たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

大給城

2012-05-31 21:08:22 | 中部の城
名古屋戦の後、勝利の余韻に浸りながら豊田ビジネスホテルで1泊。
翌日は早朝からバスで大給城へ向かいます。

大給城は今回の城巡りのなかで一番見たかったお城。
大内バス停より約30分ほどの山登り。結構急坂です。

城内に入ってすぐの虎口は石垣もあり、櫓台もあり防御が堅く必見です。
そして最大の見どころは北側にある水の手曲輪。
ダム状に石垣、土塁を積んで水源を確保しています。
残念ながら下の石垣、土塁までは立ち入り禁止になっていて遠目にしか見れないのが残念でした。

そして、残されている石垣は苔が付いていてすごくおもむきのあるものです。

南側にある館跡は草が生い茂り確認は出来ませんでしたが、
わざわざ訪れて損はない素晴らしいお城でした。

 城内入ってすぐの虎口、櫓台

 水の手曲輪、石垣、土塁で堤防を築き、水をためる遺構です

 主郭の石垣

 主郭虎口の石垣

丸根城

2012-05-30 20:46:15 | 中部の城
丸根城は愛知県豊田市の市街から少し離れた野見町にあります。
電動自転車を借りれたので思い切って訪れました。
結構離れていたので途中で戻ろうか?とも思いましたが・・・。

丸根城は堀に囲まれた曲輪が残っています。
曲輪は3つと書かれていたのですが、2つしか解りませんでした。
曲輪には土塁が取り巻き「よくぞ平城なのに残っていたもんだ」と関心しきり。
公園として奇麗に管理されていて好感のもてるお城でした。

堀の広さ、深さが印象的です。

 丸根城跡碑

 意外と広く深い堀

 丸根城図

挙母(桜)城

2012-05-29 20:59:13 | 中部の城
七州城のあとは豊田市街中に残る桜城に向かいます。
相変わらずの小雨。
少し電動自転車を使いこなせるようになって桜城に到着。

桜城は公園になっていて隅櫓の石垣がポツンと残っていました。
他のお城の遺構は見当たらず。

街中にはトヨタスタジアムに向かうグランパスのユニを着た人が増えてきて少し焦り気味。
サクッと桜城を切り上げ次の丸根城へ向かいます。

 公園にポツンと残る桜城隅櫓の石垣

挙母(七州)城

2012-05-28 21:13:52 | 中部の城
市場城から豊田市へバスで戻って早めにホテルにチェックイン。
ホテルで自転車を借りれてラッキー、しかも電動自転車。
名古屋戦まで少し時間もあるので市内の平城を散策。
初めに行ったのは「挙母(七州)城」です。
豊田市美術館の近くに再建隅櫓があります。

電動自転車で快適に七州城へ向かったのですが結構な坂道。
電動自転車を使いこなせず坂道では押して登ります。
七州城の近くには城の痕跡はまったく無く、再建隅櫓をサラッと見て次の城へ向かいました。
(小雨も降っていたし)

 再建隅櫓が残るだけです

市場城

2012-05-27 19:49:06 | 中部の城
名古屋戦の前、早めに豊田に行って豊田市北部小原地区にある「市場城」へ行きました。
市場城へは豊田市駅からバスで約1時間、小原大草下車。
そこから徒歩で30分ほどでした。
途中道路工事で歩きにくいところもあり。
しかし天気が悪くあいにくの小雨。

市場城は遊歩道が整備されており快適に見学できます。
ただ、「ツキノワグマに注意」とか「マムシに注意」とか看板があり注意しながら進みます。
城内に入るとまず目に入るのは3メートルはある石垣。立派です。
そして、進むと斜面に畝状空堀。
奇麗に草が刈られていて5本の堀が掘られているのが確認出来ます。
さらに進むと曲輪の虎口にしっかりと積まれた石垣。
見どころ満載の山城でした。

立派な山城なんですが、一部石垣を積みなおしたり、登城路を付け替えたりとか
しない方が良いと思うのですが。
ただ、地元の子供達が「ささゆり」を植えて育てているようなお城なので、好感が持てます。
こんな山奥に立派な石垣のあるお城。不思議です。

帰りにはバスの時間まで郷土館(無料)を見学しました。

 入ってすぐの石垣

 山の斜面に伸びる畝状空堀

 虎口に積まれた石垣