goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

■Dr.keiの2018年に食べた衝撃のラーメンBEST 25■12年目!!

2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、

2013年、2014年、2015年、2016年、2017年に続き…

今年もやります!!

Dr.keiの選ぶ2018年
最強のラーメンBEST 25

この企画も、なんと12年目!!!

12年ですよ、この企画、、、

12年もよく食べ続け、そして書き続けたもんだなぁ…(;´・ω・)

今年は昨年よりも早く公開することができました\(^o^)/

全部、超オススメです!!!


Dr.keiの

2018年に食べた衝撃の25杯-Best 25 Ramens of the last year-

過去記事はこちら↓↓↓

2007年に食べた超オススメラーメン店はこちら
2008年に食べた超オススメラーメン店はこちら
2009年に食べた超オススメラーメン店はこちら
2010年に食べた超オススメラーメン店はこちら
2011年に食べた超オススメラーメン店はこちら! 
2012年に食べた超オススメラーメン店はこちら
2013年に食べた超オススメラーメン店はこちら! 
2014年に食べた超オススメラーメン店はこちら
2015年に食べた超オススメラーメン店はこちら! 
2016年に食べた超オススメラーメン店はこちら
2017年に食べた超オススメラーメン店はこちら

2018年の食べ歩きは、わりと色んなエリアに行けたかな?と思います。が、昨年はもう多忙を極めていて、食べ歩き自体が少なかったと思います。らんちばさんともなかなか最近食べに行けなくて…(;;)。新店を追うことも全然できませんでした(諦めムード)。でも、九州、山口あたりのラーメンも食べ歩きをして、東北にも二度ほど遠征できて、更に人生初のニュージーランドのラーメンも追うことができました。名古屋・岐阜の食べ歩きもできました。「ラーメン人生初」のエリアに行く機会が結構多くあって、エキサイティングではありました。都内の新鋭気鋭のお店もそこそこ行けたかな。昨年同様、2019年も、目標としては「リアルで更新するブログ」に戻したいかな。あとは、やっぱりできるだけ情報化されていないよいお店をどこまで追えるかかな。もっともっとディープなラーメンを追い求めたいと思います。


さて、、、

選出のポイントは、これまで同様、

①衝撃度(すごさ・圧倒感、インパクト=主観性)
②完成度(おいしさ、バランス、配合)=客観性)
③オリジナリティー(個性、独自性、唯一性、歴史性、物語性=時間性)

の三点です。(三ツ星★★★が最高、☆は★の50%)

まだ、これまでのところ、「ALL三ツ星」は出ていません それは、まだ見ぬラーメンへの期待でもあります。けれど、07~17年に選出されたラーメンを今見ても、間違ってないと思っています。それくらい厳しい目で見ています。徹底的に厳しい視点での評価、となります。通常のレポは、できるだけ中立的に書いているつもりです。でも、このBEST 25は、僕の主観を強烈に反映させています。好きなものは好き♪ そんな25杯だけど、評価は超シビアに。ま、年一回の自己満足でもありますけど。。。

それでは、今年食べたたくさんのラーメンの中のBEST25杯をお楽しみください! 

どのメディアともほぼ被らない超ドマニアック&かなり自由なBEST25でございます! 

ランキングではありません。順序に意味はありませんので、悪しからず


01杯目 麺のツボTSUBO@久留米

①★★★ ②★★ ③★★

キャッチフレーズの「我々は"ワンパターン"のままで良いのか?」が強烈でした。

02杯目 中華そばスター本店@徳山

①★☆ ②★★ ③★★★

ここの細い平打ちストレート麺は中国地方エリアでも圧倒的かも。山口徳山の老舗店。

03杯目 中華そば紅蘭@下松(山口県)

①★★★ ②★★★ ③★★☆

→知る人ぞ知る「下松牛骨ラーメン」の元祖店。パンチのある半端ない一杯だった…

04杯目 中華そばめんいち@光(山口県)

①★★☆ ②★★★ ③★★

→下松牛骨ラーメン系にして、ニューホープ。圧倒的に美味しかった記憶が残ってます。

05杯目 KAGI BAR@ブレーメン

①★★★ ②★ ③★★☆

→出るべくして出てきた! 寿司ネタ入りの味噌ラーメン。衝撃は半端なかった!

06杯目 レッサーパンダラーメン@ハンブルク

①★★★ ②★★☆ ③★★☆

→2018年に登場した新店。とんでもないラーメン屋がハンブルクに現れた!ドイツ味噌味!?

07杯目 はやさか@蓮沼(千葉)

①★★★ ②★★ ③★☆

→しょっぱさ際立つ鯛だしラーメンも凄いけど、鉄板ハンバーグが死ぬほど凄すぎた!!

08杯目 天龍飯店@八街

①★★★ ②★★ ③★★★

→天変地異か!? 餃子、とんかつ、生姜焼きの入ったとんでもない一杯が八街に!?

09杯目 永楽亭@千葉

①★★ ②★★★ ③★★

→天台にあった永楽亭が千葉にあった! 問答無用で美味しすぎるパーコー麺! 再会に涙。

10杯目 A Bar Caveriche@成田

①★★ ②★☆ ③★★★

ABC(Yasu)好きのソムリエさんが作る可能性大のオリジナルラーメンにもう驚いたのなんの…

11杯目 ごいみ@千倉

→僕の中で「千葉で最もとんでもないお店No.1」はここ。スタミナも半端なかった…

①★★☆ ②★★☆ ③★★☆

12杯目 ラーメンあや@千葉

①★★☆ ②★★★ ③★★☆

→青唐辛子を使ったしょっぱくて辛くて刺激的な冷たいラーメンでした!! 遂にここに登場!

13杯目 麺や勝治@関内

①★★ ②★★★ ③★★☆

→2年連続ランクイン!「味玉青唐辛子痛麺」も死ぬほど旨かった。牛肉入りの至高の一杯だ…

14杯目 中華そば古川@盛岡

①★★ ②★★☆ ③★★

→超名店「中河」の影響を受けた創業11年の渋いお店。素敵だったなぁ…。

15杯目 並木商事GRANDE@都賀

①★★☆ ②★★☆ ③★★☆

→限定に強い並木商事で最もぶっとんだ限定!牛肉まみれの「カルビラーメン」でした!

16杯目 萬珍軒@名古屋

①★★☆ ②★★★ ③★★★

→名古屋名物「玉子とじラーメン」のインパクトは絶大。唯一無二の卵とじラーメンでした!

17杯目 総本家好来道場@名古屋

①★★★ ②★★☆ ③★★★

→あの「好来系」の元祖店。とろろ昆布シートの下には、信じられない世界が…!!

18杯目 和風中華そば丸万@岐阜

①★★☆ ②★★☆ ③★★★

→日本を代表する「天ぷら中華」。岐阜に来たらまずは「丸万」へ!ムロアジ節の出汁が旨い!

19杯目 麺屋一男@千葉中央

①★★★ ②★★★ ③★★

→あまり話題になりませんが、最高の肉ラーメンでした。900円で豚肉てんこ盛り!徳島風!?

20杯目 一条流がんこラーメン総本家@四谷三丁目

①判定不能 ②判定不能 ③判定不能

→アルゼンチン赤海老×すっぽん!? 驚愕の悪魔ラーメンに、全てが「判定不能」…(;´・ω・)

21杯目 中華そば専門百笑食堂いしかわ@国領

①★★☆ ②★★ ③★★☆

→八王子ラーメンを進化させた「石川ブラック」! これはとても心に残りました。

22杯目 麺達MENTATZ@オークランド(ニュージーランド)

①★★★ ②★☆ ③★★☆

→近未来的な「Spicy Cold Ramen」にうっとり。オークランドNo.1の実力店かな、と!

23杯目 DAIKOKU大黒@オークランド(ニュージーランド)

①★★ ②★★ ③★★★

→オークランドの老舗店!安定のスパイシー角煮ラーメンもお店の雰囲気も最高!

24杯目 琴平荘@三瀬(山形)

①★★☆ ②★★★ ③★★☆

→「日本一美味しいラーメン屋さん」と称されるとんでもないお店です!!

25杯目 らーめんしょっぷ久ちゃん@鶴岡

①★★☆ ②★★☆ ③★★

→僕の超理想のラーメン店。どこにもない「味噌醤油味」のラーメンに衝撃でした…


NOSTALGIC CORNER

Dr.keiの
BEST NOSTALGIC & CLASSIC RAMENS 2018

(2018年に見つけたノスラー系&クラシック系ラーメンの最高傑作~味的には~~?>?ムフフ…)


2011年版からスタートした企画です! 

いわゆる老舗、ノスラー、クラシック系ラーメンですが、ずばり狙いは「おばあちゃん・おじいちゃん系ラーメン店」のBEST SELECTIONです! 味がどうこうというのはちょっと(!?)度外視。おばあちゃん、おじいちゃんの心のこもった一杯を食べたい人のために。また、新店のラーメンに疲れたあなたのために♪ まさに、いぶし銀となりそうな老舗店を7軒どうぞ!! ずっと語り継ぎたいお店です!

今でこそ「町中華」や「ノスタルジックラーメン」などと、古き良きラーメン店を忍ぶサイトや本はいっぱいありますが、考えてみたら、このブログは最初の頃からそういう古き良きラーメンを追って来たよなーって思います。老舗店の中にも、「すごい老舗店」と「そうでない老舗店」があります。僕としては、「質の高いすごい老舗店」を追いかけたいなって思いますね。


一杯目 ラーメン屋@福山

→ここの店名が凄かった。その名もずばり「ラーメン屋」。雰囲気も抜群に昭和レトロでした。

二杯目 寿栄広食堂@岩国

→岩国で超有名な老舗店。<悪魔的>な大量背脂のラーメン。衝撃は★三つを超えるほど!!

三杯目 駅前ラーメン@千葉

→千葉県の県庁所在地千葉市の「伝説」のお店。昭和屋台の味をそのままに…

四杯目 ケイチャンラーメン@横芝

→この赤ちょうちんが忘れられない。創業48年。何もかもが凄すぎた…

五杯目 橋本屋本店@盛岡

→これ以上の老舗店があるか?!創業400年の歴史を誇る蕎麦屋の中華そばだ!

六杯目 丸デブ総本店@岐阜

→浅草「来々軒」の系譜店で、大正6年創業の超老舗店。で、超人気店。圧巻だった…

七杯目 イシヰ飯店@布佐(我孫子)

→ここの「岩のりチャーシューメン」がdeep impact。「我孫子カレーラーメン」もあり!


おまけ

2018年、小さなビッグニュース!

たか山@東千葉

あの「たか山@東千葉」がめでたく、リニューアルオープンしました!

バーデンバーデン@稲毛

遂にドイツ風ヌードル「ケーゼシュペッツレ」がメニュー化されました!\(^o^)/

***

2019年も、きっと色んな「出会い」があるんだと思います。

どれだけ出会えるかは分かりませんが、2019年も地味に地道に食べ歩きたいと思います。

よろしくお願いいたしますm(__)m

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kei
定点観測者さん

ありがとうございます(;;)

ブログのよさを残しつつ、色々と変化もさせていきたいなと思っています。

駅前ラーメンって、本当に素敵なお店ですよね。貴重な存在というか。店主さんもご高齢ですし、今食べておかねば、と思っています。。。
定点観測者
インターナショナルな記事、敬服しました。
以前にも書かれてましたが、こういう記事はBLOGじゃないと書けませんね。

ノスラーで駅前ラーメンが出てきたのはうれしいです。
kei
Unknownさん

嬉しいコメントありがとうございます。魂を入れて書かせていただきました。なので、このコメントとても嬉しかったです(;;)感謝いたします。

今、ノスラーだとか町中華だとか、そういう言葉が流行っていますが、その中で本当に吟味して、検討して、ちゃんと誇れるお店だけを出すメディアってあまりない気がしていまして…。何かのご参考になれば、幸いです。

嬉しいコメントありがとうございましたm(__)m
Unknown
入魂であり珠玉な内容だと思います。

後半のノスタルジック&クラシック特集で
もうなんというか ハートが射ぬかれました。
これはとても貴重なデータですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン・グルメのコラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事