
久しぶりにメインPC(Windows8pro ホストOS)を再起動したらステータスバーの
ネットワーク通知アイコンに注意通告のマークが表示されていました。
一度スリープ状態にして復帰すると注意のマークは消えるのですが何だか気持ち悪いです。
また、その状態でもインターネットにつながるのですが、モダンUIの天気予報など
一部のアプリではネットにつながらずエラーが出るので現象の改善を試みました。
ネットワークのプロパティーを見るとVirtualBoxの「Host-Only Network」が「認識されていない
ネットワーク」&「パブリックネットワーク」になっていたので、これが原因と考え
ググってみたところ、同じような現象に悩まされている方を多く見かけました。
結果ネットワークエラーを解消する方法が分かり辛かったので自分用のメモとして残して置きます。
表題「識別されていないネットワークの場所をプライベートネットワークに変更する方法」
・操作方法
1.「コントロールパネル」-「システムとセキュリティー」-「管理ツール」を開く
2.「ローカル セキュリティー ポリシー」を実行

3.左側のペインから「ネットワーク リスト マネージャー ポリシー」を選択
右側のネットワークの場所から「識別されていないネットワーク」を選択しダブルクリック

4.場所の種類「プライベート」・ユーザーアクセス許可「ユーザーは場所を変更できる」に変更

5.OKボタンを押下した後、OSを再起動
以上でVirtualboxにおけるネットワークの不具合を解消できます。
この様な複雑な方法を取らなくても Virtualboxで「Host-Only Network」を使わなければ
「Host-Only Network」を無効化するだけで済むのですが、デバイスマネージャで警告表示
されます。それが嫌な方は以上の方法を試してみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます