土曜日は、風は強かったけれども
5月にしては暖かい札幌だった
札幌に住んでもう半世紀以上経つのに
滝野すずらん公園には行ったことがなかった
ちょっとうちからは遠いしね
ちょうどチューリップが満開だった
ずっと見上げる色とりどりのチューリップに圧倒される
青空とたくさんの色の洪水が美しかった
形も色も何種類あるのだろうか
しばらく園内を散歩して、お昼にうどんを食べて
せっかく滝野まで来たのだから、
ずっと見に来たかった、滝野霊園の頭大仏を見に行った
建築家、安藤忠雄さんが、既存の大仏の周りに
ラベンダーの丘を作り、大仏の頭だけ見えるようにして
丘をくぐると、大仏の姿が見えるというもの
ちょうど、工事中に安藤さんが札幌で講演をされて
聞きに行ったのは、もう何年前だろう
ここでもやはり圧倒されてしまった
ラベンダーはまだ先だけれども
滝野の山の上に、緑豊かな空気の綺麗な場所に
静かに大仏さまが鎮座されていたのを見れてよかった
溜めていた読了本を一気にアップしよう
とっても大好きな小説
吉田修一さんの『続・横道世之介』
まさか、あの横道世之介が帰ってきてくれるとは!
読み終えるのが、悲しかった
青春もの二冊
小路幸也さんの『ラブ・ミー・テンダー』
おなじみ東京バンドワゴンシリーズ第12段
今回は回想録、面白かったな
このシリーズは、読んでいて楽しい
こがらしさらさんの『負けるな、届け!』
新聞広告で、知って読んだ初めての作家さん
理不尽なリストラにあった50歳近い女性が
友人にマラソンの応援に誘われて、マラソンにはまり
なんと、フランスのメドックマラソンにエントリーしちゃう
お仕事と、マラソンと、人間模様と
ああ、この作家さんもきっと走っている人だなぁと感じて
とっても楽しく読み終えた
ミステリー三冊
柚月裕子さんの『慈雨』
柚月さんのミステリーは結構ハードボイルド
人間臭いというか、しっかりとしたミステリー
桜木紫乃さんの『裸の華』
桜木紫乃さんの小説は本当に読みやすい
内容はしっかり重かったりするのに、ずんずん読んじゃう
舞台がススキノということも、読みやすさに拍車がかかった
面白かった
長岡弘樹さんの『赤い刻印』
テレビドラマを見ているような感じ
「傍聞き」も面白かったけど、この本も楽しめた
カズオ イシグロの『浮世の画家』
う〜ん、なんかよくわからなかった
吉田修一さんの『橋を渡る』
吉田修一さんの小説って、ほとんど好きなんだけど
この本は、珍しく読後感が悪かったなぁ
三上延さんの『同潤会代官山アパートメント』
ビブリア古書堂の作家さんなので
読みやすい文章でわかりやすかった
森絵都さんの『みかづき』と少し似ている感じがあるけど
三上さんらしい、優しさに溢れている小説
録画した「今夜は忌野清志郎」を聞きながらブログアップ
溜まっていた本のことを全部アップして少しホッとした
ワインでも飲んで、寝ましょう。。。おやすみなさい
5月にしては暖かい札幌だった
札幌に住んでもう半世紀以上経つのに
滝野すずらん公園には行ったことがなかった
ちょっとうちからは遠いしね
ちょうどチューリップが満開だった
ずっと見上げる色とりどりのチューリップに圧倒される
青空とたくさんの色の洪水が美しかった
形も色も何種類あるのだろうか
しばらく園内を散歩して、お昼にうどんを食べて
せっかく滝野まで来たのだから、
ずっと見に来たかった、滝野霊園の頭大仏を見に行った
建築家、安藤忠雄さんが、既存の大仏の周りに
ラベンダーの丘を作り、大仏の頭だけ見えるようにして
丘をくぐると、大仏の姿が見えるというもの
ちょうど、工事中に安藤さんが札幌で講演をされて
聞きに行ったのは、もう何年前だろう
ここでもやはり圧倒されてしまった
ラベンダーはまだ先だけれども
滝野の山の上に、緑豊かな空気の綺麗な場所に
静かに大仏さまが鎮座されていたのを見れてよかった
溜めていた読了本を一気にアップしよう
とっても大好きな小説
吉田修一さんの『続・横道世之介』
まさか、あの横道世之介が帰ってきてくれるとは!
読み終えるのが、悲しかった
青春もの二冊
小路幸也さんの『ラブ・ミー・テンダー』
おなじみ東京バンドワゴンシリーズ第12段
今回は回想録、面白かったな
このシリーズは、読んでいて楽しい
こがらしさらさんの『負けるな、届け!』
新聞広告で、知って読んだ初めての作家さん
理不尽なリストラにあった50歳近い女性が
友人にマラソンの応援に誘われて、マラソンにはまり
なんと、フランスのメドックマラソンにエントリーしちゃう
お仕事と、マラソンと、人間模様と
ああ、この作家さんもきっと走っている人だなぁと感じて
とっても楽しく読み終えた
ミステリー三冊
柚月裕子さんの『慈雨』
柚月さんのミステリーは結構ハードボイルド
人間臭いというか、しっかりとしたミステリー
桜木紫乃さんの『裸の華』
桜木紫乃さんの小説は本当に読みやすい
内容はしっかり重かったりするのに、ずんずん読んじゃう
舞台がススキノということも、読みやすさに拍車がかかった
面白かった
長岡弘樹さんの『赤い刻印』
テレビドラマを見ているような感じ
「傍聞き」も面白かったけど、この本も楽しめた
カズオ イシグロの『浮世の画家』
う〜ん、なんかよくわからなかった
吉田修一さんの『橋を渡る』
吉田修一さんの小説って、ほとんど好きなんだけど
この本は、珍しく読後感が悪かったなぁ
三上延さんの『同潤会代官山アパートメント』
ビブリア古書堂の作家さんなので
読みやすい文章でわかりやすかった
森絵都さんの『みかづき』と少し似ている感じがあるけど
三上さんらしい、優しさに溢れている小説
録画した「今夜は忌野清志郎」を聞きながらブログアップ
溜まっていた本のことを全部アップして少しホッとした
ワインでも飲んで、寝ましょう。。。おやすみなさい
機会があったら行ってみたいです。
朝まで忌野清志郎、録画しました。まだ見てないけど。
なんで早くに亡くなってしまったんだろうね
私は初めてでしたが、相当広い公園ですね
駐車料金、入場料とかかりましたが
これだけのチューリップを維持するのは大変ですよね
もう少ししたら、すずらんの群生が見えるらしいです
清志郎、58歳だったんですね 若すぎます
そして、亡くなってからもう18年なんですね。。。
考えるとちょっと、胸が痛いです
フレディはもっと若かったんですよね
切ない