宇都宮候補と細川候補が脱原発で候補者一本化を要請されたが、両候補から断られて、脱原発候補が2人出る方向で進行していると報じられています。
今回の都知事選挙は、猪瀬前知事の汚職辞任を受けて、行われる知事選挙であるだけに、政治と金の問題は、その選択に当たって重要な選挙課題であることは確実です。国の首都の自治体長が企業献金、汚職による辞任に追い込まれたこと自身が、政治倫理の問題として明確にされることが必要です。
第二に、原発の稼動、反原発・廃炉かも選挙の争点となっています。通常であれば、自治体首長選挙において原発廃炉、再稼動などは選挙争点とはならない政治課題です。しかし、福島県、関東全域は東京電力から電力の供給をうける地域ですので、自治体、住民にとっては選挙の争点のひとつとして意味があることと考えられます。また、細川氏が小泉元首相の支援を受けて、脱原発主張を掲げて立候補することに意味はあります。しかし、細川氏の経歴は政治資金問題、消費税制度の導入、小選挙区制度を導入した張本人であることを振り返り、その反省を行い、公約の内容を都民に説明することが求められることは同義的に言って必要です。宇都宮さん、細川さんへの支持票の総和が、脱原発支持票としてみなすことが必要になるのだと思います。
第三は、名護市市長選挙の結果を受けて、安倍、自民党政権への評価、政策への評価が選挙を通じてあきらかにされるという点での政治的重要性を持つのではないかと思います。安倍、自民党が傲慢で、強権的な政権運営を行うことで国民的な反発を買う中で行われる一連の選挙結果は、政権の政策、運営、政治手法に対する賛否をあきらかにする機会でもあります。
第四に、都知事選で勝つことが至上命題のようにマスコミにより宣伝されています。しかし、都知事に当選できることは最高の目的なのかも知れませんが、都民が、選挙資金、政治資金と汚職問題、脱原発への判断、オリンピック東京開催への姿勢、消費税率の引き上げ、災害と自治体の役割などに関して候補者の公約、政治姿勢を選択できる選挙となることは非常に重要なことではないかと思われます。自治体選挙、国政選挙ともに多くの政治課題、公約があり、単一の政治課題への白黒だけで判断できないことは自明のことです。
脱原発、巨額の都市開発費用の投下、政治と金の問題で清潔な候補が、勝利するような都民の良識ある判断を期待したいものです。また、関東地区における地震災害は全国的な問題でもあり、災害に強い首都作り、機能強化も論戦として展開されるように希望します。
<都知事選挙記事>
東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)で自民、公明両党が支援する舛添要一元厚生労働相(65)は20日、民主党の支持組織である連合東京と都内で協議し、雇用問題に関する政策協定を結んだ。民主党都連は細川護熙元首相(76)への支援を決めており、連合東京と対応が分かれている。細川氏は22日に記者会見し、脱原発を柱とした公約を発表する。
政策協議に先立ち、舛添氏は福井市内で講演し、エネルギー政策について「長期的には原発をなくしていく方向にしないといけない。ただ『今日から脱(原発)』と言って代替案がないのは無責任だ」と強調した。