本日は常陸太田大中にある鍋足山に登った。笹原地区から入り、北ノ入滝の北を高巻きして急坂を登り、途中山道を通ったが、踏み跡のない林中に入り地形図とコンパスと地形そのものを見ながらのんびりと暖かい山行を楽しんだ。左写真は、三角点峰(551.7m)から撮影、左端ピークが鍋足山本峰(529m)。
鍋足山三角点峰、本峰を通り、そこから北にルートをとり笹原に戻ってくる周回ルートを歩いた。今回、中の滝、北ノ入滝、ハッチメ滝を見たが、いずれも落水はなく、ただの安山岩集塊岩の崖城代だった。しかし、鍋足山本峰北斜面にはイワウチワの群生地が広がっており、蕾は未だ出ていないが、花時期にはピンクの絨毯を敷いたような景観が楽しめそう。
帰路、いつもの「中野屋」に立ち寄り入湯し、帰宅。