たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

乳頭温泉郷 湯めぐり

2013-01-29 21:17:14 | 北海道・東北の温泉
乳頭温泉郷では湯めぐり帖を購入しての湯めぐりです。
冬で雪が降り積もった状況では湯めぐりが最高です。
湯めぐり号での送迎も出来、願ったり、叶ったり。

で、行って来たのは、大釜温泉、妙の湯、蟹場温泉です。

大釜温泉では、いつもは熱くて入るのに苦労するのですが、
今回はさすがにスッと入れて快適でしたネ。

妙の湯では、シャンプーや身体洗うのを目的に訪れたのですが、
休憩室に置かれていた「きのこ汁」が有料(100円)になっていました。
もちろん頂きましたが、美味しかったヨ。

蟹場温泉は雪まみれで、雪に埋もれていました。
混浴露天に行くまでの雪の回廊がすごかったですネ。

 雪の大釜温泉

 雪にうもれる妙の湯

 蟹場温泉 混浴露天に行くまでの雪の回廊

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉 4

2013-01-28 21:21:11 | 日本秘湯を守る会の宿
週末行ってきたのは秋田県乳頭温泉郷の鶴の湯温泉。
秘湯めぐりの招待でした。
用意してもらったのは初めての新本陣。
いつもは2号館、3号館でしたので楽しみにしていた温泉旅行でした。

秋田に着いてみると、雪、雪、雪の世界です。
物凄い雪でボソボソ降り続けています。
露天風呂に入っていると頭に載せたタオルに雪が積もる激しさでした。

お気に入りの露天風呂では、ボソボソ降る雪と、立ち上る湯気、流れ落ちる温泉の音、
足元から湧く温泉のプチプチという音を聞きながら静かにゆっくり自分を取り戻すひと時を過ごせました。
鶴の湯温泉最高です!

初めての新本陣はトイレ、手洗い、イスがあり、食事は夕飯が部屋食です。
料理がヘルシーメニューで満足なのですが、ほぼいっぺんに出てきて量が多く苦戦しました。
そして、持ってくる間に少し冷めてしまうのが残念です。

ただ、新本陣に泊まったおかげで、内湯が2カ所あるのを発見したし、
東本陣には小さな露天風呂があるらしいのを知った。
鶴の湯温泉には4回目の宿泊なのですが、「制覇するのにはまだまだだな~」と、思いました。

鶴の湯温泉は私の中では最高の温泉宿です。
次は何時行こうか楽しみですネ。

 雪、また雪の鶴の湯温泉入口

 すごい量の雪でした

山崎城

2013-01-21 20:47:22 | 近畿の城
京都と大阪の境(大山崎町)にある山崎城へ行ってきました。
山崎城は豊臣秀吉が大坂城に移るまで暫定的に居城としていたお城です。
山崎城というよりは、天王山の戦いがあった天王山にある山城です。

山崎城へは阪急「大山崎駅」から徒歩50分ほどの山登り。
まず、山にいくまでに「大山崎町歴史資料館」で、
天王山の戦いや、山崎城の史料を見て行きました。
簡単なお城の図がありこの図を頭に焼き付けて山を登ります。

お城までは、ハイキングコースになっており多くの方が登っていました。
登ってみると、一部私有地のため立ち入り禁止になっていたり、
かなり破壊が進んでいたりでお城の遺構を見る事が出来ません。
秀吉の居城だった割にはほとんど何も残っていないにはガッカリでした。

 山崎城への登り口。けっこう急な登りです

 頂上部の天守台跡?少しの段差があります

 主郭下の曲輪に残る井戸跡

 主郭から伸びる土塁

浦添城(浦添ようどれ)

2013-01-13 10:15:21 | 九州の城
中城城を堪能した後、浦添市に戻り、浦添城(浦添ようどれ)に向かいます。
タクシーの運転手さんは「浦添ようどれは何もないヨ」と、言っていましたが、行ってもらいました。

行ってみると、浦添ようどれの手前に「浦添グスク・ようどれ館」があり、説明を見る事が出来ました。
そして、大阪から来た事を告げると、親切に説明をして頂けました。

浦添城は戦争の激戦地となったため、徹底的に破壊されたのですが、
今は公園化が進み石垣が復元されています。
首里に王朝が移る前の遺跡なのですが、世界遺産ではなく、認知度も低いのか見に来ている人は誰もいません。
世界遺産だけじゃなくて浦添城(浦添ようどれ)にも見に来てほしいですね。

浦添城を散策した後、下の浦添ようどれ(琉球王国最初の王陵)を見に行きました。
こちらも奇麗に復元されています。
王のお墓なので失礼のないように見学します。
しばらく見学していると、地元の方?がこられ、ようどれの前でお祈りを始められたので、
静かにようどれを後にしました。

浦添城(浦添ようどれ)から最後の目的地「斎場御嶽(せーふぁうたき)」をみて、
沖縄を後にしました。

 復元されている城壁

 城内に残る石積み

 復元されているようどれ

 ようどれ全景

 琉球王国最高の聖地 斎場御嶽(せーふぁうたき)

 
おみあげに買った石敢當(いしがんとう)魔よけストラップ。沖縄の家々の塀に付けられています。

中城城

2013-01-12 11:04:41 | 日本100名城 九州・沖縄
勝連城から次に向かったのは中城城。
中城城は日本100名城 №99。世界遺産の一つです。

タクシーでのグスク巡り、あまり経験がないのですが、
お城前の駐車場まで連れてってくれるので快適です。
ですが、待ってもらってるのであまりゆっくり見れないのが残念でもあります。

中城城はまず入っての三の郭の石垣と美しいアーチ門(裏門)が見え、テンション上がります。
アーチ門をくぐって右手に北の郭、大井戸(ウフガー)は神秘的だし、石垣が美しく見ごたえがあります。
そして、左手に行くと三の郭。
さらに高い二の郭の石垣が圧倒的です。
西の郭は一部通行止めでしたが、二の郭に入ると一の郭へのこれまた美しいアーチ門。
もうこれだけでお腹いっぱいです。
一の郭では発掘調査中でしたが、石垣の高さ、石積みの美しさは絶品でした。

城内には拝所がいくつもあり、失礼のないように散策しましょうネ。

 三の郭石垣とアーチ門(裏門)

 一の郭へのアーチ門

 西の郭から見上げる一の郭の石垣

 美しい二の郭の石垣

 二の郭の大きいアザナ(物見台)