伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

往古川の水のことやら研修会やら

2006-11-30 09:54:11 | 環境のことを考えてみませんか?
水質検査結果がセンターに届きました。

11月15日に往古川の水質検査のところで、BODのことを説明しました。
数値が高ければ高いほど水質は汚れているとお伝えしましたが、今年の検査結果では残念ながら全体的に数値は上がっていました。これはまた13日の役員会のときにしっかり説明を聞くとして、もうひとつ重要ポイントに大腸菌群数というのがあります。
これはまぁ、読んでいただいたその通り水の中の大腸菌の数を調べます。=糞便による汚染の程度を知ることが出来ます。
大腸菌群には、人や動物の腸内に生存している大腸菌と水中・土壌など広く自然界に分布している細菌とがありますが、それぞれ分離することが困難であるため、一括して大腸菌群としているものです。
その数値(すなわち100ml.の水に何個の大腸菌が存在するかを表します)は2,400,000MPNという数字で、これは天文学的数字だと昨年は説明されました。その数値が若干減少しているみたいです。検査前日に雨が降ったり、お天気続きだったりということでこういう数字は大きく変動するとは思いますが、少しはきれいな水になったかと思わず期待してしまいます。でもBODがねぇ。

さて、12月9日には生活・環境・保全部会の研修会が開催されます。
『遊水スイスイ館・大戸川生活排水浄化実験施設見学』

時間 10:00~11:40

集合 上野西部公民館(10時出発)

場所 木津川上流河川事務所(伊賀市小田稲久保)

今回行く施設をリンクしておきますので参考にしてみて下さい。
大戸川の施設の紹介

木津川上流河川事務所の紹介

明日から早いものでもう師走。
今日からまた冬らしく寒くなってきました。皆様くれぐれもお体ご自愛下さい。

今晩は7時30分から『うえのまち まちづくり協議会』(会長 堀川一成氏)との意見交換会です。
「暮らしやすい・暮らしたくなるまちづくり」「城下町としての歴史性や文化を大切にしたまちづくり」を推進するため、『うえのまち まちづくり』整備方針策定の検討作業中だそうです。この整備方針をより具体的なものにしていくため、また住民のニーズにあった現実的なものにしていくための意見交換会、ということです。我が西部自治協の産業・建設・町づくり部会員や各町自治会長も出席予定です。お時間のある方は自由に参加して下さい。
11月12月は、まちづくり・景観関係のセミナーやシンポジウムや会議やら、やたらと多いです。でも他人事でなく我々自身のまちづくりのことです。皆様一緒に考えましょう。そして、実行あるのみ!次世代にいいまちを残し、受継いでもらいたいから…

ではまた

最新の画像もっと見る

コメントを投稿