goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOG in Atelier.Minami

ゲーム攻略、読書感想文など。

【ゲーム雑記】龍が如く7 バイトクエスト攻略

2020年05月04日 00時17分10秒 | ゲーム雑記
バイトクエストのうち、達成が難しいもののコツや入手タイミングが後になるものについて書いてみます。

【サポート】
・紙をください系
ティッシュはサバイバル缶拾いの景品でしか入手できません。1個200pt必要で、21個必要です。

・カッパを撮ってください
全10枚のうち、8枚は5章で撮影できますが、飯店小路のカッパは6章で横浜流氓の趙のところに行く際に撮れます。
最後の一枚は7章でコミジュルのアジトに入れるようになった後です。

・虫の調達依頼
浜北公園で全種類集められますが、かなり根気がいります。ただ、虫の調達依頼3-1で鬼子母神のお守りが入手できるので、がんばる価値はあります。
それ以外だと蒼天堀バトルアリーナの追加報酬で入手できるので、めんどくさければ無視もありです。

・街の名物の調達依頼
セガの鯛焼きは蒼天堀か神室町のPOPPOで入手できます。

・戦闘道具の調達依頼
ロケット・ランチャーは蒼天堀のえびすやで購入できます。

・たまご系
おそらく知らないうちに入手できてると思いますが、一番製菓のオフィスにいるコケコッ子に21回話しかけるごとに入手できます。


【レスキュー】
討伐依頼は、出現場所に指定されたエリア以外で倒しても構いません。なので見つからなかったら横浜地下ダンジョン、蒼天堀バトルアリーナ、神室町地下ダンジョンで討伐してしまうのもありです。


【チャレンジ】
・アドベンチャー系
基本はコツコツやればどれも達成できますが、金庫・銀庫については横浜地下ダンジョンなどのフリーダンジョンでいくらでも開ける機会をつくれます。

・バトル系
こちらもLv上げをやっていれば達成できるものばかりです。「○○で××人撃破する」は春日がそのジョブである必要がありますが、春日自身がとどめをさす必要はありません。

・プレイスポット系
ドラゴンカート
ドラゴンカートは5章からプレイできますが、ドラゴンカップをやるための条件=サブストーリー45「漢の戦い」は15章にならないとできません。
15章で、ドラゴンカートの受付向かい側のベンチに座っている男に話しかけるとサブストーリーの続きが始まります。
ドラゴンカートで勝つコツはカートをアップグレードすることと、コースを熟知することです。

・ゴルフ
ニアピンチャレンジ上級のコツは、風向きを計算にいれ、あえてミートタイミングをずらすことです。ジャストミートすると狙ったコース通りに飛びますが、ジャストミートより遅れて打つと狙ったコースの左側へ、早すぎると右側へ飛びます。
これを利用して風が左向きに流れていたら右へ飛ばすためにジャストミートより早くたたく、といった工夫をすれば500pt超えはそれほど難しくないと思います。

・アウトラン、スーパーハングオン
とにかくクラッシュしないように心掛けるに尽きます。アクセルは踏みっぱなしで危なくなったらブレーキを連打して減速する、といったところがコツです。

・ファンタジーゾーン
ステージ3をクリアすれば目標は到達できると思います。ステージ1、2ではビッグウィングを買い、弾幕が厳しくなるステージ3ではレーザービームとロケットエンジンがあると楽になると思います。

・バッティングセンター
初級1だけは自力でクリアして、景品の安心バットを購入。あとは配球は決まっているので、それを覚えておけば簡単です。

・ダーツ
最初に一番高いダーツを買けば簡単でしょう。
過去作と違って、好きな勝負方法を選べるので楽かなと思います。

・将棋
PCに将棋ソフトをいれて、PCのCPUと対局させれば(時間かかりますが)勝てるでしょう。詰将棋は攻略サイトで。

・賭場、カジノ
こいこいもおいちょかぶも、稼いだ札の通算でバイトクエスト達成できるので、お金さえあればいつかは達成できます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿