たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

岩槻城

2014-05-20 20:53:39 | 関東の城

浦和戦の前に少し寄り道して埼玉県さいたま市の「岩槻城」へ。

岩槻駅近くの愛宕神社に残る大溝(惣構)。

街中に残る時の鐘。消防署前の三の丸跡碑。

ガソリンスタンドにある本丸跡碑を見てから城跡公園へ。

平城だったので何も残されて無く、移築城門があるだけ?と思っていたのですが、

公園になっている新曲輪、鍛冶曲輪の堀や土塁、曲輪の馬出しの土塁などが残っており、

かなり楽しめました。

 愛宕神社の高まりがかすかに残る岩槻城の大溝(惣構)

 岩槻城跡公園

 移築されてる城門(黒門)

 曲輪の堀は「ふるさと散策路」として歩けるようになっていました


稲付城

2014-05-19 20:30:16 | 関東の城

浦和戦の前に東京都赤羽で途中下車して立ち寄った「稲付城」。

赤羽駅から南西すぐのところにある「静勝寺」が稲付城跡です。

が、城跡は完全に住宅地になっており何も残っていません。

静勝寺の門前に城跡碑があるだけでした。


河越館

2013-12-15 19:24:57 | 関東の城
松山城から向かったのは、川越市にある「河越館」。
霞ヶ丘駅から徒歩15分ほどのところにあります。

河越館は中世武蔵の有力武士だった河越氏の館跡として
発掘調査が進められ史跡公園として整備が進められています。
現在残されている土塁は戦国時代、上杉氏が陣を張った際のものだそうです。

だだっ広い広場にポツン、ポツンと案内板と復元遺構があり、
整備途中らしくイマイチ規模が解りません。
残されている土塁にも案内板が無かったので、
さらなる整備が待たれます。

 だだっぴろい河越館跡

 河越館跡碑

 史跡公園として整備途中でした

 残されている土塁。戦国時代の陣跡のものか?

松山城(埼玉県)

2013-12-14 22:16:37 | 関東の城
川越に一泊して早朝訪れたのは「松山城」。
東松山駅から徒歩35分ほどです。

小説「武田信玄」にも出てきた、激戦の渦中にあったお城です。
登城口からすぐに本曲輪なのには少しあっけなさを感じましたが、
曲輪間の堀の深さ、折れが入った切岸は素晴らしいものです。
特に、三曲輪と四曲輪とを遮断する大堀切は圧巻です。

前日、杉山城や菅谷館を見ただけに、
もう少し木を伐採する等すればもっと良く見れただろうに・・・、
それだけが残念でなりませんネ。

 本曲輪に建つ城跡碑

 二曲輪と三曲輪を遮断する堀

 三曲輪と四曲輪とを遮断する大堀切

大蔵館

2013-12-12 20:40:51 | 関東の城
菅谷館から向かったのは「大蔵館」。
小倉城へ行きたかったのですが、
時間が無くなり少し近めの大蔵館へ向かいます。

大蔵館は菅谷館から徒歩で40分ほど。
大蔵神社が館跡。
少しの土塁が残っているだけでした。

大蔵館は木曽義仲の父、源義賢の館と言われています。

 大蔵神社に建つ大蔵館跡碑