

そして畑の野菜たちも。








毎日、5本以上の収穫があります。
あちこち配っていますよ。
茄子も沢山取れ出しました。
桔梗が元気です。

オオデマリは地植えしています。

今日は毛布や羽毛布団などをクリーニングに出しました。

実家の妹の主人と義妹が手伝いに来てくれるので、いろいろ準備を。
9:08、納屋の東側の田植えが終わり、車庫前の田も順調に植えています。

JAから買った「ヒノヒカリ」84箱は全部植え終わったのですが少し足らなくて、田植え機で植えられない隅は田直しをしないという事で(笑)
お昼には、おにぎり弁当を用意して、持ち帰ってもらいました。
キキョウが綺麗に咲いています。


これは「カタクリ」




さてさて、どんな花が咲くのか楽しみです。
鉢植えのブルーベリー、そろそろ色づいてきました。




今朝は地区の池のユル抜きで、夫は5時に池まで行きました。
8:02、我が家の田にも水が入ってきました。
納屋の東側の田です。



予定では17日に田植えに取り掛かります。
桔梗、蕾が膨らんで。

ザクロ、今年は今までで、一番花が沢山咲いています。


2007年2月11日に夫の厄除けでお詣りした時に買ったザクロです。
もう15年にもなるんですね、月日の経つのは早いものです。