明日から11月、時間のたつのは早いものです。
相馬産しいたけからセシウム基準超えが出ました。サイヤで売っているしいたけに付けてあるシールも同じものですが、(JA相馬)生産者が違うので大丈夫です。
どうやら飯舘にあった4月~6月頃の木くずおがくずを間違ってと言うか放射能との関連がわからない方が間違って大丈夫だと思い、出したものを菌床しいたけの材料に使ったようで、セシウムがしいたけに吸収されたようです。JA相馬農協の管理不足ですね。こういうことがあるから消費者の方たちが心配しているのですね。どんなに規制してもダメなものが流通してしまってはどうしようもありません。
原町市場では出荷される野菜の検査表をつけて出荷しています。検査表のない生産者には生産場所(住所)を書いてどこで取れた野菜かわかるようにしています。買う方も地元のどこら辺ということがわかるので一様安全の基準になります。がどうなんでしょうかね。
柿は大丈夫なようですが、渋柿なので干し柿にすると4~8倍ほど濃縮するそうでそうするとセシウムが多くなるようです。柿のセシウム5ベクレルが干し柿40ベクレルになるとして、干し柿を食べるかどうかですよね。今年は例年になくたくさん柿が実っています。
相馬産しいたけからセシウム基準超えが出ました。サイヤで売っているしいたけに付けてあるシールも同じものですが、(JA相馬)生産者が違うので大丈夫です。
どうやら飯舘にあった4月~6月頃の木くずおがくずを間違ってと言うか放射能との関連がわからない方が間違って大丈夫だと思い、出したものを菌床しいたけの材料に使ったようで、セシウムがしいたけに吸収されたようです。JA相馬農協の管理不足ですね。こういうことがあるから消費者の方たちが心配しているのですね。どんなに規制してもダメなものが流通してしまってはどうしようもありません。
原町市場では出荷される野菜の検査表をつけて出荷しています。検査表のない生産者には生産場所(住所)を書いてどこで取れた野菜かわかるようにしています。買う方も地元のどこら辺ということがわかるので一様安全の基準になります。がどうなんでしょうかね。
柿は大丈夫なようですが、渋柿なので干し柿にすると4~8倍ほど濃縮するそうでそうするとセシウムが多くなるようです。柿のセシウム5ベクレルが干し柿40ベクレルになるとして、干し柿を食べるかどうかですよね。今年は例年になくたくさん柿が実っています。