がんばれチームO.K!

水泳,家庭菜園,英会話,旅行,グルメ,放送大学(←卒業しました!),などなど…

いろいろ知らないことが多いのよ。

2016年03月31日 23時34分31秒 | 日記
今日は母とお買い物でした。

何を買ったかというと、

「お位牌」

です。

実家にはもともと仏壇はあるし、お墓もあります。

なので父が亡くなって必要なのは「お位牌」のみ。

仏壇とかお位牌とか、その辺の常識に詳しくないもんで、

お坊さんに聞いたり、お店の人に聞いたりしました。

仏壇にはすでに祖父、祖母の位牌、それと

「くりだし位牌」なるものがあります。

小さな仏壇なのでかなり混み合ってきちゃうんですな。

そこで、「くりだし位牌」(←中に札が複数枚おさまっていてそれが位牌になってる)

を過去帳に記載して、お焚き上げしたらよかろうという話になりました。

「過去帳」

なんぞや?って感じです。



これが買ってきた過去帳。



こんな風になっていて亡くなった方をどんどん書き込むらしい。

そこで「くりだし位牌」にどんなご先祖が収まってるのか確認。

なんと、母はこの位牌の中を確認したことがなかったそうな!!!

おいおい。

まぁ叔母も知らない人が入ってると言ってた。

確認すると中には4枚だけ記載されたものが入ってました。

私の曽祖父と曾祖母。

その他2名、男性と女性。

どちらも若くして亡くなってます。

どうやら祖父の弟と妹?

もし叔母が知らないと言えば、この方達が誰か確認するには、

曽祖父の改正原戸籍というのを取り寄せなくてはならない。

しか~し、実は祖父は養子だったのです。

確認したところで私とは血が繋がっていないと、そういうことになります。(笑)

いやぁ~でもちょっと知りたいな。

この機会に祖父の実の血縁関係も知りたいものだわ。


はい、父のお位牌も無事決まりました。

そして仏壇屋さんの中をぷらぷらしてたら、上の写真の「干し柿」を発見!!!

仏壇のお供え用ですよ!つまり偽物。

干し柿以外にもお寿司とかシュークリームとかおはぎとかいろいろありました~!

父はね、干し柿好きだったんです。

インシュリンを打ってるのに内緒で何度も差し入れたんです。

ふふふ。

即購入。

ビールロウソクとかワンカップロウソクとかも欲しかったわ~。(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケたボケたって言うから

2016年03月30日 21時28分47秒 | 水泳
母が自分のことをボケたボケたっていうので、

夕飯を作ってもらいました。

元来料理好きな母。

父の葬儀などで姉も来ていたので、自分でご飯を作る機会がなくなっていたのです。

確かにたった今言ったことを忘れちゃうこともあるんですが、

あまりに多くのことがおこってちょっと混乱しちゃってるってのもあると思う。

でもご飯作りは大丈夫だよ~。ぜんぜんボケてないよ~。

大変だから、かわいそうだからと言って、

なんでもやってあげちゃうのもよくないね。

ボケ防止に明日もご飯作ってもらおうかしら。(笑)



さて、夕飯の心配もなかったので今日はじっくり練習。

年度末でレッスン休だったのでまぁまぁ泳げました。

昨日やるつもりだったkickとpullの練習です。

kick 50m×3本×2set Fr 

   50m×6本 Ba

   50m×4本×2set Fly Br

pull 100m×5本×2set Fr Ba

   50m×4本×2set Fly Br

先週の休みの影響はほぼ解消したかな~。


明日もプールはレッスン休。たくさん練習できるかな?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかした。

2016年03月29日 23時14分44秒 | 日記
今日は英会話の日。

Derekに父の最後の様子を聞いてもらいました。

いくつか新しい単語も教えてもらった。

例えば麻酔。手術のための麻酔じゃなく、苦しむのを緩和するための麻酔の場合は、

“coma”を使うらしい。

それから「几帳面」っていうのも、時間に几帳面な場合はpunctualだけど、

きちんとやるっていう場合は“organized”というらしい。

ふ~ん。勉強になりました~。


はい。そして英会話のあとはいろいろ忙しかったんです。

まず、母の遺族年金のために区役所に所得証明を取りにいきました。

お昼も食べずに区役所に行ったら委任状が必要だった。

実家に帰って委任状を記入、そして区役所にとんぼ返り。

もらった所得証明を封筒に入れて、郵便局へ行ってだす。

家に帰ってお昼をサクッと食べて、プールへGO!

プールのあと、さらに書類作成も残っていたので忙しいのよ。

ところが、フロントでy田コーチが、

「OKさん、今日は休館日なんです。」って。

ガ~ン!!!

そうだ。そうだった。今月は変則で29日が休館日だった~。

バタバタしててすっかり忘れてた。

平岸プールへ行くという手もありましたが、

あまりに忙しいので、もう無理するのはやめました。


ということで、今日は休泳日!!

書類作成と仕事のためにパソコンとプリンターを持ち込んで

実家にお泊りしてま~す。



明日は泳げますよ~に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルキッシモ

2016年03月28日 23時29分30秒 | 水泳
姉と2人で母の年金など手続きに走りまわってます。

これはその途中のおやつ~





お昼もこんなんだったりする。

年度末なので区役所も混んでて待ち時間が長い長い。

今日の最終目的地、年金事務所を出たのはもう5時過ぎでした~。

年金手続きはね、みなさん、直接行くのが一番ですよ。



さて、そんなんですから練習に行けたのは夜でした。

今日は、

glidekick 25m×12本 3IM on 45″

Fr 100m×4本 on 1′40″

pull/swim 150m×4本 order 100pull/50swim on 3′30″

Fr 50m×4本 des on 1′30″



今日の練習のメインはいったいなに~?って感じですね。

いや~、4フリと半フリの練習がしたかったのですな。

ちょっと中途半端でしたね。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習してました

2016年03月27日 22時51分41秒 | 水泳
告別式の次の日から練習再開しました。

今日は休泳日ですが、金曜夜、土曜の夜と泳ぐことができたんですよ。

昨日は初七日だったので朝のレッスンに出られず、

夜に自主練。

監視室にいたkjコーチに朝のレッスンのメニューが残っているか聞いたら、

ありました!ラッキー!!

1人でレッスンのメニューをこなしてきました。

kick 200m×1本 choice even on 5′00″

   50m×2本 Fr hard on 2′00″

これを2set。200choiceは1set目はFr、2set目はBaにしました。

なぜかBaの方が速かったな。

Baはクロックを確認できないのでがんばっちゃうのか。(笑)


pull 100m×6本 MIX form on 2′30″

イージーやって、メイン。

50m×16本 choice 3hard,1easy on 1′15″

う~ん、何を泳ぐか迷いました。

最初の3本hardはFly。←自分的にはがんばった

次の3本hardはBa

あとはFrを2回。

pullを泳いでいるころからプールには誰もいなくなっていたんです。

誰もいないプールで1人hardって…辛いわぁ。

1人でハァハァいってるところ、ふと見るとMコーチがプールサイドから見てました~!!

キャー!!

がんばってますね、って言って、戻って行ったんですが、

練習のあと、フォームについてちょっとアドバイスしてくれたんです!

コーチに泳ぎを見てもらうってことのなくなった今のアタシには貴重だわ。

ありがとう、Mコーチ!

できるかどうかわからないけど、アドバイス、参考にします。



そしてメニューを作ってくれたkコーチは今日からJO本番です。

リザルトをみていたら、アタシのお友達選手のy君、1バックで決勝に残りました!

決勝は残念ながらタイムを落として8位入賞でしたが、

明日もあるもんね。

がんばれ、y君!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする