最終回文庫◇◇雑然と積み上げた本の山の中から面白そうなものが出てきた時に、それにまつわる話を書いていきます◇◇

※2011年9月以前の旧サイトで掲載した記事では、画像が表示されないものがあります。ご容赦ください。

私のコレクション 『詩世紀詩集』特製本

2023年11月13日 | 赤江瀑

赤江瀑が、本名の長谷川敬の名前で発表していた詩が収録されている本です。

『詩世紀詩集1955年版』 昭和30年8月15日/詩世紀の會発行/あかね書房発売/定価350円 本書は「300部限定版」とあります。この本は前に紹介しましたが、移転する前の記事で画像が表示されないので、表紙と奥付ページを載せます。

https://blog.goo.ne.jp/saisyukai-bunko/e/56c2b539658ab110cf623de7acba7100

 

 

 

それが、全く同じ装幀で定価が700円の「特製本」と奥付表記したものがこちらです。

その奥付。

 

特製本の定価が加わっているだけで、他は全く同じです。

(「特製本には箱があった」という情報もありますが、未確認です)

 

「詩世紀」56号(昭和30年9月1日発行)39ページに、編輯兼発行人の服部嘉香氏が書いた「閃光録」に、『詩世紀詩集1955年版』発行時の顛末が書かれています。発売が「あかね書房」になった訳などが書かれていますが、書誌的な詳しいことには触れられていません。