今日は日曜日、夏休みなどの時期を除いてほぼ月一回の子ども会資源ごみの回収日である。新聞3、雑誌3、チラシ5、ダンボール1包と1000m?飲料パック20枚を整理、梱包して玄関先に出した。
新聞を読んで、洗濯をして干して、ブランチを食べた。このブランチの内容を今日は紹介しよう:
①フライパンを熱し、「JAS上級あらびきウィンナー」3本と「匠の逸品野菜入りさつまあげ」1枚を焼く、
②焼いている間、トマト1個とレタス(サニーレタス)を洗って、20㎝の皿に盛る
、
③8枚切り食パン2枚にそれぞれとろけるチーズを載せ、両面焼きオーブンに載せて焼く、
④フライパンにほぼ焼けたウィンナーとさつま揚げを隅に寄せ、卵1個を伸ばし、中央付近にシラス干し(小女子)を載せ、四角に隅を折り曲げ、ひっくり返し裏面をも焼く
、
⑤1枚のチーズ載せ焼きパンの上に卵焼きを載せ、その上にトマトケチャップをつける
、
⑦その上にもう1枚のチーズ載せ焼きパンを載せてサンドイッチにして完成。
これに、マグカップ1杯のコーヒーが通常のブランチである。野菜入りさつま揚げが少々焼き過ぎだが、いつもウィンナと同時にに焼き始めるのでどうしても焦げ目がつき過ぎる。これからはウィンナを焼いている途中から入れて焼くことにしよう。
ブランチは10時から12時の間で、夕食は17時半から18時半の間で食べることが多い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます