今日は国民の祝日「こどもの日」で、二十四節気の「立夏」で暦の上では今日から夏となり、端午の節句(旧暦の5月5日だが、現在では新暦の5月5日)であり、42年前に挙げた小生の結婚式の日だ。
朝から天気が良く、最高気温は26.7℃(平年20.5℃)と、今年3度目の夏日は3日連続の夏日となった。我が家の花は、ほとんど終りを迎えた。後は、サツキヤサルスベリなどを迎えるだけで当分まだ先になる。
14時過ぎにスーパーに買い物に行ったとき、鯉のぼりが上がっていないかどうかキョロキョロしたが、残念ながら我が家の近隣にはそれらしきものは見当たらなかった。鯉のぼりを上げるなどの風習はこの辺りではなくなったのだろうか? 街中なので立てる場所もないのかも!

(左より、我が家の南の玄関より西側石垣上にある雑木林越しに、我が家の東側から北に我が家に沿ってそれぞれ晴れわたった青い空を見上げる)
朝から天気が良く、最高気温は26.7℃(平年20.5℃)と、今年3度目の夏日は3日連続の夏日となった。我が家の花は、ほとんど終りを迎えた。後は、サツキヤサルスベリなどを迎えるだけで当分まだ先になる。
14時過ぎにスーパーに買い物に行ったとき、鯉のぼりが上がっていないかどうかキョロキョロしたが、残念ながら我が家の近隣にはそれらしきものは見当たらなかった。鯉のぼりを上げるなどの風習はこの辺りではなくなったのだろうか? 街中なので立てる場所もないのかも!


(左より、我が家の南の玄関より西側石垣上にある雑木林越しに、我が家の東側から北に我が家に沿ってそれぞれ晴れわたった青い空を見上げる)