静岡県高天神城に行ってきました。
戦国時代、徳川と武田が激戦を繰り広げたお城で、以前から行ってみたかった城です。
想像していたよりは低い山にあるのに拍子抜けだったのですが、
急峻な崖と切岸に囲まれた作りに驚きです。
「これは、落ちたら大けが」と思わせる高さ。
まさに難攻不落の名城です。
特に印象に残ったのは、西の丸から南東に伸びる曲輪を遮断する堀切の深さや、
井楼曲輪と堂の尾曲輪を遮断する堀切です。
わざわざ、静岡県まで来てよかった~と思わせる値打ちのある遺構です。
城内の所々に戦没者の碑があり、実際に戦いが行われたお城の匂いプンプンです。
西の丸から南東に伸びる曲輪を遮断する堀切
井楼曲輪と堂の尾曲輪を遮断する堀切
井楼曲輪西側の横堀
戦国時代、徳川と武田が激戦を繰り広げたお城で、以前から行ってみたかった城です。
想像していたよりは低い山にあるのに拍子抜けだったのですが、
急峻な崖と切岸に囲まれた作りに驚きです。
「これは、落ちたら大けが」と思わせる高さ。
まさに難攻不落の名城です。
特に印象に残ったのは、西の丸から南東に伸びる曲輪を遮断する堀切の深さや、
井楼曲輪と堂の尾曲輪を遮断する堀切です。
わざわざ、静岡県まで来てよかった~と思わせる値打ちのある遺構です。
城内の所々に戦没者の碑があり、実際に戦いが行われたお城の匂いプンプンです。
西の丸から南東に伸びる曲輪を遮断する堀切
井楼曲輪と堂の尾曲輪を遮断する堀切
井楼曲輪西側の横堀