讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

香川県園芸センター

2018-02-28 18:58:00 | 写真
讃岐寒桜を見て、松岡うどんさんでお昼です。

かけうどんにゲソ天レンコン天、美味しいheart

夫が食べてたしっぽくうどんも美味しそうでした。
ゲソ天3本とうどん6玉をお土産に。

高松空港近くの香川県園芸センターで梅を見て帰ります。











温室も覘いてみましょう。








ミッキーマウスの木、黄色い花が咲いています。
我が家のミッキーちゃんは、葉が枯れて新芽がちょこっとだけ見えます。
可愛いお雛様ですねheart

夕方になって風が強くなってきました。

行ってみたかった所に行けて、良い一日でした。

讃岐寒桜

2018-02-28 14:09:00 | 写真
丸亀市綾歌町栗熊西838福成寺へ讃岐寒桜を見に、夫の運転で行ってきました。
昨日のテレビでも見ごろだと放映されていたそう。
お寺の境内の中ではなくて、塀の外で池の堤に植えられていましたよ。

寒桜は1986年、景観を楽しんでもらおうと、寺が境内南側の池のほとりに植栽。早咲きの讃岐寒桜が13本、遅咲きの椿寒桜が6本並んでいる。 四国新聞ニュースより
う~~ん、まだ蕾が多いですね!



暫くすると集団でメジロちゃんがやってきました。

downクリックで大きく見えます。


トリミングしてもこれが精一杯の大きさです。

まだまだこれから楽しめそうですsakurasakurasakura

消えてなかったです!

2018-02-26 21:41:00 | 庭の花・木
嬉しい、福寿草の芽がやっと出ていましたheart

もう消えたと思って諦めていたのですが、いつも見ている植木鉢から芽が出ているではありませんかhi

もう少ししたら花も咲いてくれるでしょう。

名札をちゃんとつけておきましょう。

寒アヤメも2本しか咲かないと思っていたら、結構次々と咲きだしました。
もう6本くらい咲いて、蕾もあります。

あまり手をかけてないのに頑張って咲いてくれて、有り難いですね。


保命酒粕

2018-02-25 22:14:00 | 日常
鞆の浦で買った保命酒粕を使って甘酒を作りました。

お湯に溶いておろし生姜を入れるだけ、とっても簡単で美味しいです。

冷蔵庫に入れておけば消費期限は5月13日までだそう。


オリンピックもあっという間に終わりましたね。

韓国での開催、どうなることかと思っていましたが、日本勢が獲得したメダルは金4、銀5、銅4の計13個で確定し、冬季では1998年の長野大会の10個を超えて1大会最多となったそうな。

とにかく、無事に終わって良かったです。

メダル獲得総数の1位はノルウェーの39個、開催国の韓国も過去最多の17個でした。

平昌パラリンピックは3月9日に開幕し、次回の冬季五輪は2022年北京大会だそうです。