FU_FU LIFE* ごはんノート

愛娘ジュジュちゃんもついに2歳になりました。
ママ奮闘しながらのお料理のレシピと暮らしの綴りです♪

今年の初秋刀魚とおひるごはん

2007-08-28 16:24:43 | おさかなのお料理
昨日のごはんは初秋刀魚!!
今年は早い上に安いよね~
出始めの時期なのに、中ごろくらいのお値段♪
しっかり脂が乗っていておいしかった~~~

そして、相変わらずのゴーヤチャンプル・・・
今回は卵がちょっとしかなくて
すごく苦かったので全部食べられなかったおこちゃまな私(笑)

そして、薬味たっぷりの冷奴!!
と、こんなメニューが最近は続いています。
老人夫婦(笑)と一緒の食卓は
無理にダイエットなんていわなくても、
案外粗食なもんよねえ。
ふだん帰省してきた時なんかは
ちょっとしか滞在しないもんだから
毎日すごいご馳走続きだけど
これが日々の生活となればこんなもんです
とはいえ、もちろん私がリクエストすれば
なんでも作ってくれるし、買ってくれるんだけど(笑)
暑くて最近、食べたいものが思いつかなくてねえ。
しかも、自分でメニューを考えなくてもいいんだもの。
脳みそがメニューを考えることを拒否しているようです


そしてある日のランチ。
母とふたり、朝ののこりの普通の味噌汁を冷蔵庫で
しっかり冷やして冷汁風に。
お味噌汁が具沢山だったので
もうひとつはすご~く手抜きに
「すし太郎」を使ったちらし寿司。
そういえば、すし太郎ってのも私、買ったことないなあ。
ちらし寿司、めんどうでも自分で作ったほうがおいしいもんねえ(笑)
けど、主婦のひとりメシにはこんなんで十分かも。

今日の朝、母とふたりで近所のスーパーにでかけて行ったら
主婦らしき人たちがお惣菜を買っているのを目撃して驚きました。
最近の主婦、ひとりゴハンをお惣菜やお弁当で済ませる人
意外と多いのね・・・・
自分ひとりの作るのが面倒なのわかるけど
まさか、毎日じゃあないよねえ・・・
だって買う量はひとりのごはんぶんくらいだから
あれ、きっと自分用だよね。
お弁当ひとつ、とか握りとか巻き寿司とお惣菜とか。
そして、そういう人たちがいっぱいいるんだもの~~~
お弁当、お惣菜コーナー、人だかりしてました。
いや、びっくりだわ。


************************************
お盆休みの話になるけれど、
私の愛すべき王子様、もうじき3歳になるけんけんが
ママと一緒に遊びに来てくれました。
よその子供が大きくなるのって、本当に早い。
お正月に会ったのが最後だったのだけど
あっというまにおしゃべりも上手になって
お手伝いもできてとってもいいコ!!
大きな私のおなかをなでて、
「あかちゃんはいっとるん??」
って聞く姿も、なんとも言えずかわいい
ごはんもひとりで上手に食べられるようになって、
成長をひしひしと感じました。
けど、ここまでが長いんだよねえ・・・
私がオムツを替えてあげたけんけんも
パンツをはくようになって、今度は自分のベビちゃんなんて
なかなか感慨深いものがあります。
たま~にしか会わなくなった私もしっかり覚えてくれていて
「ちゅー」してくれちゃうところなんかさすがです。
うちのコも、こんなかわいい子に育ってくれますように・・・


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット