讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

片山水産

2008-09-21 23:01:14 | レストラン・食事処
kumiさんとの高松最後の夕食は、ちょっと足をのばして徳島県鳴門市北灘町粟田字大岸16-1片山水産にてfork

途中、我が家に寄り讃岐ジャングルやマンゴーちゃんを見てもらって(笑)

夫が合流、4人で徳島へcarsymbol5

高速を走っていて、ちょっとUDONを食べようとセルフうどんがある津田SAへgoo

お嬢さん方、本日2食目のUDONなり~
ちょうど行列が途切れました、ラッキー!
   
鉢にいれてあるうどんを温めて、トッピングを取って、おでんは要りませんか~?
ダシとネギもセルフですok
エビかき揚げうどん、出来上がり~



まだちょっと時間があったので引田にも寄ったりしてcarsymbol6


片山水産さん、着きました~carsymbol6

早速いただきま~すhiheart
サザエにアワビ、車エビを炭火でfire
これも焼きますよ~fire

一夜干しのお魚はボウゼといって瀬戸内近海で獲れるらしく、白身で美味しくて、kumiさんも信州へ宅急便をお願いしていましたfish

お刺身盛り合せbikkurikirakira2kirakira2

これにご飯と大きなお碗に入ったワカメ汁、タコぶつ、夫はビールと焼酎でご機嫌、お腹もいっぱいです!meromero2

更に大きな梨を2個もサービスでいただき、ありがとうございます~、もう食べられませんhekomiheart

〆て12000円ちょっとでした、ご馳走さまclap

ではでは、明日の朝食は栗林公園で、お休みなさいzzz2

直島・家プロジェクト③

2008-09-21 22:05:41 | 四国内プチ旅行
あれっ、打ち出の小槌だ、縁起がいいねrunsymbol6

さっきの護王神社から約10分、須田悦弘作品の碁会所に着きました。
中庭に入ると座敷に速水御舟の「名樹散椿」から着想を得てつくられた作品「椿」が展示されています。

色とりどりの椿の花が畳の上に散りばめられてmeromeroheart
碁会所のあった空き地に建物を新築したそうです。


どうやら雨も止んだようです。
こんな風情のある景色がいいですね~


最後は約5分歩いて、日本画家・千住博作品の石橋
江戸末期から明治前半の建物として島で最大規模の民家のひとつだそう。
蔵の中では、全長15mにも及ぶ大作「ザ・フォールズ」の迫力に圧倒されます。

蔵の入口前にある石で作られた長い腰掛に座って蔵の中の作品を見ると、まるで額縁に入った滝の絵で、轟々という滝の音が聞こえてきそうですhikirakira2kirakira2


ではでは、黄色いカボチャを見に行きましょうrunsymbol6
雨もすっかり上がりましたcloud
   
あらっ、しいなさんに似ている猫ちゃん、こっち向いてよ~

ベネッセハウス内の海岸にある草間彌生作品、黄色いカボチャ撮影会camera
う~~~ん、芸術だ~~~hiase2ase2
ふむふむ。面白いねwink
   
遠くに高松が見えますよ~search

ではでは、フェリー乗り場にある海の駅で、遅い昼食をfork
私はマフィンとコーヒー、お嬢様方はのりうどんとアイスティーなり~

14時20分発のフェリーで帰る前にpar
港にある赤いカボチャも撮影してcamera

このフェリーで帰りますship

バイバイ直島、赤いカボチャさんbye

直島・家プロジェクト②

2008-09-21 22:05:13 | 四国内プチ旅行
こんな可愛い案内板を見ながらrunrain

次に行ったところは宮島達男作品の角屋
200年ほど前に建てられた本村でも大きな家の一つで、漆喰仕上げ、焼板、本瓦の外観からは想像できない空間です。

薄暗い座敷一面に水が張られ、数字が色とりどりに散りばめられてチカチカ点灯していますbikkuriase2ase2


さて、次は少し山道を登りますrunfootmark2footmark2
杉本博司作品の護王神社
老朽化した江戸時代からの神社の本殿・拝殿を建て直し、地下に石室を作ってガラスの階段で本殿とつなぎ光を採り入れています。

真っ白い石は骸骨をイメージしているそう。
地上に出ているガラスの階段は神様が通るとか。
光学ガラスを使った階段は太陽の光を受けて表情が変わるといいますが、生憎の雨で残念hekomiase2


島内を走るバスもアート?

直島・家プロジェクト①

2008-09-21 22:04:44 | 四国内プチ旅行
1998年に始まった、直島の町を舞台とした常設のアートプロジェクト。

本村地区で古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトで、それぞれの建物、ひいてはそこで営まれていた生活や日本の伝統、美意識に対峙した空間が形づくられています。

鑑賞チケットは1軒400円、全コース6軒1000円なり~

雷が止み雨も小降りになったので、傘をさしての見学rainrun

まず最初ははいしゃ、歯科医院兼住居であった建物を大竹伸朗がまるごと作品化しています。

確かに人目を惹く外観ですがbikkuriase2
鏡に映る景色も計算されているそう。
写ってない右の2階の窓から見える自由の女神は1階から2階の吹き抜けに鎮座しています。
なぜか6時で止まったままの時計sunadokei

中は古い階段や欄間をそのまま使っていたり、真っ暗な何もない部屋があったりで、はじめて覘いて面白かったです。

次に建築設計:安藤忠雄の南寺
ジェームズ・タレルの作品のサイズにあわせ、安藤忠雄が建物を設計したそう。
ここは人気があり見学は整理券が必要で、12時15分頃でしたが整理券の時間は14時ということで、帰りのフェリーに間に合わなくて見学を断念hekomihororiase2

アートな島へ

2008-09-21 22:03:57 | 四国内プチ旅行
早朝からの雨もなんとか止んで、今日は8時12分発のフェリーにてアートな島直島shipsymbol6

昨日から高松に来られているkumiさんのホテルへは7時30分にお迎えcarsymbol5
8時ちょうど発の女木島(鬼が島)、男木島行きの可愛いフェリーも出発準備をしていました。



さぁ、8時12分定時に直島行きの出港、穏やかな瀬戸内海を船は滑るように航海してshipsymbol6
約50分で直島の玄関、宮浦港へ到着、草間彌生さんの赤い水玉カボチャがお出迎えですbikkuriheart


まず最初にお約束の地中美術館へ行きましょうcarsymbol6
9時20分過ぎですが10時からチケットの発売開始をするというので、美術館辺りの散策runsymbol6
思わず歓声が上がった素晴らしいお花さんたちmeromeroheartheart
茂みの中はさながらモネの絵でしたkirakira2kirakira2kirakira2






ここが地中美術館の入口、もちろん館内は撮影禁止なのでカメラや携帯は無料のコインロッカーの中にhekomiase2


写真は地中美術館よりお借りしました

アートを堪能して、地中カフェで軽くランチを頂いていた時に突然大粒の雨ともの凄い雷が目の前の海にpikaasepikaasepika

しばらく止むのを待ちましたが、美術館の傘を借りて徒歩5分の駐車場へrainrunasepikaase

まさか帰りにこんな事になろうとはpikaasepikaasepika


でも、しばらくすると雨も小降りになってきました。ではでは家プロジェクトの見学にまいりましょうcarsymbol6