たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

金川城(玉松城)

2015-03-22 19:59:45 | 中国・四国の城

岡山戦の前に少し寄り道して訪れたのは岡山市御津金川にある「金川城」。

登城口近くの郷土資料館で情報を仕入れ、妙覚寺の横から登り始めます。

20分ほど登ると道林寺丸に入り郭の東斜面に石垣が見られます。

さらに登ると本丸と北の丸の分岐点。

先に北の丸方面へ。

北の丸の先には尾根を断ち切る堀切が2本並んで防御を固めてる。

続いて北の丸から白水の井戸を探します。

斜面を少し下ると郭にポッカリと井戸があいてます。これが「白水の井戸」。

井戸には柵も無くあまりに不気味なので近づくのを躊躇して遠目に見て本丸方面へ。

本丸の手前には「天主の井戸」がありました。

この井戸は凄いスケールの馬鹿デッカイ井戸!

パンフには直径8m、深さ10.5mとあります。

こんなデッカイ井戸は小田原 石垣山城で見て以来か?

誤って落ちようもんなら絶対登ってこれないような恐怖すら感じる井戸だ。

そして、3つ目の井戸は、本丸から二の丸に行く途中にある「杉の木の井戸」。

これは石積みが残っています。

天主の井戸を見てから井戸の印象しか残っていないお城です。

 道林寺丸に残る石垣

 北の丸の先にある堀切

 不気味に口を開けていた白水の井戸

 デッカイ天主の井戸

 石積みが残る杉の木の井戸


松江城

2015-02-08 19:04:20 | 中国・四国の城

皆生温泉から向かったのは島根県松江。

松江といえば松江城。

前回来た時には体調不良で十分に見れなかったので、

今回は前回見れなかったところを中心に散策しました。

ここは、現存天守を中心に石垣が沢山残っていて見どころ満載です。

ぐるっと回ってお腹もすいたので近くの蕎麦屋さんへ。

寒かったので暖かいおそばにしましたが、

やっぱり蕎麦は冷たいのですよネ。

選択ミスでした。

せっかくの出雲そば、どーってことのない普通のそばでした。

 立派な松江城


浦富台場

2015-02-05 19:37:54 | 中国・四国の城

岩美での電車の待ち時間の間に寄り道。

行ってきたのは、岩美駅から海岸の方に歩いて20分ほどのところにある「浦富台場」

メチャクチャ寒かったですが、台場の土塁が残っていました。

Wの字のようになっているのがはっきり解ります。

 残っている土塁


屋島城

2014-02-23 19:17:54 | 中国・四国の城
香川県引田城から向かったのは高松 屋島の屋島城(やしまのき)。
屋島といえば源平合戦の行われたところで有名です。

屋島城で石垣や城門遺構が発見されており、これが目的です。
少し見れるか?不安だったのですが、駅で入手したパンフレットに
城門遺構や北側城壁遺構が書かれていたので勇気100倍屋島までバスで登ります。

バス停から探し、たどり着いた城門遺構は工事のため立ち入り禁止。
あきらめたかけて道から藪に入ったところの城門遺構にもロープが貼られており、
ロープ越しに見るだけでした。
どうも、石垣を積みかえてるのか?
新しそうな石が少し見えました。

あきらめきれず、次なる北側城壁遺構は全く解りません。
道から藪の中に入って少し段のあるところに石垣が並んでいましたが、これか?

全く消化不良に終わった屋島城でした。
城門遺構の早期工事完了を期待しています。

 JR屋島駅から見た屋島

 探した城門遺構は工事のため立ち入り禁止

 城門遺構の整備工事案内板

 藪に入りロープ越しに見えた城門遺構

 これが北側城壁遺構?石が並んでました

 屋島城はこれだけ?

引田城

2014-02-22 22:15:30 | 中国・四国の城
香川県東かがわ市引田にある引田城。
大阪から高速バスで高速引田で下車。
そこから徒歩で50分ほどで登り口。
少しの山道を15分ほど登れば「狼煙台」を経由して西の郭が見えてきます。

西の郭の西櫓跡の石垣を見た後、北の郭へ。
北の郭は発掘調査が行われており一部シートが掛けられていました。
そして北の郭を回り込んだところに立派な石垣が残っていました。
ここが引田城の最大の見どころ高石垣です。
石垣は2段になっているのですが、上の石垣には一部シートが掛けられており
見られないのが残念です。

北の郭を堪能した後向かったのは灯台。そこから化粧池。
化粧池の回りに石垣があったようなのですが、確認できたのは西側の石垣だけでした。
化粧池の下側にも石垣がありましたが、それは積みなおされたもののようです。

そして、ぐるっと回って南の郭。
南の郭には最高所?に天守、南東端に櫓があり石垣もあったそうなのですが、
2段ほどの石垣しか確認できませんでした。

残されている石垣は立派で当時を偲ばせてくれるものでしたが、
堀や土塁で防御する部分が残っていないのか?壊されているのか?
お城として少し残念な引田城でした。

 登り始めて15分見えてきたのは西の郭 西櫓跡の石垣

 北の郭の高石垣(立派です)

 北の郭の2段(上部)の石垣にはシートが掛けられ少ししか見れません

 化粧池回りの石垣

 南の櫓の最高所にあった?天守の石垣?