
もう半分くらいお店は終わっていましたよ。



イカが回っています。



今日のお昼はネットで予約していたお魚処 玄海にて。
呼子のイカ活き造り発祥の店だそうで、予約でもいっぱいで13:30からの受付でした。



結局、席に通されたのは13:40、あぁ、お腹が空きました






足が動いて新鮮、甘くて美味しいのでまぁ良いか。
14:15、足や頭などの天ぷらです。


14:24、最後にイカシュウマイが



では湯布院へ帰りますよ


駐車場はほぼ満車でしたがどうにか停められました。

このあと来られた人たちは順番待ちになりました。
こちらで浴衣だけに着替え、カメラの持ち込みは可、砂掛けさんが撮ってくれますよ。

私のスマホで砂掛けさんがカショリ



じわじわと顔にも汗が出て、海からの爽やかな風が心地良いです



私達が終わった所を綺麗にならしています。


海を眺めながらの足湯もあります。

11:00、私たちが砂湯をしたところが温泉に



お茶のお稽古仲間6人での九州の旅はFさん宅に午前2時に集合して出発しました。
松山ICからは高速道路の補修工事で通行止め、夕焼け小焼けラインをひた走りして、4:50過ぎに八幡浜フェリー乗り場に到着。
6:20発なので車内でFさんが用意してくれてたおにぎりを頂きました。
予約してたので乗船は早かったのですがスロープを上って2階に駐車しましたよ


8:59、別府港が見えてきました。

雲が少し多いものの、雨には遭わずにすみそう。

9:10、定刻に到着しましたが下船は最後になってしまいました

で、最初のミッション、砂蒸し風呂温泉に入りました~♪
