気づくのが遅かった、今日7/9日が申込の締切日です。
今回は「菜の花プロジェクトから生まれた新製品紹介」や「参加者全員に伊賀産菜種油の新製品(小瓶)を無料配布いたします!!」なんて好奇心をソソラレテオリマス。
5月の末に開催されたMJC(マルシェ・ジャポン・キャラバン)イベントの際にも「菜種油」試作品がありました。
いよいよ本格的に【伊賀産・菜種油】出てきそうですね。
精製の技術が進んでいるようで、試作品の菜種油に塩を少し混ぜて「パン」につけて食べるととっても旨い!!(試食済み)
マーガリンやバターとは違う風味を味わえます・・・これ、“おススメ”(笑)
では、興味のある方今日中にお申込くださ~~い。

【申し込み・お問い合わせ先】
三重大学伊賀研究拠点
〒518-0131
三重県伊賀市ゆめが丘一丁目3番地の3
TEL:0595-41-1071
FAX:0595-41-1062
E-mail:iga-kyoten@crc.mie-u.ac.jp まで
詳細は「伊賀市HP」
「菜の花プロジェクト賛同企画のドーナツ」

中日新聞より
今回は「菜の花プロジェクトから生まれた新製品紹介」や「参加者全員に伊賀産菜種油の新製品(小瓶)を無料配布いたします!!」なんて好奇心をソソラレテオリマス。
5月の末に開催されたMJC(マルシェ・ジャポン・キャラバン)イベントの際にも「菜種油」試作品がありました。
いよいよ本格的に【伊賀産・菜種油】出てきそうですね。
精製の技術が進んでいるようで、試作品の菜種油に塩を少し混ぜて「パン」につけて食べるととっても旨い!!(試食済み)
マーガリンやバターとは違う風味を味わえます・・・これ、“おススメ”(笑)
では、興味のある方今日中にお申込くださ~~い。

【申し込み・お問い合わせ先】
三重大学伊賀研究拠点
〒518-0131
三重県伊賀市ゆめが丘一丁目3番地の3
TEL:0595-41-1071
FAX:0595-41-1062
E-mail:iga-kyoten@crc.mie-u.ac.jp まで
詳細は「伊賀市HP」
「菜の花プロジェクト賛同企画のドーナツ」

中日新聞より