たかのマッタリブログ

セレッソ大阪と温泉、お城のブログです

2013年を振り返る

2013-12-31 09:26:28 | 日記
2013年は応援しているセレッソ大阪にとって素晴らしい一年だったと思います。
リーグ戦では4位と最後まで上位に食らいついたし、
若手の活躍で面白いサッカーを見せてくれた。
結果、曜一朗、蛍の代表選手も出て、お客さんもいっぱい来てくれるようになった。
昨年、降格争いをしていたチームからエライ違いでした。

でも、チームは優勝を目標としていただけに目標達成とはならず悔しい結果。
もう少しの頑張りで引き分けを勝ちに出来たのでは?
下位チームとの負けは何とかならなかったのか?
とか、改善点もまだあります。

来年は監督も代わり戦術も変わるのか?
今年の結果は忘れてさらにレベルアップしてほしいですネ。

大好きな温泉では、
秋田乳頭温泉、和歌山湯の峰温泉へ2回訪れいつもの良さを味わいましたし、
最近足が遠のいていた山梨奈良田温泉白根館にも訪れ変わらない温泉に感動しました。
そして、行きたいと思っていた長野高峰温泉も期待を裏切らない温泉でした。

7月には「温泉ソムリエ 分析書マスター」の講習を受け、
分析書マスターにもなれました。

お城巡りでは、
1月に沖縄、8月に北海道の大遠征を決行し、2008年3月1日から始めた
日本100名城のスタンプラリーを達成しました。何と5年5カ月の旅の終わりでした。

今年はセレッソでも温泉でもお城でもホントに良かった一年でした。
来年もさらに次の目標に向かって前進したいですネ。

 日本100名城スタンプラリーの達成!

北神戸ぽかぽか温泉

2013-12-30 18:37:58 | 近畿の温泉
三田のお城を巡ったあと最後に立ち寄ったのは、
道場南口駅から徒歩10分ほどのところにある「北神戸ぽかぽか温泉」。

グリーンガーデンモール内にあり、足湯もあります。

温泉は黄金の湯と呼ぶ、真っ茶色のお湯。
ここの茶色の含鉄-ナトリウム-塩化物泉は有馬温泉も真っ青なぐらい真っ茶色。
浴槽が2段に分かれていて、源泉そのままの浴槽と、
そこからオーバーフローしたお湯の少しぬるめの大きな浴槽。

少しぬるめの温泉で今年最後の癒しを堪能しました。

 グリーンガーデンモールの一角にある北神戸ぽかぽか温泉

 北神戸ぽかぽか温泉の入口

三田城

2013-12-29 18:51:37 | 近畿の城
大原城から向かったのは三田市内にある三田城。
駅から15分ほどのところにあります。

三田城は九鬼水軍(九鬼氏)の陣屋として有名。

お城は小学校と高校になっていて、
唯一、本丸(小学校)と二の丸(高校)の間の水堀跡が残っているだけでした。
あとは、移築された御下屋敷の黒門が金心寺の山門として
残っています。

 小学校前に建つ城跡碑

 小学校と高校の間に残る立派な水堀跡

 移築されてる御下屋敷の黒門

大原城

2013-12-28 19:34:50 | 近畿の城
兵庫県三田市大原にあるのが「大原城」。
駅から歩いても行けそうなのですが、バスで行きました。

標識も案内板も何もないとのことで、チョット心配でしたが、
国道歩くとパチンコ屋さんの近くにそれと解る土盛りが!
やはりそこが大原城。

本丸?主郭部分は神社になっていました。
国道から見えた土盛り部分は主郭から南西にある枡形虎口。
高い土塁と高低差のある切岸を組み合わせた枡形虎口はこのお城の見どころです。

そして、本丸と二の丸を分断する深い堀切も見どころですネ。

 枡形虎口。右側に土塁、正面に高い切岸

 パチンコ屋さんの駐車場からみた枡形虎口

 本丸と二の丸を分断する深い堀切

福原(佐用)城

2013-12-23 21:26:19 | 近畿の城
上月城から向かったのは佐用駅から徒歩30分ほどのところにある「福原城」。

現在は本丸土塁上に福原霊社が建っています。
土塁西側は馬落としといわれる堀切。
土塁東側は本丸だそうなのだが、段々ぐあいが当時の面影を残しているようです。

実は、上月城に行く前に佐用駅で降りて福原城を探したのだが見つからず、
上月歴史資料館で情報収集して、再度探してたどり着いた福原城でした。

 土塁上に建っている福原霊社

 馬落としといわれる堀切

 段々ぐあいが当時の面影を残しています