goo blog サービス終了のお知らせ 

酒ぶろーぐ

酒を飲んでの失敗談、成功談の他、身近に起こる変なことなどを書き続けます。

精力的なお昼ごはん

2007-05-03 16:16:21 | レジャー
スパゲッティーとおひたしにしてみる。

これが!
なんだかお店で食べたよりも美味しかったんですけど。
あしたばが、レモンの味がして、
意外とおいしい。
もっといっぱい採ってくればよかった。

そしてあしたばは、精力増強作用があるらしい。
むかし会社のおじさんにあしたばの話をしたら
「ああ、○んたち草ね。」と言われた。
ほんとかなー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島紀行4_透明な海!

2007-05-03 15:01:43 | 旅行記
ものすご透明感と青さ。
海にもぐると更にその青さは感動的でした。



「メタボくん」と勝手に名づけた、ふくよかな子供。
水の冷たさを感じさせない元気さで
楽しそうに泳いでいた。



今回の獲物。ウニ。
水辺でいっぱい取れる。
でもなぜかいつも中身は少ない。
売ってるのは何であんなにいっぱい入っているのか
不思議で仕方が無い。



天草。
干して洗って、を繰り返すと
だんだん白くなって、
ところてんの元になるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島紀行4_温泉天国

2007-05-03 14:56:23 | 旅行記
道端にある「湯加減の穴」。
これで温泉の湯加減がわかるのだそうだ(?)。
手を入れると本当にあたたかい。



鉈で地を割ったような間の海に湧く温泉「地鉈温泉」。
を上から見下ろす。
あの先に、温泉が湧いているのだ。



今日の温泉はちょうどよい湯加減。
でも本当は室内の温泉に入るつもりだったので
水着を持ってきてないので足だけ入る。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島紀行3_島の適当さが好き

2007-05-03 14:47:18 | レジャー
貸し自転車の受付。
勝手に書いて、勝手に借りていってね、
という適当さが素敵である。



貸し自転車屋に置いてあった
手作りらしき電動(?)自転車(?)。



何屋かなあ?
でも建物の風情が素敵。ポパイの書体も。
やってないけど。



何十年前から売り続けているのだろう。



タマネギの切り方というのは
ここからで良かったのでしょうか。



スーパーに普通に売っていた「イルカ」。
イルカって食べてもいいんだっけ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島紀行2_新芽の季節

2007-05-03 14:46:08 | 世の中
伊豆七島名産のアシタバも今が旬らしい。
その辺にうじゃうじゃ茂っている。
私は帰りにつんで帰りました。



シダってこんな風に、新芽の頃は
アンテナみたいな形なのだ。



さきっぽに子供の葉が生えている。
すごくつやつやでキレイでかわいらしい。



こちらは新芽の方がなぜかしんなりしているという、
親子元気逆転、みたいな葉っぱ。



レストラン「こころ」でアシタバスパゲッティを食べる。
すっごい大盛り。200グラムぐらいあったんじゃないかな?
更にアシタバサラダをサービスしてくれる。これも大盛り。
でも全部食べました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする