goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺や勝治@関内 ずばり、僕が横浜市内で一番大好きなお店です!!

普段、あまりブログで自分の好みを出すことは控えているのですが、

今回は、好みを存分に出したいと思います。

横浜市内のラーメン店で僕が一番好きなお店は、

麺や勝治

です!!

もう、大好き!!!\(-o-)/

昨年、二杯のラーメンを頂き、もう感動の渦に巻き込まれました。

 昨年の僕の渾身のレポはこちら

いや~、今読んでも、当時の感動を思い出せます♪

念願の二度目の訪問!!(;;)

今回は何を食べましょう、、、

店内に入ると、昨年見たのと同じ風景が、、、

あー、泣きそう(;;)

今年の夏も、やっていました♪

昨年、僕が涙して感動した「青唐辛子冷麺」♪

それに、「夏の塩つけ麺」なるものも、、、

うーん、どっちも食べたい、、、

券売機です。

券売機の上方には、、

視覚で分かるように、ラーメンの写真が綺麗に張られています。

今回は、こちらのお店オススメの「青唐辛子痛麺」を!!

青唐辛子は、僕的にも思い入れもあり、大好きなんです。

前回は、冷たい青唐辛子痛麺をいただいたので、今回は温かい方を。

ここは味玉もとても美味しいので、「味玉青唐辛子痛麺」で♪

ジャジャーン!

1年ぶりの「再会」に涙、涙、、、

圧倒的に洗練されたきれいなヴィジュアル。

通常じゃありえない牛肉トッピング。

地味に味を激変させる焦がしネギ。

柔らかくてもちもちの低温チャーシュー。

淡い色のきりっとしたメンマ。

綺麗に切られたネギと、色鮮やかなカイワレ大根。

そして、トロットロのきれいな煮玉子。

もう、どこからどう見ても、完璧なヴィジュアル。

スープは、もう叫びたくなるほどの「牛骨スープ」。

淡麗牛骨スープ味。

旨みは半端ないし、魚介に頼ってもない。

一度食べたら、飲み干すまではもう思考停止状態に。

もう、これだけ美味しい淡麗系の牛骨ラーメン、なかなか食べられません。

文句のつけようのない、ハイクオリティーのスープです。

そこに加わるのが、青唐辛子のツーンとくる刺激的な辛さ。

とはいえ、「激辛ラーメン」ではないんです。

あくまでも、ラーメンの引き立て役に徹しているんです。

「辛さ」も「美味さ」、といいますか。

絶品の牛骨スープを邪魔せず、逆に盛り上げる役割といいますか。

やっぱり、横浜一大好きなラーメン店の味だ、、、\(-o-)/

麺はこんな感じです。

この麺も、かつての「がんこ」の面影があるというか、、、

僕が愛したがんこ@本郷三丁目の麺にどこか通じているというか。

細い縮れ麺で、わりとハードで、ぽきぽきしているというか。

完全に好みの問題ですが、僕はこの麺が好きだなぁ、と。

量も適量で、あっという間に食べきりました。

チャーシューも、マジで、半端なく柔らかくて美味しかったです。

煮玉子!

ここの煮卵は、半熟度合いが強くて、とろ~っととろけ出します

こういうとろける煮玉子、久々に食べた気がするなぁ、、、

こちらも、もう非の打ちどころのない絶品煮玉子でした。

ここに来たら、店内連食は絶対!(苦笑)

嬉しいことに、こちらのお店には、「ハーフラーメン」があるんです。

ハーフといっても、ミニじゃありませんよ。

もちろん、盛り付けも、通常とほぼ同じ。

少し小さいラーメン、というイメージかと思います。

ジャジャーン!!

こちらが、「醤油ラーメン」です!!

見た目、というか、トッピングはほぼ青唐辛子痛麺と一緒。

二食目としては、いいサイズだなぁ、、、(苦笑)

あまりにも美しいので、、、

上から写真を撮ってみました♪

スープは、まさに「淡麗系牛骨醤油味」!!

豚骨でも鶏でもない、牛の旨みが詰まったスープ。

しょっぱさもほどほどあって、ぐいぐい食べられます。

クリアなスープで、ほどよいオイル感もあって、上品な牛骨ラーメンに。

やっぱ、勝治のラーメンって、僕の「好み」のど真ん中♪

こっちにも、柔らかく煮込んだ牛肉が入っていて、思わず笑顔になります。

このお店が近所にあったら、週一で来たい!と思うほど。。。

麺は、こんな感じです。

やっぱり、この麺、このスープにぴったり合っています。

それほど変わった麺ではないのですが、これはもう「相性」の問題で。

ここの麺とスープの相性は、本当にいいなぁと思います。

チャーシューもやっぱり、美味しい!!

低温チャーシューは、ちゃんとしていれば、間違いなく美味しい。

千葉よりも横浜の方が、低温チャーシューが根づいているような…。

いやー、二杯目もあっという間に食べ尽してしまった、、、

***

うん。二回目の訪問で、四種のラーメンを頂いて、断言できます。

「僕が横浜市内で一番好きなお店は、麺や勝治だ!」って。

かつて、千葉・蘇我にあった「総豊」、

かつて、東京・本郷にあった「がんこ十二代目」、

かつて、千葉・千葉寺にあった「和屋」、

本当に本当に大好きでした。

そのレベルで、この「麺や勝治」が好き。

このレベルで「好き!」と言えるお店って、そうそうありません。

また、横浜に来る機会があったら、まず僕はこのお店に駆けつけたいです。

このセットメニューも、いつか食べたい!!

牛骨スープとご飯の相性は本当にばっちりですから!!

夏季限定の塩つけ麺も食べたかったなぁ、、、

今度いつ来られるやら(;;)

営業時間と定休日情報です。

日曜日と祭日はお休み、ですね。

是非、麺や勝治で、他ではなかなか味わえない牛骨ラーメン、食べてみてください!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神奈川」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事