goo blog サービス終了のお知らせ 

たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

これはまずいことになった(レギュ1.20版実弾・EN武器攻撃力式)

2008年06月28日 | データ/ACfA
ダメージ計算式が変化しています。

レギュ変えて調べてないからこれがレギュのせいかアップデートのせいか不確実ですが、(追記:計算式変化はレギュによるものでした。レギュ1.10では計算式は以前の通りです)4仕様になっているようです。つまり昨日とか一昨日とかにやった企業機体の表のがいろいろ違うことになります。ということはPA計算式も4仕様に変化しているのか…!?

追記:実弾防御については4とも今までのfAとも違う、
実弾武器ダメージ=攻撃力×(1-実弾防御/17500) ぐらいです。17470~17480かもしれん。適当。

追記:実弾武器ダメージについてもっと正確なのできました。

過程はめんどいので省略。PA貫通率計算と算出方法一緒。
実弾武器ダメージ=攻撃力×(17500-実弾防御)/17510
です。たぶん
この計算式と実測値を比較すると↓のようになります。薄緑は実弾防御値。
定数はぶっちゃけ手ごろなの選んだんだけれど誤差1未満だからいいよね…?



EN武器ダメージ=攻撃力×(1-EN防御/13000)です。こっちはおk。実弾武器の式から察するに、形としては
EN武器ダメージ=攻撃力×(13000-EN防御)/13000
のようなものなのだろうか。

アサルトアーマー攻撃力計算式については軽くみたところ計算式に変化はないようです。よかった。

PA計算式がほとんど変化ないような気もするけれどちょっと怪しい感じがしました。061ABSRで軽く見たところ0.3%ぐらい貫通率が異なっている?大丈夫なのかなこれ。TRESORでやったら0.8%程度の誤差が出た…だめだこれは…また式つくらないと。前はせいぜい0.1%弱の誤差だったのに。

ついでなので、算出過程も改めていこうか。昔はグラフとかで示していなかったし…これアサルトアーマーの次に苦労してたんだよね確か、ヤッベ。高PAではダメージ貫通率=PA貫通力/10000(最大1)になるのは確認。

というかwikiのパラ間違い多いね…フレームパーツのAPとか間違いだらけだ…やはり自分で調べないと駄目かこういうのは。wikiのライール頭がホロフェ頭とAP同じなのでおや?と思い始めました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。