讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キレンゲショウマに逢いに

2015-08-07 23:30:00 | 剣山
思いついて、夫に「剣山へキレンゲショウマを見に行く?」って聞いたら、すんなりOKが出て。

午後から出かけることになりました。

その前にランチです。

高松市塩江町安原下中徳1555-1谷岡食堂にて。

食事の後は運転手の交代、助手席に乗ると酔うという夫、今回も運転してくれたので楽に行けましたよ。
13:48、最後の第七ヘヤーピンカーブを曲がって、更に山道を進みます。
14:06、やっと剣山リフト乗り場に到着なり~
乗るのは私達だけでした。
リフトの両脇や中央にいろんな花が植えられています。
アサギマダラがたくさん飛んでいましたbikkuri
14:22、リフトの終点は標高1750mです。
14:24、さぁ、登りますよ!
14:40、刀掛けの松まで着ました。

キレンゲショウマはここから左に、頂上へ行くならまっ直ぐに。
もちろん左に進みましょう。
うわぁ、凄い霧ですase2
14:45、
14:48、カニコウモリの群生です。
14:54、ソバナ。
さらに進んであの橋を越えますよ。

逢えました、キレンゲショウマheart
14:59、うっとり。。。


ギンバイソウも見ごろでした。
15:06、ここから先は台風11号による土砂崩れで通行止めになっています。

つづきは2015年 剣山のキレンゲショウマに逢いににて。

剣山 その5

2012-08-09 11:14:00 | 剣山
11時15分、山の天気は変わりやすい。
振り返って剣山頂上方面。
右折して下った二度見展望台から、もう一度次郎笈を。
もう紅葉した葉がありました。
夫は先にドンドン歩いて行って、私一人が山の中に。
それでも写真を撮りながら進むと段々と登りになってて、おかしいなと思ってたら夫がやって来て道を間違えてると。

次郎笈の分岐点から10分ほど下った所にある二度見展望台の所の分岐で、先に行ってた夫は左に、私は右に。

お陰でまた剣山の頂上へ登ってしまいましたhiase2
12時、正規ルートで下りますsymbol6
12時01分、ついでに剣山本宮横のキレンゲショウマをcamerakirakira2
12時28分、登山リフト西島駅に到着symbol6symbol6symbol6

素直に下りれば11時30分にはここまで来れたのねase2






で、12時50分、やっとお昼です。
リフト乗り場の食堂にて、疲れた身体に甘い物を。

羊羹と笹団子、羊羹は夫が写す前に食べてしまいました。

いつでも何処でもマイペースなA型ですsymbol6
とろろ蕎麦を注文したのですが間違えたそうで、山菜蕎麦にとろろが入りました、ラッキーかも?

帰りに高松市塩江町安原上東37-1行基の湯に浸かって疲れを落とし、17時過ぎに我が家へと。

あぁ、疲れました~~~

剣山 その4

2012-08-09 10:11:00 | 剣山
水分補給しながら、花を撮りながら、休み休み頂上目指して登ります。


花びらの裂けかたが面白いシコクフウロを見っけ!
タカネオトギリ(高嶺弟切草)
トゲアザミ
10時28分、頂上まで400msymbol6

10時33分、剣山本宮の鳥居が見えてきました。

10時39分、剣山本宮前。
本宮とお店の間の階段を上がります。


10時47分、頂上制覇peace
鹿児島から来られたという団体さん、明日は石鎚山に登られるそう、どうぞお気をつけて。
四方を見渡しながらちょっと休憩。

登山リフトの駅まで、次郎笈(ジロウギュウ)へ登るルートを途中で右折します。

と、この選択が後で後悔することにase2

剣山 その3

2012-08-09 09:20:00 | 剣山
9時20分過ぎ、もうひとつの群生地へ。
ソバナ
シコクフウロ

見事な苔です。
キツリフネさん、こんにちは~
ナンゴククガイソウにもご挨拶。
アキチョウジ(秋丁字)
9時35分、見事に咲いていました。
全員こちらに向いていますmeromero






ノリウツギ
10時05分、キレンゲショウマを堪能して刀掛の松まで戻るとヘリコプターが飛んで来ました。

折角ここまで来たのだからやはり頂上へ行かないと。

剣山 その2

2012-08-09 08:45:00 | 剣山
8時45分、刀掛の松に到着なり~symbol6

上に登れば剣山頂上、キレンゲショウマの群生地は左に進みます。

シコクフウロ、まだ朝露を含んで。
カニコウモリも元気でした。


倒木の下をくぐります。
9時07分、まだ蕾のキレンゲショウマです。
9時10分、ちょうど見頃のキレンゲショウマmeromero

お行儀よくご挨拶しているようなniko
鹿避けの防護ネットに守られて。

アマニュウ 別名マルバエゾニュウ
ギンバイソウも沢山咲いていましたよ。

もうひとつのキレンゲショウマの群生地へとrunsymbol6