石井良司  

       気の向くままに、出来事や感想を書いています   
    

宮下橋架け替え工事

2022年04月29日 | 日記
4月30日(土) 晴 温度8-18℃ 湿度40-65% 風速1-3m/s.
 
古くなった宮下橋の架け替え工事が始まっています。
疲労回復10か条(rules-of-success、疲労回復方法のまとめ、その他)より
その10.ストレス解消しましょう。
ストレスが全くない生活を送るのは不可能かもしれませんが、ストレスを減らすことは誰にでもできます。自分なりのストレス解消法を見つけてストレスを気持ち良く発散できれば、精神的な疲労は軽減されるはずです。 
また、スポーツの試合後など精神的な疲労も伴う場合では、ストレス解消することで心身両面の休養をとることができます。
例えば、体を動かす。軽く汗をかく程度のジョギング、ウォーキング、ストレッチ、ヨガなど。何かの趣味を持つ、緑の香りでストレス解消など。・・・自分に合った方法を見つけましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク始まり

2022年04月29日 | 日記
4月29日(金) 雨 温度13-15℃ 湿度80-95% 風速1-4m/s.
ゴールデンウイークを利用してDIY道具など、買い出しに行きましたが、途中の渋滞にはちょと驚きでした。海外や帰省のため道路は空いていると思いましたので。
疲労回復10か条(rules-of-success、疲労回復方法のまとめ、その他)より
その9.運動後は徐々に運動量を落とし、休日はあえて体を動かしましょう。
疲労を回復するには体を休めるのが正解ですが、運動後はすぐに体を休めるのではなく、運動後に徐々に運動量を落としていくこと(クールダウン)が、疲労を少なくさせます。
どうしてクールダウンが疲労予防になるかというと、血の巡りをよくすることで、体内に溜まった乳酸(運動中に筋肉に集まる疲労物質)を血液を通して排除できるためです。
また、日頃の疲れが溜まっている人は、休日に寝溜めをしたり体を休めることを優先しがちですが、「あえて体を動かすことによって疲労を取り除く」という考え方(アクティブレスト)があります。
これはクールダウンを同じ効果を狙った方法で、血行促進させることによって疲労の回復を促します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の面積が多くなった

2022年04月28日 | 日記
4月28日(木) 曇、晴 温度15-20℃ 湿度40-60% 風速0-3m/s.
    
  窓から眺める景色は緑が多くなり、建物が小さく感じられます。
疲労回復10か条(rules-of-success、疲労回復方法のまとめ、その他)より
その8.ストレッチ、マッサージもよいです。
疲労がたまった硬くなった筋肉をほぐすことで、疲労回復効果が見込めます。
ストレッチとマッサージは同じようでいて、実は目的が違います。
ストレッチは、痛みが出ない体にするために、体全体のバランスを整えます。
マッサージは、ストレッチではほぐれないほど硬くなった筋肉をほぐします。
普段の生活にストレッチを取り入れて疲れにくい体を作り、スポーツ後など激しい肉体疲労のときはマッサージを利用する、といった具合に使い分けましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜蜂はせっせと蜜+花粉集め

2022年04月27日 | 日記
4月27日(水) 曇、晴 温度20-27℃ 湿度60-80% 風速0-2m/s.

ちょっとした晴れ間に、せっせと蜜蜂が蜜を集めています。花粉もたくさん付けています。

疲労回復10か条(rules-of-success、疲労回復方法のまとめ、その他)より
その7.入浴は湯船にしっかり浸かりましょう。
肉体(筋肉)疲労を回復させるには、血流の流れを促進することです。
血の巡りがよくなると、食事で摂取した栄養がダメージを受けた筋肉へ効率よく届くようになります。
また38~40度のぬるめの湯船に浸かると、リラックスしているときに働く副交感神経がストレス状態のときに働く交感神経より優位に立ちます。
副交感神経は体を修復することがおもな役割の自律神経なので、疲労を回復するにはこの副交感神経が働いている状態を作り出すことが大切です。
精神的に疲れている人も、ゆっくり湯船に浸かってリラックスすることで、ストレス解消につながります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になった方の告別式

2022年04月26日 | 日記
4月26日(火) 曇、雨 温度18-24℃ 湿度70-85% 風速0-4m/s.
お世話になった方の告別式に参列させていただきました。
まだ、62歳という若さです。

疲労回復10か条(rules-of-success、疲労回復方法のまとめ、その他)より
その6.適度な運動で疲れにくい体を作りましょう。
普段から運動をしている人は、運動をしていない人よりも疲れにくいといわれています。
継続的な運動をしている人は心臓の血液代謝効率がよくなるなど体の各組織が発達していきますが、その結果ストレスホルモン(グルココルチコイドやカテコールアミン)が分泌されにくくなり、身体的なストレスへの抵抗力が高まると考えられています。
なおストレスホルモンは、肉体的なストレス(肉体疲労につながるストレス)と精神的なストレス(精神的疲労につながるストレス)のどちらであっても分泌されます。
疲れにくい体を作るために、日頃から体を動かす習慣をつけましょう。具体的には週に2~3日程度、1時間くらいのウォーキングやジョギングが継続できると理想的です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする