良いのかどうか?難しいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする