たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

さぎの湯温泉 さぎの湯荘

2012-10-04 21:56:21 | 温泉パスポート
月山富田城、新宮党館跡を散策した後、近くのさぎの湯温泉まで歩き、
「温泉パスポート」で利用できる「さぎの湯荘」で温泉を頂きました。

温泉パスポートは5月から始まっていたのですが、引っ越しや仕事の都合でなかなか機会がなく、
今期は初めてになります。

さぎの湯荘は老舗の旅館みたいで、ジャズが流れる館内は清潔で居心地のいい旅館です。
突然の温泉パスポート利用でも快く受け入れてくださりました。
温泉は内湯と露天があり、泉温は52℃と高いのですが、
浴槽が広いので少しぬるめで入りやすく、
肌にやさしい「含弱放射能-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉」です。

山城の疲れを温泉で癒して次の目的地 米子へ向かいます。

 さぎの湯荘の玄関です。

 いろんな所に貼ってあった山中鹿介のポスター(こんなにかっこ良かった?)

08年 自遊人 温泉パスポート

2009-04-04 16:40:03 | 温泉パスポート
08年 自遊人 温泉パスポートの利用期間が終了しました。
厳密にいうと冬季休業しているところは6月末まで使えるのですが、
私的には最後の和歌山 花山温泉で終了です。

08年9月26日から始まって結局8か所の温泉に入らせてもらいました。
「これは最高!!」と思える温泉もあれば、「う~ん」と思う温泉もあった。
とにもかくにもタダで温泉に入らせてもらえたので、本当に感謝感謝です。

温泉パスポートの最後に入った花山温泉は何回も訪れたことのある温泉で、
近畿で全国に誇れるナンバー1の温泉だと思います。

近畿の温泉で有馬や城崎、白浜でガッカリしたでしょうが、今回の温泉パスポートで、
全国の温泉ファンに入っていただき近畿にもこんな素晴らしい温泉があることを知ってもらえたら幸いですネ。

  温泉パスポートスタンプ帳です

自遊人さん本当に有難うございました。
次回の温泉パスポート開催を楽しみに待っています。

山下屋 銭がめ

2009-03-09 20:55:18 | 温泉パスポート
石川県金沢の奥座敷、湯湧温泉より徒歩25分ほどのところにある
「山下屋 銭がめ」に行ってきました。
温泉パスポートでの入浴。

到着してランチをいただいたんだが、料金の割に料理は絶品。
特に、イワナの塩焼きは美味しかった!
いつも、お店の人にビックリされるんだが、イワナは頭からいけます!
少し小ぶりでしたが、十分美味しい!

 イワナの塩焼きです

そして温泉は、内湯のみでしたが、少し黄色がかったぬるめのお湯で、湯の花は茶色。
源泉掛け流しでゆっくりと浸からせてもらいました。
湯船が少し小さめですが、源泉掛け流しなら湯量に見合った広さだと思います。

川魚料理が絶品なので、今度は泊まってみたい温泉宿です。

 銭がめです

依山楼 岩崎

2009-02-16 20:40:21 | 温泉パスポート
鳥取県三朝温泉 依山楼 岩崎へ温泉パスポートを利用して立ち寄った。

聞きしに勝るデッカイ旅館です。

要事前連絡とあったので電話連絡してからの立ち寄り。
利用は15時までとのことだったので、急いで行ったのだが着いたのは14時20分、
急ぎながらの入浴だったので温泉を満喫するまでには至らなかった。

デッカイ旅館なのでお風呂もいっぱいあり、行った日は男湯は「右の湯」だったのだが、
右の湯だけでも温泉が4つもあり時間内に一周するのが精いっぱい。
その中でも、最初に入った「楽山の湯」が広く、開放感抜群で良かったですな。

時間少なく未練の残る温泉旅館でした。

 デッカイ旅館です

 三朝温泉について

湯の山 片岡温泉

2009-01-13 20:30:02 | 温泉パスポート
正月が終って温泉パスポート期間再開されて行ってきたのは、三重県湯の山にある片岡温泉。

行った日が日曜ということでいっぱいでした。
お湯は少し緑掛っていて、少しヌメリのあるお湯です。

パンフレットで見てもかなり天然温泉、源泉掛け流しを強調していますが、
毎分530㍑、湯温43.6度が掛け流しを可能にしているのか?
でも、人がいっぱいでひっきりなしにお湯に入っている状態では、
少し塩素を入れていた方が安全なような気がします。
(旅館だとそんなに人が入らないけど、立ち寄り入浴施設では必要な場合があると思います)

少し露天風呂はぬるく感じましたが、長湯が出来る温度の温泉でした。
ただ、線路の際に露天風呂があるので、電車の走る音が気になりますし、
犬の鳴き声が気になっていたのですが、隣がドッグスパだったのですネ。

お湯には満足なのですが、温泉の雰囲気としては、いまいちの印象やったネ。



線路脇から見た片岡温泉です



御在所山でしょうか?雪をかぶっていました