石井良司  

       気の向くままに、出来事や感想を書いています   
    

会派会議と市長、市側から説明等

2020年05月29日 | 日記

 

5月29日(金)晴、曇(Fine and Cloudiness) 温度(Temperature)19-26℃ 湿度(Humidity) 40-70% 風速(Wind velocity)1-2m/s.

会派会議がありました。その後、市長、市側から説明等がありました。

一般質問の通告日でした。3密を避けるため、一般質問についても各会派に自粛をお願いし、最終的に5人となりました。

There was a group meeting. There was explanation from the mayor and city side afterwards.It was a notice day of the general interpellation.

In order to 3 dense, I asked each group to refrain from general questions, and the total number was five.

 

5月28日午後9時現在、国内の武漢コロナウイルス感染者は、16,807人(+63人)、東京都5,195人(+15人)、三鷹市(5月27日時点)29人(+0人)となった。
国内では28日、武漢コロナウイルスの感染者が新たに63人確認された。このうち21人は北九州市で、同市の1日あたりの感染者としては、4月1日と並んで最多となった。東京も15人と5月15日以降最高となった。

喉を鍛える10か条 (週刊ダイヤモンド、U-doki、PRIME、時事メディカル、その他より)
その8.呼吸機能を高めましょう。
呼吸機能や嚥下機能をすこやかにキープしていくためにも、風船をラクにふくらませられる程度の肺活量を維持しましょう。
普段からトレーニングとして定期的に風船をふくらませれば、意識的に肺活量を維持することが可能です。
1日に数回ふくらませることをノルマにするといったように自分なりのルールを決めて行うと良いでしょう。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする