たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

龍松山城

2012-02-29 20:34:28 | 近畿の城
和歌山湯の峰温泉へのバスを途中下車して龍松山城へ。
何と、南紀パスではJRの他に龍神バス、明光バスも区間内乗り降り自由で、
以前から気になっていた龍松山城へ立ち寄りました。

龍松山城へはバス停一乗寺から徒歩20分ほど。
林道が城跡まで通っていて少し登りですがホイホイです。

城跡は本の丸と二の丸が同心円状に巡っていて、本の丸の周囲は土塁が回っています。
登ってくる途中に横堀が二の丸の東側下を回っているのが見られ、
竪堀もあるそうなのですが、探すものの確認出来ず。
ただ、横堀は良く見ると二重になっていて龍松山城の見どころですネ。

登り口に龍松山城に係わる墓所があり古城の雰囲気がしのばれます。

登る時は雨は降ってなかったのですが、降りるときに降り出してきて、
寒さと寂しさと・・・早々に退散です。

 バス通りにこの看板。これを見て気になっていて今回途中下車

 以外?にもシッカリと案内表示

 本の丸の周囲を巡る土塁

 二重に巡る横堀

 二の丸東側下に石垣?

 登る途中で少し咲いていた梅

湯の峰温泉 民宿あづまや荘

2012-02-28 19:35:25 | 近畿の温泉
JR西日本で企画されてるお得なキップ「南紀パス」を使って行ってきたのは
お気に入り和歌山の湯の峰温泉。
今回泊まったのは「民宿あづまや荘」。
民宿あづまや荘はいつもお世話になる「旅館あづまや」の系列宿。
ここに泊まると「旅館あづまや」の温泉も入れるし、
民宿だけにリーズナブルなので今回はこちらに泊まります。

まず部屋で一息入れたら即「旅館あづまや」へ。
お気に入りの檜のお風呂、さましゆを堪能します。
今回は今までになく熱く露天に居ることが多かったのですが、
それにしてもいつ来ても良い温泉。
身体が、心がホッとしますネ。

民宿の温泉は、金毘羅湯と言い、白い湯の花が浮く、少し白く濁った温泉で、
含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩、塩化物温泉。
天井を緑に塗られているのが少し不気味ですが、
温泉的には申し分ありません。

料理も夕飯の鹿肉のたたきが美味しかったし、温泉で炊いたご飯が、
「旅館あづまや」と同じで美味しかったです。
朝飯の温泉がゆもタップリ。

これで二人16800円は安い!
良い温泉とリーズナブルなお宿でした。

 民宿あづまや荘

第16回 白雪蔵まつり

2012-02-12 17:37:22 | お気に入り
今日は伊丹で、「第16回 白雪蔵まつり」が行われていたので行ってきました。
朝から振る舞い酒に舌鼓。
有料試飲は老松の「初しぼり」と「にごりざけ」を頂き、
富士山蔵に移動して、熱燗をキュッ。

そして、木樽作りの実演を見せてもらい、物つくりに関心しきり。
良い勉強をさせてもらいました。
木樽作りの実演を見れたのは本日の収穫!

最後にまたまた振る舞い酒を頂き、白雪様さまの一日でした。
酒は絶対、白雪です!

残念だったのは伊丹名物「粕汁うどん」が売り切れてて食べられなかった事。
これだけは残念 無念 

 おみやげに買った元禄のお酒、コハク色でまるでブランデー

山下城

2012-02-11 19:41:54 | 近畿の城
冬の間に行っておきたい城。山下城へ行ってきました。
山下城は兵庫県川西市にある山城です。

山下城へは自宅から自転車で向かいます。
ママチャリではキツイ坂もありましたがひたすら漕いで山下城の下へ。
で、城山の登り口を探しますが、解りません。
ここかな?と思うところから登り始め少し迷いながらも何とか到着。

山下城は最高所の曲輪がかなり広く、東側に土塁が見られます。
そして、尾根を切り開き曲輪が造られています。
現状は、曲輪部に野菜でも植えられているのか?畑状態でした。
見どころ№1は北側の尾根を断ち切った二重の竪堀。
道に迷って北側から城に向かったので堀を越え、最高所の曲輪に取り付くのは大変でした。

 山下城の登り口、ここが解らず違うとこから登ったんですが・・・

 城北側の防御 二重竪堀。

 最高所の曲輪には土塁が残っています

 途中で見つけたお城のような大阪青山文学博物館

延羽の湯 鶴橋店

2012-02-08 21:15:48 | 近畿の温泉
恩智城を軽く見たあとには鶴橋に戻って、
日帰り温泉の「延羽の湯 鶴橋店」へ行きました。
最近テレビでもコマーシャルしていて興味があった温泉です。

温泉自体は掛け流しの立ち湯が温泉らしいのですが、
何といってもロウリュウサウナ!
毎時30分に行われる団扇であおいでくれる催しが良いですネ。
私も話のタネに参加させてもらいましたが、
団扇で仰ぐ熱風が強烈です。
もう全身汗だく。終わると爽快です。

そして、脱衣場に掲示されている、温泉鮮度マップが良いですネ。
マップには各浴槽の温度や温泉のPH値などが一目で解ります。
これは他の温泉施設でもマネしてほしいですネ。

 延羽の湯 鶴橋店の入口です

温泉でホッこりしたのでコンベンションに向かいました。