goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

乗鞍高原~我が家へと

2012-10-21 12:19:00 | 信州 2012年10月 
沢渡から乗鞍高原までは30分くらい、やっぱり乗鞍高原の湯けむり館で温泉に入りましょう~
湯上りにコケモモソフト、う~ん、いとうまし~♪
薪ストーブが素敵な休憩所。

ここまで来たら、
善五郎の滝遊歩道からみえる乗鞍岳を写さないと。

ではでは、そろそろお昼にしましょう。
番所 中之屋さんにて。
とうじそば。
小さなザルにお蕎麦を入れて、野沢菜がタップリ入った出汁で温めます。

お碗に移していただきますよ~

そして、安曇野のリンゴ農園さんへと。
今が旬の大きなシナノスィートを3箱とラ・フランスを30個余り、お買い上げなり~

次に、松本市内の逸品舎で野沢菜の漬物やリンゴジャム、その他、お土産を買って。

15時にkumiさんと民芸茶房 まるもで待ち合わせ。
モンブランのケーキをいただきながら暫し楽しいひと時を。

16時過ぎ、松本ICから高速に乗り我が家へと。

途中、渋滞もあり、休憩や運転交代しながら我が家には0時20分頃帰宅。
今回の走行距離は1256kmなり~

信州旅行記にお付き合い、ありがとうございました。

上高地から乗鞍高原、そして

2012-10-21 09:57:00 | 信州 2012年10月 
上高地から乗鞍高原の旅行記はこちらから。

6時07分、明神岳の朝焼けです。

5時過ぎに起きましたが真っ暗で、持参した手動充電式LED懐中電灯を照らしながら望遠レンズの付け替えを(笑)
三脚も、明神岳の朝焼けや明神池の朝もやを撮るために、リュックにセットして持ってきましたよ。

今日も天気は良いのですが風がちょっと強いです。

明神池の朝もやは期待出来ないだろうなぁ。

で、5時30分に電気が点いたのでやれやれ、でした。

朝焼けは、上高地で泊まらないと見えないので、どうにか写せて嬉しかったです。
キジバトが2羽、近くで餌を探していました。

7時からの美味しい朝食が終って直ぐにチェックアウトして出発しました。
明神橋を渡って、梓川右岸歩道を歩きます。
明神橋のほうを振り返るとなんだか素敵です。
7時50分、遊歩道は歩きやすいですよ。
木道も整備されています。
美しい池。
紅葉

紅葉はちょうどピークで本当に素晴らしいですよ~♪


梓川右岸歩道から見える焼岳。




9時、河童橋近くから穂高連峰。

河童橋を渡ります。
河童橋のたもとでヒロさんに携帯で連絡、ライブカメラに向かって手を振って

出かける時にいつも何か忘れ物をするのですが、今回は帽子と腕時計を忘れました。

時間ちょうどにライブカメラの前に立とうと思っていましたが、携帯では無理がありました。

そんなこんなでしたが初めての上高地、楽しかったです。

初めての上高地

2012-10-20 11:52:00 | 信州 2012年10月 
旅行記はこちらにアップしました。

大正池から見た焼岳。

とっても良い天気で最高です~♪
穂高連峰も綺麗に見えています。

そして、
田代池から見える霞沢岳。

田代橋を渡って梓川右岸歩道へと。
霞沢岳と六百山。

お昼も終って、
憧れの河童橋が見えてきました。
河童橋の下から穂高連峰をcamerakirakira2

河童橋を渡って梓川左岸歩道を明神橋まで歩きます。
明神岳が見えてきました。

今夜のお宿、
5月から予約していた明神館です。
明神橋と明神岳。
橋の上から。
河童橋よりも揺れますよ~~