讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

コンサート

2016-04-30 19:03:00 | 日常
午後から観音寺市豊浜町和田浜1531-1豊浜中央公民館まで行ってきました。

観音寺音楽協会の第27回歌声きっ茶の演奏会があり、今回は鑑賞コーナーに山口鷺流狂言保存会の狂言「棒しばり」があり、ちょっと楽しみにしていました。

生で見たのは初めてでした、面白かったです。

他には中島みゆき「糸」、歌劇フィガロの結婚より「恋とはどんなものかしら」の2曲のソロ演奏。

来場者全員でミュージックベルの演奏体験、そしてみんなで歌おうコーナーがあり、楽しい時間を過ごせました。

帰りにいつもの白栄堂さんに寄って。
私はケーキプレートと珈琲、800円なり~
ワイワイガヤガヤとしばし休憩。

観音寺に行かないと買えないお菓子、「銘菓観音寺(めいかかんおんじ)」を買って帰りました。

ピザ!

2016-04-29 21:23:00 | 日常
GW初日、何の予定もないので畑へ花を見に行ったり、玄関前の鉢植えに水遣りをしたり。

お昼は息子の奢りでピザを。

娘のリクエストは明太もちピザ、私も大好き。

私はマルゲリータを。
トマトたっぷりが嬉しい。

息子はシーフードピザ、エビがドッサリ。
いずれも美味しかったです、ご馳走さまmeromero2

今日の花

2016-04-28 22:23:00 | 庭の花・木
牡丹が終わって、芍薬の出番です。

ぶっちゃんママの所からお嫁にきたピンクの芍薬が咲き出しました。

まだまだ蕾がたくさんあるので楽しみです。

こぼれ種で畑のあちこちに咲いている矢車草。
ブルーとピンク、そして少しですが赤紫色もあります。


裏庭にある咲き分けの躑躅。


ツツジの隣には鈴蘭。

う~~ん、とっても可愛いheart

今日は朝から雨で午後少し晴れ間が出ましたがやっぱりまた雨、小雨の中、傘を差してカショリましたcamerakirakira2

本日の収穫

2016-04-27 10:14:00 | 日常
小さいボールいっぱいのスナップエンドウ。

甘くて美味しい~

赤いそら豆の季節になりました。


ではでは団内発表会の打ち上げに行ってきます。

11:30より高松市西ハゼ町156-1 カフェレストラン 瀬し香 西ハゼ店にて。
紫蘭がたくさん咲いて椛の若葉も雨に濡れて素敵でした。
初めてのお店、バイキングなんですね。
とってもお洒落な料理が盛りだくさんbikkuri
いろんな種類を少しずつok
メインはハンバーグにしました。

珈琲も頼んで、1890円だったかな、楽しめました。

今朝の花

2016-04-25 11:00:00 | 庭の花・木
スズラン、狭い裏庭で畳2枚くらいに広がっています。
まだまだ蕾があります。

本当に今年のミッキーちゃんは花がたくさんexclamation2
去年まで香りに気がつかなかったですが、良い香りです。
3m近く、大きく育っていますよ。

岬灯篭の横に植えてる枝垂れモミジ。
まるで秋みたいに紅葉した葉が出てきます。
何か御用?とカエルさんが。

今日は黄砂の影響か空一面に霞がかかっています。

14時から地区のコーラス、それまでに銀行や郵便局へと。

16時過ぎ、コーラスが終わってふと見ると駐車場の前にレンゲ畑がありました。
最近は花が少なくなって蜜蜂が減っているとか。
無農薬で安心できるレンゲの蜂蜜が採れたらいいですね。