
2泊3日の北海道、あっという間にもう帰ります。

荷物を整理して、9時にチェックアウトしました。



9:25、地下鉄で「すすきの駅」へと。


昨日、くみちょうさんと一緒にお店に寄って、今日の10時ごろに来る約束をしていました。
ちょっと早かったけど、市場の奥へ進んで行くと昨日のお兄さんが居ました。
「あれっ、もう一人は?」って聞かれましたよ(笑)


今からお腹を切って数の子を取り出すそうです。





小さめのスチロール箱にちょうど入りましたよ。
ススキノで飲食店経営者が買い物する市場だそうで、くみちょうさんに良いお店を教えてもらって良かったです。
昨年6月に息子とウニを食べるのが目的で天売島で泊まったのに、ウニ漁は解禁になったけど海が荒れてて船が出てなくて食べれなかった苦い思い出があるので、今回は買って帰ると決めていました。
10時です、そろそろ空港へ向かいます。



10:35発の快速列車が入ってきました。

11:12、新千歳空港に到着。
早速機内預けの手続き、なんと、セルフなんですね!




チェックインをして、空弁をいただきます。



15:12、地上は雪景色。

出発に間に合うのかハラハラしました。

17:05発の予定が約30分遅れで出発です。

娘が迎えに来てくれていましたが、ずいぶん待たせてしまいました。
初めての雪まつり、温泉、また来れたら良いなぁ、

昨晩から積もったみたい。
傘を持って雪祭り会場へ行きましょう。

お陰様で、転びそうになっても大丈夫でした。

ここを出て、左折すれば直ぐに中島公園駅。
雪まつり会場がある大通駅は2番目、すすきの駅の次です。




9:34、ちょっと早いけど、くみちょうさんとの温泉行の待ち合わせ場所に移動します。

10時過ぎ、真駒内駅の売店でパンやお茶を買って遅い朝食。

で、無事にくみちょうさんと合流

無料送迎バスに乗って湯元 小金湯へと。

ここで温泉に入る前に、くみちょうさんに案内されてすぐ近くにあるサッポロピリカコタンでアイヌ文化に触れてみましょう。






さぁ、温泉に入りますよ。
温泉の写真はありません、内湯や露天風呂にゆっくりと浸かってお腹が空きました。
13:20、ちょっと遅いお昼はお蕎麦セットをいただきます。

温泉の前に大きな木がありましたよ。

樹高約23m、幹周りは10m以上の大木で、小金湯温泉郷を訪れる人々を見守り続けてきた、守り神のような存在でもあります。
~湯元 小金湯HPより~


16時過ぎです。



最優秀賞作品です。

続きは4トラベルにて。



富士山が綺麗に見えて大満足(^ ^)


新千歳空港行きも定刻に出発。

























