讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

頂き物

2016-04-24 19:58:00 | 日常
ご近所のアスパラガス栽培農家さんから頂いたアスパラ、甘くてとっても美味しい。

ちょっと茹ですぎでしたase2

香川県で生まれたアスパラガス『さぬきのめざめ』は、春と夏の年2回、旬の時期が やってきます。他の品種に比べると成長しても穂先が開きにくく、繊維が少ないため根元 まで柔らかく、甘味が強いのが特徴です。

今日の花

2016-04-22 22:44:00 | 庭の花・木
牡丹色の牡丹が咲きました。

手前の赤はもう終わりかな?

牡丹色、素敵ですkirakira2

スズラン、まだ蕾が多いです。
可愛いですね。


19:20、今宵の満月。

4月の満月のことを、ピンクムーンと呼ぶそうです。

桃色の月、素敵な呼び名です。
そして、22日の満月はミニマムムーンで、これは、小さな満月との事。
大きな満月はスーパームーンですね。
今宵の満月は今年で一番小さな満月でした。

ピンクムーン&ミニマムムーン。


ピンクムーン&ミニマムムーンの下を高松空港へと飛行機が飛んでいきました。


7月の定演に向けて4月からコーラスが週2回になります。

そして地区の文化部でのコーラスは月3回、段々と忙しくなってきましたase2

たも屋

2016-04-20 21:54:00 | 今日のうどん・そば
今日のお昼はパソコン教室の前に、高松市勅使町1199-13たも屋 勅使店にて。

時間がないときは早く食べられて有難いです。
カニカマの天ぷらが美味しかったです。

コロッケだと思ってたのにメンチカツでしたase2
麺は硬め、出汁やネギ、大根おろしはセルフです。


スマホにて、今朝の裏庭、赤いボタンが一斉に咲きました。

鉢植えは山アジサイの七段花です。

幕末の頃にオランダから来日したドイツ人医師シーボルトが植物調査をおこない、その成果をまとめた「日本植物誌」にスケッチで記録されていたシチダンカ・・・。
日本国内で130年間にわたって、これに該当する植物が見つからず、“幻の名花”とうたわれました。
昭和34年、六甲山小学校職員の方が偶然にも六甲ケーブル沿いで見慣れない植物に出会い、専門家の同定(種類の判定)でシチダンカであることが分かりました

神戸の友人から届きました。

友人は「神戸といえば」というものを送りますと言われたので、私は洋菓子しか思い浮かばなかったのですが、まさかの山アジサイだったのです。

カシワバ紫陽花と見えにくいけど七段花、これは去年、かずちゃんママから苗木を頂いたもの。
しばらく鉢植えで育ててみます。

今日の花

2016-04-19 22:10:00 | 庭の花・木
ミッキーちゃん、一斉に咲き出しました。

とっても賑やかです。

夫が3年前に買った赤い牡丹、今年は3個花がつきました。

そしてモッコウバラは満開kirakira2

ナルコユリはひっそりと。

白いスミレも更にひっそりと。


18時過ぎ、まだまだ明るい東の空。
お月様がぽっかりと。