CBRで風になる~♪

趣味のバイクやPCの事を主体に書いて行きます♪
月に1度以上ブログの更新を目指しています!

ninja250(2022) カスタムの沼へ その1

2022年02月13日 | オンロード バイク
ここのところ ninja250を少しづつカスタムして盆栽化することがマイブームです。
今回は、ヘビーウェイトのバーエンドとハイスロを入れました。
バーエンド交換は振動対策です。デイトナかポッシュか悩みましたが、デイトナ製の黒を選びました。このバーエンドは大きく長いので目出させないため黒にしたのですが良い感じですね。



 
 高回転時の振動よりも常用回転数(4,000~6,000rpm)の振動が激減しました。この時点では総走行距離が 1,000Kmを超えていなかったため回転数は抑え気味で走っていたので、完全に慣らしが終わった後に再レビューしたいと思います。

次にハイスロ化ですが…これは効果てきめんでした。
パラツインで小排気量がゆえに低回転時からの加速はモタツキがあり、ギヤを落としても回転数の上昇は遅く感じていました。またアクセル全開にする場合アクセルを握り直す必要があり、これも回転数の上昇を遅く感じさせる一つの要因でした。



 
ハイスロについても慣らしが終わり詳しくレビューしたいと思います。
次のカスタムはタイヤかな…標準タイヤはバイアスなのに硬く滑る感じがするので…
コメント

ninja250(2022モデル) を プチカスタム

2022年01月11日 | オンロード バイク
あけましておめでとうございます。
今年も本ブログをよろしくお願いいたします。

今年初めての投稿も昨年に引き続き ninja250 のお話です。
新車で購入して1ヶ月…500km程走行し面倒くさくなってきたので、ここらで慣らしを終えようと考えています。取扱説明書には「 350kmから1000kmまで控えめな運転をしてください」と書いてありますが…もういいでしょう。



2気筒 250ccのエンジンを搭載した ninja250ですが、125ccでは物足りないけれど大型バイクはシンドイという方に刺さるバイクだと思います。

長男のバイクですが YZF-R125(水冷 単気筒 125cc SOHC)は回して走らないと車の流れに置いて行かれます。高回転キープだと街中では十分な速さを誇る(車と比べて)ので、それはそれで面白いのですが…高速道路に乗れないのは痛いです。

今まで乗ってきた大型バイクの CBR-954RR(水冷 4気筒 954cc DOHC)は高速道路や峠は楽しいのですが…一番多いシチュエーション(STOP & GO が多い街中を走る)では暑くて重くてパワーを持て余しているため苦行です。ワイヤー式のクラッチが重く渋滞がシンドイいこともあり余り乗らなくなっていました。

これらの悩みを解消してくれるのが、250cc や 400cc の中型バイクです。
ninja250 と車重が殆ど変わらずパワーのある ninja400 がベストバイだと思うのですが…2年に1度の車検代を支払うのが苦しくなってきたため、車検の無い、ninja250に乗り換える事にしました。

ninja250に実際に乗ってみて気に入らない部分が出てきたので、少しずつカスタムすることにしました。盆栽化する沼にハマりそうです。そこで今現在ノーマルの車体から追加もしくは交換したパーツを3つご紹介します。







① フレームスライダー

メーカー純正のスライダーです。立ちごけやバイクを倒した時にカウルが割れ無いよう購入時に取り付けて貰ったのですが…そもそもバイクがとても軽く立ちごけしそうにないので、必要なかったのかも知れません。Amazonで検索しても同じものが見つからなかったので、このスライダーを装着したい方は kawasaki のディーラーでお願いすることになると思います。



② ハイシート


クッション部が肉厚になりシート高が30mm上がります。ハイシートを取り付けても踵がつきますが身長 176cmの私で丁度良い感じなので、小柄な方は踵がつかないかもしれません。私的にはこのシートのお陰でお尻の痛さが激減したので買って良かった一品です。



③ バックステップアジャスター

 
3,000円と激安なバックステップアジャスターです。安価なので説明書は付いてきません。左右の形状が異なりますが、取付位置に合わせてみると左右どちらかなのは何となく分かります。純正ステップのボルトが M8なのに対し、取付側のアジャスターが M6であったため、M8のワッシャーを挟みました。径が違うのにワッシャーが付いていないのは謎です。

このアジャスターを付ける事により、ステップの位置が、13mmバック、25mmアップします。控え目な移設なので、劇的な変化は感じないかもしれませんが、走行中の姿勢が棒立ちではなくなるので、お尻の痛さが軽減します。 ハイシートと組み合わせる事により長距離の移動が苦ではなくなりました。



バックステップアジャスター、ブラックかグリーンで迷いましたが安いので少し冒険してグリーンにしました。刺しい色が入って良い感じになりました。







次のカスタムはハンドルのバーエンドかな…
少し高回転(10,000rpm)まで回してみたのですが、エンジンのビリビリとした振動がハンドルに伝わってくるので、その軽減をはかろうと考えています。リアサスが固いのも気になっていたのでイニシャルで調節しようと思っていたのですが、最弱から1段上げられていただけなので最弱にしたところであまり期待はできません。リアサスは値が張るので、ここは我慢なのかなぁ

250ccのバイクは車検がなく色々といじれるので、そういった楽しみ方もできるのですね。これからも少しづつ手を入れて好みのバイクに仕上げていきたいと思います。
コメント

ninja250(2022モデル) の慣らしツーリング

2021年12月18日 | オンロード バイク
先々週の土曜日(12月11日)に妻を後ろに乗せ、長男とninja250の慣らしツーリング行ってきました。目的地は愛知県知多半島の最南端の師崎です。距離にして往復150kmほど…

今回は、このツーリングで感じたことをninja250(2022)のレビューとして投稿します。
自宅(名古屋市)から23号線を使い緑区まで進み途中、自動車専用道路(155号線)を通り、出発から1時間半程経過したところで1回目の休憩を…



コンビニで飲み物を買い15分ほど休憩した後、道の駅的な場所で昼食をとり(写真を撮るのを忘れていました)海が見える素敵スポットへ向かいました。


海の景色を堪能し更に1時間程かけ、知多半島の最南端の師崎港へ



師崎港は車だと有料駐車場しかありませんが、バイクは無料で止められ場所があるのでありがたいです。写真には写っていませんが、この日は暖かかったこともあり多くのライダーが来ていました。バイクでツーリング言えば YAEH !ですよね。すれ違った半分くらいのライダーがやってくれました。


この日はとても良い天気で最高気温も17℃とツーリング日和でした。
そしてもう一つの素敵スポットへ、冬の知多半島の海水は綺麗で写真映えします。夏は…行こうと思いません。



この場所でゆっくりし過ぎて14時半になってしまったので、少し急いで「えびせんべいの里」へ向かいました。「えびせんべいの里」の写真を撮り忘れましたが、変わり映えしないので、まぁいいかなw…そこで無料サービスのホットコーヒーを頂き、せんべいを 4袋買い帰路につきました。

18時に無事に帰宅。周りはすっかり暗くなっていました。

総走行距離は約160Km。ガソリンを満タンにしてから60Km程走った後なのでオドメーターは220Kmを超えていました。この時点で燃料は半分(メーター読み)程残っていました。燃料タンクは14Lなので7Lのガソリンを使い30Km/Lほど走行できた計算になります。

YZF-R125では35~40Km/L、CBR-954RRでは10~16Km/Lなので、排気量なりの燃費です。ただこの2台とは異なりレギュラーガソリンなので、お財布に優しい仕様です。

その後、別日に大須まで行って総走行距離は250Kmを超えましたが 慣らしが終わるのはまだまだ先になりそうなので、まずはこの段階で ninja250のインプレッションをしたいと思います。

・エンジンについて
レッドゾーンは 13,500rpmから始まっているので、慣らしの間は 6,000rpm縛りで走行してきました。自動車専用道路で6速 6,000rpmで83km/h出ていたので小排気量だからといって高速走行は辛いということは無さそうです。
アイドリングは 1,400rpmで安定し低回転(2,000rpm)からの発進もエンストせず粘ってくれます。ただこの状態で大きくアクセルを開けるとノッキングするので、発進は2,500rpm以上回してからクラッチを繋ぐ方が良さそうです。4,000rpm辺りからトルクが増しエンジンの回転も滑らかになるのですが…小排気量がゆえ、高いギヤでアクセルを大きく開けても加速感はあまりありません。4,000rpm~6,000rpmではトルクはフラットで、低いギヤで引っ張ればまだまだこれから加速するぞーという感じがします。2気筒エンジンですが最高出力は 37ps/12,500rpmなので高回転型のエンジンなのでしょう。早くぶん回して乗りたいです。

・ミッションについて
凄くカッチリしていてシフトフィーリングはとても良いです。カワサキには申し訳ないのですが良い意味で裏切られました。逆にカッチリし過ぎていて、停車しないとニュートラルに入れずらく減速中ににニュートラルに入れそのまま停車という行為が困難です。まぁそのお陰でギヤ抜けは無さそうですが…

・ブレーキについて
始めは「ブレーキ効かねー」と思いましたが、パッドのあたりが出ていないだけでした。暫くするとしっかり効くようになりました。そのフィーリングは、いきなりガツンと効くのではなく握れば握る程しっかり効いていく感じです。

・ハンドリングついて
車重の軽さとマスの集中化のおかげか重心を車体中央に感じるので、思いのままに素早く切り返すことができます。以前ジムカーナをやっている方にVTRやVTZを試乗させて貰ったことがあるのですが、低重心で走行中バイクが立とう立とうとするので、ライダーが積極的に体重移動しなければなりませんでした。それを考えると非常に素直なハンドリングに感じました。

・サスペンションについて
フロントは正立フォークですが剛性は高くダンパーもしっかりと効いているため、ブレーキング時に沈み込み過ぎず良い感じです。リアサスは硬めで路面のギャップを結構拾います。二人乗りで丁度良い感じでした。タイヤがバイアスなのを考えると硬すぎに思えます。イニシャルが付いているので慣らしが終わり峠などを走る際に調整したいと思います。

・乗り心地について
ハンドルがの位置が高くて近く、シート高が低いのに合わせステップが低く乗車位置の真下にあるのでライジングポジションは前傾にならず棒立ちに近い状態になります。そのため全体重の殆どがお尻に集中します。にも拘わらずシートが薄くて硬いので、すぐにお尻が痛くなります。私は身長176cm 体重80kgなので、私より身長が低く軽い方は足つきが良く丁度いいのかも知れません。自分にはお尻が痛すぎて長距離運転は無理と感じました。バイク用の座布団を買おうかと思いましたが、メーカーオプションで肉厚なハイシート(30mmシート高が上がる )があったので購入し今回のツーリングで試したところ、お尻の痛さは3分の1くらいに激減しました。今後ノーマルシートを使う事は無さそうです。メーカー側もハイシートをオプションで設定しているという事は、私と同じような状況になる人が居ると分かっていると思うので、車体購入時にどちらのシートにするか選べたら良かったのですが…


今後について

まずはバックステップを入れたいです。もう少し前傾姿勢になりお尻への負担を減らしたい、それだけなので安物で十分です。その次はタイヤです。標準のバイアスタイヤは硬いうえに乗り心地が悪くグリップ力に不安を感じるのでラジアルタイヤ(ピレリかなぁ)を入れたいと考えています。
マフラーですが、スリップオンであれば音量が大きく音が低くなるだけでエンジン出力が上がるわけではなさそうなので保留です。まぁ軽くなるメリットがあるにはあるのですが…パラツインで音が大きいのはあまり好みではないので微妙です。

まだ高回転で走らせていないので、慣らしが終わった後の走りが楽しみでなりません。慣らしが終わったら、この続きをブログに上げたいと思います。
コメント

ninja250(2022モデル)の納車

2021年12月04日 | オンロード バイク
今回はバイクネタです。最近PC関連のお話ばかりでしたので…

10年ぶりにバイクを乗り換えました。
954RRを長男に譲り、KLX125を下取りにしてninja250(2気筒)購入。


ninja250(2022年モデル)はKRTカラーがカタログ落ちしたので、「メタリックカーボングレー×メタリックフラットスパークブラック」に決めました。アフターパーツはエンジンスライダーを装着!



木曾三川公園まで、試乗(往復40km)してみたファーストインプレッションは…お尻が痛い。前傾姿勢が緩く体重の殆どがお尻にがかかるのにシートが薄く長時間のツーリングは苦行になりそうです。



帰ってから、速攻で「ハイシート」を注文しました。シート高は30mm上がりますが現状、足はかかとまでしっかり着いているので問題ないでしょう。その方が少し前傾になり、シートの厚みも増すのでお尻の痛みが軽減されると思われます。



ハイシートが届いたら改めてプチツーリングをして ninja250のレビューをしたいと思います。
コメント

YZF-R125 復活

2019年11月08日 | オンロード バイク
今日は仕事がお休みだったので…
YZF-R125(以下 R125)の復活を図るべく、まずはプラグの交換を行いました。

燃料ポンプは新品でセルは元気よく回りCDIのエラー警告などは出ていない…
となると電装系の末端であるプラグが怪しいという事でAmazonで注文していたイリジウムプラグと交換しました。取り外したプラグですが…



ススで真っ黒。長男がエンジンをあまり回さず乗っていたのが原因なのかなぁ
これだけカーボンが着いていたら、さすがに着火しないですよね。

そしてプラグを取り換え、セルを回してみると…いっぱつで始動。アイドリングも安定しました。また1時間ほど試乗しましたが、全く問題なくエンジンは絶好調でした。

エンジンが、かからないとレッドバロンに修理をお願いしたのですが…
プラグも見ていなかったという事ですね。

紆余曲折はありましたが何はともあれ、R125が復活して良かったです。
これでまた親子でツーリングができますから…
コメント

レッドバロンの修理の対応

2019年10月31日 | オンロード バイク
今月も仕事が忙く、なかなかブログをアップできずにいました。
今日は非番なのでッドバロンの修理の対応についての疑問について語りたいと思います。主に修理に対するクレームなので、そういった内容を好まない方はこれ以上先に進まず、そっと閉じて頂ければ幸いです。

1ヶ月前に YZF-R125(以下 R125と呼びます) のエンジンがかかりにくくなり、アイドリング中にエンジンが止まってしまうなどの現象が発生しました。エンジンがかからない時はかなり長い間セルを回さないといけないので、R125の購入先のレッドバロンに持っていきました。

ここで R125乗りなら、燃料ポンプの不具合(もともと燃料ポンプが壊れやすい)かなぁと感づくと思います。そのことを工場長に伝えR125を預かってもらいました。

その後、連絡があり燃料ポンプの交換、修理代金はパーツも含め10万円を超えると聞かされびっくりするのですが…燃料ポンプ単体では部品を取り寄せられずタンクを丸ごと交換になるため高額になるとの事でした。
少しの間考え他業者では8万円程でタンクを丸ごと交換してもらえるそうですが、20年間このお店と付き合いがあり工場長にはいろいろとお世話になっているので、仕方がないなと修理をお願いすることにしました。

改めて修理のお願いに上がった際に「このまま乗っていて完全に燃料ポンプが壊れると自走できなくなるよ」と言われました。やはりそうですよね。

修理明けに長男と一緒にR125を取りに行き1ヶ月間放置していましたが…
先週、長男がR125で出かけようとした際、エンジンの調子が前の状態より悪くなり、とても出かけられないとメールがありました。
その2日後に再度レッドバロンに持って行こうと思ったのですが…全くエンジンがかからなくなりました。キーをオンにした際に燃料ポンプの回る音(ウィーンという音)は聞こえセルは元気に回るのですが、エンジンがかかる気配は全くありません。

そこでレッドバロンのロードサービスで車体を取りに来てもらおうと連絡したところ工場長はお休みで別の整備士が電話にでました。その際、最初に聞かされたのは車体の引き上げは、その車両自体がにレッドバロンの任意保険に入っていることが条件なので、別のバイク(レッドバロンで購入)のオプションで付けているファミリーバイク特約ではロードサービスは適用されないとの事…以上の理由により車両の引き上げには5~6千円かかると言われました。
ちなみに、そのレッドバロンと自宅の距離は5kmほど離れています。

えっ…1ヶ月前とはいえ修理してもらう前と同じ症状で、しかもそれが酷くなりエンジンがかからなくなったのに引き上げにお金を取るのですか…さすがにそれは無いなと思い店長に電話を替わってもらいました。

高額な修理費用を支払いこれで安心して乗れると思った矢先の出来事なので、少しカッとなって強めの言葉で話してしまいました。それがいけなかったのか、店長は「燃料ポンプを交換してくれと言われたので交換した。エンジンの不調は他に問題がある可能性があるので引き上げにはお金がかかる。JAFに入っているのであれば車両の引き上げはJAFにお願います」の一点張り…ちなみにJAFには入っていません。

イヤイヤ…エンジンの不調を聞いた際にちゃんと原因を調べ直すのが当たり前でしょう。素人の推測を鵜呑みにして言われたことをこなしたので、それ以外は別件ですは無いでしょう。

話は平行線で進まないので、本社に電話をしてみると…それはお店の判断なので店長がそう言えばそうなのでしょうと一蹴されました。仕方がないので次に近い店舗の店長に電話をしてみると、しっかりと話は聞いて貰えたのですが「やはりその話は、修理をお願いしているお店の店長と話をつける必要があるので、そのお店から再度電話をかけさせます」と言われました。

その後、車両の引き上げをお願いしているお店の店長から電話があり(とても不機嫌そうでした)修理した燃料ポンプが原因であった際には運送料は掛からないようにしますと妥協案を提示されました。その際に「ちょっと他の相談窓口へ電話をしてどうするか考えようと思います」と言うと、「何処に電話をかけてもらっても構いませんが?」軽くと逆切れされました。

私は、エンジン不調の原因をしっかり確認せず修理依頼者の推測を元に部品を交換して修理後のテストをしっかりしなかったことを認めてほしかった…それだけです。別途必要になるパーツ代と修理費はもちろん支払います。ただその時にかかる車両引き上げ代金の請求(私には高額)には納得できなかったのです。

また、ここまでのやり取りで、例えお店側の不備は無くても店長からは、申し訳ございませんの一言が出てこなかったのは営業として如何なものなのかと思いました。

その後、個人でやっている別のバイク屋さんに話を持って行った際に「原因を調べるのに7千円以上かかり修理代は別途必要です。」と言われましたが、この言葉からは「しっかり不具合の内容を確認してから作業に入ります。」との意図が読み取れ納得できます。

バイクは乗るだけで修理の類は一切したことはなかったのですが、R125はSOHCの単気筒と構造は単純なので、次に疑わしい電装系の一つプラグを交換してダメであれば近くのバイク屋さんに持って行きたいと考えています。

最後に…読者の方々には私の方がクレーマーで気分を悪いと思われた方もいるかも知れません。その事に関しては申し訳なく思いますが、ここでちょっと愚痴を吐き出させていただきました。

この件に関して否定的な意見がなければ、この後の内容もブログに書いていきたいと考えています。
コメント

15年ぶりにレーシングブーツを新調

2019年03月21日 | オンロード バイク
今回のネタは久しぶりにバイクです。

先日、長男がバイク(YZF-R125)で九州一周(5泊6日)するというのでバイクの装備をレーシングワールドへ見に行きました。結局長男はカーボン柄のカッティングシートしか買わななかったのですが、私の方が安価(19,800円)なレーシングブーツを見て衝動買いをしてしまいました。

バイクの装備品の中で一番長持ちするのはブーツだと思っています。そんなブーツも15年も経つとボロボロになります (´・ω・`) ですから良い気合だったと自分に言い聞かせています。

購入した商品はこちら…

モトバイパー(MOTO-VIPER) MV-811 MUR620レーシングブーツ BLACK MV-811 45
レーシングブーツ BLACK
モトバイパー(MOTO-VIPER)

まずは外観を…



細かな部分…特にプラスチックの部品は安っぽく値段相当です。
この製品の良いところはふくらはぎの広さを部分調整できるところです。



私はふくらはぎが大きいのでこの調整機能はありがたいです。
と、ここまでは良かったのですが、買った後にネットでブーツの情報を検索していると、もっと安価で同等の製品を見つけました。Speedのレーシングブーツ…moto-Viperのブーツとロゴ以外はほぼ一緒じゃん。それで半値以下ってどういう事… (´・ω・`)ショボーン

SPEED BIKERS レーシングブーツ バイク用ブーツ メンズオートバイ靴 プロテクトスポーツブーツ バイク用靴 ライディングシューズ (26.5-27cm)43サイズ ブラック
レーシングブーツ BLACK
seakysea

買った後に値段を調べてはいけませんね。
とは言え今回買った製品はネットの価格より安かったで良しとしたいと思います。
コメント

第7回 mixiコミュ YZF-R125真ん中オフ会

2017年05月31日 | オンロード バイク
今年も、この季節がやってきました。
毎年恒例の mixiコミュ YZF-R125真ん中オフ会 に、今年も参加してきました。私は第4回から参加しているので、今回で4度目になります。一度も雨に降られていないのは、参加される皆さんの心掛けが良いからですね♪

このミーティングが凄いのは、小型二輪で高速を走る事ができないのにも拘わらず、北は北海道、南は九州と全国各地からYZF-R125(以下 R125)乗りが、日本の真ん中(琵琶湖)近辺に集うところです。

当日は5時に起き R125を軽く整備した後、6時に自宅を出発。
6時半に木曽三川公園で、マイミクの ルーネス さんと合流し、待ち合わせ場所の コメダ珈琲伊賀上野店 へ向かいました。なぜか23号が混んでいたので、予定より1時間遅い9時半にコメダに到着しました。



この時点で、参加台数のほぼ半数が集まっているという…皆さん気合いが入っていますねw
コメダでカフェオレと、モーニングのトースト+小豆あんを頂き体を温めました。この日は終日薄曇りで寒かったです。昨年は朝は寒く昼は暑かったので、この後暑くなるだろうと思っていたら大間違いでした。次回はリュックにダウンジャケットを仕込んで置きたいと思います。

1時間ほど休憩した後、第一集合場所(道の駅あやま)に向かいました。
到着後、皆さん思い思いに写真を撮りながら、歓談タイムに突入しました。今回のミーティングも、R125が18台とその他4台のバイクが集まり盛況でした。





13時半にキリをつけ、第二集合場所(琵琶湖グルメリゾート鮎家の郷|鮎家グループ)へ向かうことに…台数が多いので移動するのも大変です。二班に分け走行しましたが、それでも結構な台数なので先導された方は大変だったと思います。お疲れ様でした。

無事に第二集合場所に到着し、R125を並べて記念撮影です。





いい絵が撮れました。しかし、よくよく見ると…怪しいパンダが、はさまっていました(;゚ Д゚) …!?



他の方のコスを撮り損ねましたが、相変わらずのノリの良さに、このミーティングの楽しさを感じます。知らない方から見たら怪しい集団かも知れませんがw

この後、有志の方々から提供されたお土産の争奪戦(じゃんけんタイム)に突入…今年はグリップとチェンジペダルのゴム、ステッカー各種を頂きました。提供者の方々には感謝の念が絶えません。本当にありがとうございました。

楽しい時間が過ぎるのは早い物で、あっという間に解散時間(16時半)となり、IZUMI さん、ルーネスさん、カイトさんと共に帰路につくことになりました。石榑峠(421号)越えは寒さ(15℃)との戦いでしたが、最後にルーネスさんと美味しいと評判のラーメン屋でニンニク醤油ラーメン(品名を忘れました)を頂いた後、21時に帰宅しました。総走行距離は、300kmでしたが、翌日は体中が痛くて動けませんでした。年ですね orz

今年は中免を取得した息子と一緒に参加しようと思っていたのですが、サークルのオリエンテーションと被り、私一人での参加となりました。来年は親子で参加できたら良いなと思っています。

ミーティングを企画してくださった、Wにーさん、ミーティングを楽しく盛り上げて頂いた皆さん、良い思い出をありがとうございました。また、真ん中オフ会でお会いしましょう!!
コメント

R125で知多半島一周ソロツーリング

2016年11月30日 | オンロード バイク
晴れ

先々週から先週の中旬まで風邪をひいてしまいブログの更新を怠っていました。
PCサンデー企画で頻繁に更新すると宣言したばかりなのに… _| ̄|○

先週末ようやく風邪も治ったようで風邪の諸症状もおさまりました。

その週末(土曜日)とても良い天気だったので、R125で海を見るために知多半島一周のソロツーリングに出かけてきました。病み上がりなのに…頭悪いですw

バイクをメンテ後、10時に自宅を出発。
R125は途中から自動車専用道路になる155号(産業道路)を走れないので、裏道の247号線を使い常滑に向かいます。

途中コンビニで一服しているとセロー乗りのお二方に声を掛けられました。
R125に乗っていると声を掛けられる率が高いです。12時までに魚太郎へ着きたいと言われていたので、ゆっくりとお話できませんでした。残念!

そして休憩場所から45分程走行し、第一目的地の太平洋が一望できる秘密のスポットに到着。

 

暫しさざ波の音を聞きながら瞑想を…海はホントに心が洗われます。

そして第二の目的地、師崎へ…12時半に到着しました。

 

各島へ向かうフェリーが駐留しています。

 

この日は晴天で篠島もはっきりと見えました。

 

冬の海はとてもキレイです。

 

ゆっくりと休憩した後、1時過ぎに師崎を後にしました。

そして最終目的地の【えびせんべいの里へ】…試食タイムですw

 

声は掛けられませんでしたが、大型乗りの方々にガン見されてました (〃゜д゜;A アセアセ…

試食のえびせんと無料サービスのコーヒーを頂き帰路につきました。

15時に自宅近辺に着いた(まだ明るかった)ので、R125のオイル交換に赤男爵へ行ってきました。
直ぐに作業に入れると言われたので、オイル交換をお任せし店内をぐるっと見て回っていました。

そして戻ってきたので帰ろうとすると、「すいません、タイヤの空気圧を見るのを忘れていました」と若いメカニックに声を掛けられました。整備依頼表を見ると前後タイヤ圧をサービスにて調整しました」とプリントされています。ホント工場長以外はいい加減ですね。

16時半に帰宅。総走行距離は150kmでした。下道ツーリングだと、このくらいの距離が丁度良いですね。

雪が降って峠が冬季通行止めになると行くところが限られてしまいます。今度のソロツーリングは何処が良いかなぁ…ということでツーリングのお誘い大募集です。ヨロシクです!

余談ですが冬用のジャケットおよびパンツは青/黒の物しか持っていません。
下の赤/黒ジャケットは安価で良さそうですね。欲しいかも…

DUHAN ジャケット バイクジャケット 2点セット 秋冬 メンズ ライダースジャケットセット レーシングジャケット ツーリング ナイロンジャケット ライダースパンツ バイクパンツ ロングパンツ コットン プロテクター装備 耐磨 バイク用品 バイクウエア オールシーズン オシャレ bike jacket レッド XL
← amazonで購入可能です。
  中国製というのが気になりますがデザインは良いですね。
DUHAN

コメント

YZF全国ミーティング 2016

2016年11月02日 | オンロード バイク
ときどき

最近はPC関連のお話ばかりでしたので、久しぶりにバイクネタを書いて行きたいと思います。
10月30日、静岡で行われたYZF全国ミーティング(以下 全国MTG)にR125で参加してきました。



参加表明が全国MTGの前日になってしまいましたが、マイミクのルーネスさんにお誘いを受け名古屋から4台のYZF-R125(以下R125)で現地に向かう事になりました。6時に自宅を出て、まずは近場のスタンドで給油を…往復300kmを超えるため燃料満タンでトリップメーターをゼロクリアして出発です。

自宅から302号→23号を経て、第一集合場所のガイシホール前のローソンに向かっている途中、マイミクのルーネスさんとIzumiさんを発見!集合場所まで後をついて行きました。

6時45分集合で、その15分前に到着しましたが、すでにrimoさんが待っていました。全員が集合したので即、第2集合場所のコメダ珈琲袋井店向け出発。国道23号→1号をひたすら走る片道150kmの下道ツーリングの始まりです。途中一度コンビニで休憩を取りましたが、それ以外はノンストップ!少し寒かったのですが完全冬装備のお蔭で道中を快適に楽しむ事ができました。

静岡に入ると微妙な空模様(天気予報は曇り時々晴れ)でした。途中、関東組のWニーさんから雨に降られたとの情報が入りカッパを持ってこなかった事を後悔しましたが何とか降られずに済みました。長距離ツーリングでは天気予報に頼らずカッパは必須ですね。肝に銘じて置きます。

10時少し前に目的地のコメダに到着。YZF-R125真ん中オフ会in滋賀県琵琶湖(以下 真ん中オフ会)でしか会えない方々とお会いする事ができ、それだけで大満足でした。その際にサイコバインド裏田さんから全国MTGで着るためのR125Tシャツを売って頂きました。これも良いお土産になりました。

 

コメダでは、ホットカフェオレにモーニングのトースト+粒あんを頂き温まりながらゆっくり歓談しました。事故でバイクが無くなってしまった破骨さんもともゆっくりお話しできてよかったです。一緒に全国MTGに参加できなかったのは残念ですが、また来年真ん中オフ会でお会いしましょう。

11時30分にコメダを後にして、ミーティング会場に向かい現地に到着すると会場は凄い状態になっていました。500台以上バイクが集まるとこんな感じになるのですね (〃゜д゜;A アセアセ・・・

 

YZF1000R・YZF-R1・YZF750R・YZF-R6・YZF-R3・YZF-R25・YZF-R15・YZF-R125が勢ぞろいです。
YZFシリーズ唯一のピンクナンバーであるR125が全国各地から14台集結しました。R125はEU生産で国内では正規輸入での販売はされていないので希少です。それがこんなに集まる事は滅多にありません。倒立フォークにフルデジタルメーターを搭載した新型も見られて眼福でした。

 

ミーティング自体は、ショップの商品紹介から、じゃんけん大会に移り景品が貰えるよくあるパターンでしたが、如何せん参加人数が多過ぎて何も貰える気がせず、また司会者の声も聞き取り辛く何だかグダグダになっているように感じました。※ この参加台数ですから運営は大変だったと思います。文句を言ってごめんなさい。

上記の状態に加え、R125乗りの方々は私も含めR125にしか興味が持てないようで、じゃんけん大会を途中で抜け出しバイク置き場でR125のプチオフ会を始めました。そこで北海道から参加された、あらぽんさんのお土産をじゃんけん大会で幾つか頂く事ができました。あらぽんさんにはこの場でお礼を申し上げます。ありがとうございました。

全国MTGは15時で解散になったので、皆で昼食をとるため掛川PAへ移動し暫し歓談タイムに入りました。

 

年に1度の真ん中オフ会でしか会えない方々ばかりなので話が絶えません。

 

16時30分を回り、このR125のプチオフ会も解散に…楽しい時間が流れるは早いものですね。

 
 ※ この写真はWニーさんのブログから拝借しました。カッコ良く撮って頂きありがとうございます。

帰りは、先導 ルーネスさん、2番手 私、シンガリ Izumiの3台で帰路につきました。暗くなるのが早くなってきたので 1号→23号→1号を走行中、辺りは真っ暗になり…その際3件の事故を目撃しました。

内1件は事故したばかりの様で道路の真ん中で車が横を向いて止まっていました。車線を塞いでいるにも関わらず、ドライバーはハザードも点けず発煙筒も炊いていなかったので、ルーネスさんが危ない目に合っていました。暗くて視認性が悪い時間帯、2次災害につながる可能性が高かったので注意をしてもよかったかも知れません。

ともあれ無事に最終休憩場所(302号手前のサークルK)まで帰ってることができました。
ここまで先導を務めて頂いたルーネスさんありがとうございました。Izumiさんも滋賀からの長距離走行お疲れ様でした。このサークルKで流れ解散となり15分後(21時前)に帰宅しました。トラブルなく長距離ツーリングを楽しめ至福の時を過ごすことができました。

帰宅後トリップメーターを見てみると、総走行距離350km強…下道でこの走行距離は疲れますね。次の日まで体中が痛かったです(笑)これだけの距離を一気に走るとR125の良い点、悪い点がハッキリと見えてきました。またの機会に、その内容を書いて行きたいと思います。

全国MTGに参加されたR125乗りの方々、本当にお疲れ様でした。次は真ん中オフ会でお会いしましょう!!
コメント