大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

刳り小刀 銘 清房

2015-03-08 21:17:14 | Weblog
箱の中から 棒の様な物が出てきた。  これは刳り小刀だ。 鞘に入っていたので
錆もそっれほどひどく無い。 早速砥石にあてて研いで見た。 比較的研ぎ易い。
だけど  私はこの手の小刀の研ぎが下手だ。 刃先に棒をあてて研ぐときっちり
研げるようだが どうもうまくいかない。 まあまあ切れる程度には研ぎ上げた。

刃渡り12センチ程度で刃幅は狭いが これは研ぎ減った訳では無く最初から刃幅は
狭かったのだろう。 さやに入れて がたつきが無いから 多分研ぎ減ってはいないと
思う。  清房は知らない銘だが 何処の産地のどう言う鍛冶屋か調べて見たと思う。
だが これが良い物だったら この道具箱をくれた友人に返そうかと思っている。

その理由は彼の義理のお父さんが大工で、この捨てた道具箱の持ち主だからだ。
良い物なら そう言って 形見として引き継ぐ方が良いと思う。
たとえ 彼が 刃物の研ぎが出来なくても 持っている事に意味がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釘締め 2本

2015-03-08 21:01:45 | Weblog
我家は集合住宅です。   最近 3回目の修繕を実施する事になった。 建物周囲に
仮設足場を設置する。 その前に周囲に有る不用品を廃棄する様に連絡が来た。
我家でも 少し廃棄したが、廃棄品をゴミ箱に持って行くと、知り合いが道具箱を捨てた
と言う。 中味を見ると私の欲しい物が有ったので、道具箱ごと持って来た。
またこんな物 拾って来て女房は不機嫌だ。  

さてその道具箱から出て来た物は順次 出して見せようと思う。 
先ず最初は 釘締め2本だ。 右は可じ平 と有り左は 丸に正かも知れない。
良く読めない。  右は14.5センチ 左は12センチ程度の長さだ。
左は使い込まれた物の様だ。先端部はする減っていて 元の形状は不明。

釘締めは 骨董市でも時々出て来るので何本か持っている。 これは友達の
お土産にでもしようか。 はたして喜んでくれるだろうか。 釘を打つ事が減り
使う機会も余りない。  だが無いとこれも困る物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0524 鉋刃  銘 虎五郎

2015-03-08 17:33:36 | Weblog
これも流通センター骨董市で入手した。 他の2丁とは別の業者から購入した。
刃単品で 500円だった。 何か高い様にも思うがどうだろうか。

刃幅30ミリ全長は65ミリ程 有る。  まだそれ程使って無いと思うが台が無く
元はどの様な状態だったのか不明。 結構硬い刃で研ぎ下ろすのに苦労した。
刃の耳の部分も取って無かった。 これから適当な台を探して無ければ これも台打ち
しないと使えない。 虎五郎は他にも持っている。 そちらも使った事は無く 切れるか
不明。  今回は仕立てて 台直しの為の鉋下端の削りに使って見ようと思っている。

流通センター骨董市に入手品はこれで総てだ。 折角行ったからもう少し何か買って
来ても良かったが、鉋はもう沢山だと言う気持ちも有り、その他にはこれと言って欲しい
物も無く 2時間程度見て回り帰って来た。 合計2500円で交通費が千円以上
かかるので、効率は良く無い。 道具に関しては 大和骨董市に方が 思わぬ物を
入手できる可能性は高い様に思う。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする