讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

平成最後に台湾へ

2019-04-30 23:50:00 | 台湾 2019年
平成の最後と令和の始めを台湾で迎えます。


途中、飛行機が少し揺れましたが、22時、無事に桃園国際空港に到着しました。

バスで台北市内のホテルへと向かいます。

22:30過ぎホテルにチェックイン。
4階のお部屋でした。



23時過ぎ、松江市場の屋台のお店に夜食を買いに。
広東粥、ピータン入り。
コンビニで西瓜ミルクも買って、いただきます。
広東粥、とっても美味しい。

明日はちょっと寝坊しましょう。

石楠花を見に

2019-04-29 20:27:00 | 写真
今朝の新聞に載っていたから行こうと夫に誘われ、シャクナゲ園へ行ってきました。

四国霊場八十八番札所大窪寺の石段下にある、八十八庵(やそばあん)のシャクナゲ園です。
花があまり咲いていないので入園料は無料とのこと。
確かに入口近くは花が咲いていなかったです。
それでも、奥に進んで行くと結構咲いていて楽しめましたよ。
シャガも咲いていました。


優しいシャクナゲ色に癒されますね。





シャクナゲを堪能した後は八十八庵の打ち込みうどんをいただきましょう。
おでんも一緒に。
二人前です。
野菜もタップリ入って美味しかったです。

ご馳走様でした。

玉藻公園へ

2019-04-28 19:39:00 | お茶
9:25、今年2回目かな?高松城(玉藻公園)へと。

披雲閣での「若人茶会と讃岐もの」へ行ってきました。
まずまずのお天気で良かったです。

お堀を悠々と泳ぐ魚さん達。
見ているだけでも楽しい。

65歳以上は証明書を見せれば入園料が無料です。

これは東門を入って左手にある艮櫓(うしとらやぐら)。
高松城(玉藻公園)は瀬戸内海に面して築城された海城で、日本三大水城(高松城、今治城、中津城)の一つに数えられています。 
ツツジが綺麗に咲いていました。

披雲閣です。
お茶席は、和菓子作り・ご自服体験のコースを。
槇の間へと、長い廊下を通ります。
こちらですね。
お茶席には、ツバメの掛け軸が飾られていました。

先ずは、お菓子を作ります。
菓匠 芝山さんのご指導にて、3色練り切りの茶巾絞りです。

3色の団子をくっつけて、平らに丸くして、白い餡を包み込み、茶巾に包んで絞ります。
出来上がり!

ではでは、お茶をいただきますよ。
ポットのお湯を入れてシャカシャカと。
美味しそうに点てられましたheart
作ったお菓子、中に白餡が見えますね。

ゆっくりと味わっていただきました。
なかなか楽しい体験でした。

立派な手水鉢がありますよ。
こちらにも。
大書院では、ワークショップが開かれていました。
讃岐のウチワ作りや讃岐かがり手まり、讃岐提灯、組手箸置き作りなどなど、一日楽しめそうでした。

小腹が空いたので鯖寿司をいただきました。
風は冷たかったけど、日差しがきつく。
外での食事も美味しかったです。

13時からはコーラス、「海鳥の詩」、他の練習でした。

アクリルたわし

2019-04-27 22:06:00 | 日常
幼馴染の友人のお義母さんが作ったアクリルたわしです。

赤、白、黄色の3色いただきました。

裏側にはちゃんと指を通せるように作られています。
黄色はただいま使用中にて写真はございませんwink


スズランが咲いたのでスマホにてカショリ!
ほんとに可愛いですよね。

スズランの横に植えてるツツジ、やっと咲きだしました。
今年は花数が少ないみたい。

そういえば、ピンクと赤の牡丹、今年は咲きませんでしたhorori
サクランボの下に群生しているホウチャクソウです。

ナルコユリと似ていますが毒草です。

元々は私が蕨採りに行った時に、山から持ち帰ったものですase2

毒だと知ってたら採らなかったのに。。。


ミッキーちゃん

2019-04-26 21:20:00 | 庭の花・木
次々と花が咲きだしました。
まだまだ蕾も多いですが。
この黄色が散って緑の額が赤くなってきたら、さぞかし賑やかになるでしょうね。
そしてミッキーちゃんのお顔になるのが楽しみです。

タツナミソウがこんなに増えるとは思っていませんでした。
ブルーとピンク。
そして白。
白が一番最後に咲きます。

おまけは睡蓮鉢です。
この間水替えをしたら、大きなお腹をしたメダカさんが何匹かいました。

睡蓮の葉も沢山出てきました。


13時からのコーラス、今日は7月の定期演奏会のチラシとチケットが届きました。

4月からは演奏会に向けて週2回の練習になります。

地区の文化部のコーラスは月3回、忙しくなります。