goo blog サービス終了のお知らせ 

最終回文庫 ◇◇雑然と積み上げた本の山の中から面白そうなものが出てきた時に、それにまつわる話を書いていきます◇◇

※2011年9月以前の旧サイトで掲載した記事では、画像が表示されない不具合があります。ご容赦ください。

私の絵本コレクション *イワン・ビリービン(2) 『ロシア民話集』復刻版の中から残りの4編

2014年09月25日 | 絵本





イワン・ビリービンの『ロシア民話集』は6分冊で、その復刻版のタイトルは以下です。

№1 『りりしい鷹フィニストの羽根』1977年
№2 『蛙の王女』(ロシア語版1982年)
№3 『姉アリョーヌシカと弟イワーヌシカ、白い鴨』1977年
№4 『イワン王子と火の鳥と灰色狼』1977年
№5 『乙姫マリヤ』1976年
№6 『うるわしのワシリーサ』1976年

所蔵のものは№2『蛙の王女』がロシア語版で、それ以外の5冊は英語版です。
復刻版がこれ以外に出版されているかどうかはわからないので、手元のものだけのデータです。

いずれも製本は2つ折りのホチキス止めの中綴じで簡易ですが、
印刷は金・銀の特色使用の6色印刷という豪華さがあります。

№2 『蛙の王女』と№4 『イワン王子と火の鳥と灰色狼』は前記事で表紙と中の挿絵の一部を紹介したので、
それ以外の4冊を紹介します。


№1 『りりしい鷹フィニストの羽根』






№3 『姉アリョーヌシカと弟イワーヌシカ、白い鴨』








№5 『乙姫マリヤ』






№6 『うるわしのワシリーサ』




この作品には邦訳絵本(ほるぷ出版 1986年)があります。


邦訳はハードカバーですが、通常の4色分解で印刷されているので、実物をご覧になれば、復刻版との色表現の差は歴然としています。


今回、『蛙の王女』の復刻英語版を持っていないことが判明しました。
バラバラに入手したからといって、全容が把握できなくなるのはマズイですね。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。