Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

Bの料理:マドリッドの名物料理「コシード」

2012年09月05日 16時24分30秒 | Bの料理

秋も近づいて参りました。今日は豪快に男の料理の代表格を、どど~んと公開。


スペインはマドリッドの名物伝統料理です。名前は「コシード(Cosido)」。え~と、概念的には
スペイン風ポトフという感じ。現地では大きな土鍋に入れて供されます。実はボク等夫婦はこれ
をまだ食べたことがありません(笑)
ちょっと垣間見ただけでその量に怖気づいてしまって(笑)

作り方は簡単です。

■大きな鍋に水1L入れ、骨付き豚肉・牛肉・鳥もも肉を入れ沸騰させます。ボクはそんなに
 肉を食いたくないので今回は骨付き豚肉大四本のみとしましたが何れかで十分でしょう。沸騰
 すると大量にアクが出ますので、これを丁寧にさらってください。アク取りがこの料理の
 ポイントかな。
■アクが出なくなったら、におい消しでショウガ一片、にんにく一片のみじん切りを入れて。
(現地のはにんにくのみでショウガは入れてないようです)更に長ネギ半分を3,4cmに
 切ったのを入れて。
■火を中火にして昨日水につけて柔らかくしたヒヨコマメを入れ、たまねぎ二個、キャベツ
 1/3個、ジャガイモ(大)の皮を剥いたの、にんじん一本を縦割りに半分にしたのを入れて。
 更にチョリソー(辛味の効いたソーセージ)六本とローリエ一枚を入れて(ローリエなんてなくても
 全然かまいません)。チョリソーは必ず入れてね。それでないとスペイン風にならないから(笑)
■ここでちょっと味付けで、鶏のうまみも欲しかったので、固形の鶏がらスープの素を一個
 入れました。
■中火と弱火で煮ること約30分。ジャガイモに火が通ったなと思えば完成です。
■以上、ちょっとスペインのとは違いますが、まぁ、こんなものでしょう。チョリソーから出た
 辛味が効いてるけど、柔らかいいいスープが出来上がってます。

これが出来上がり図。スープは本場では別途濾して細いスパゲティを入れて単独で飲んで、
それから土鍋にぎっしり詰まったこれを食べます。我が家の場合スープは冷蔵庫にとって置いて
 翌日醤油だしと一緒にうどんにして利用しました。
この料理の特徴はチョリソーによる隠し味だけで塩コショウを一切していませんが、色々な味が
しみこんでこれだけでも十分いただけます。特にヒヨコマメがうまいです。
アクと一緒に脂身もほとんど捨てているのでヘルシーそのもの!
因みに今回は粒マスタードと一緒に赤ワインのお供で一皿完食!(フランスパン添え)


食べる前後で体重を量ったら1kg以上は身体の中に入った計算になっちゃいましたが(爆)
これは二人で取り分けてもいいかもね(苦笑)
全体で四人前くらいの感じです。

二人で食べて同量くらい冷蔵庫に残ってました。これは次の日に、缶詰のトマトを入れて
煮込んで、更にカレー粉とガラム・マサラで味付けして。前回ご紹介した牛すじ肉のトマト・
カレー煮込み
の練習です。はは、かなりうまく仕上がりましたよ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


MINIチャリ散歩:吉祥寺③ 「井の頭池 弁財天」

2012年09月05日 08時31分23秒 | MINIチャリ散歩

井の頭池ではボートがのんびりと。

その池の端にはこんな太鼓橋の向こうに小さなお社が。

当社は天台宗大盛寺が別当寺となっていますが、その起源は平安中期に六孫王経基が伝教大師
作の弁財天を祭ったことに由来します。その後鎌倉末期の元弘の乱で新田義貞と北条泰家
との戦いで戦火に会い焼失。どうも新田義貞は武蔵国分寺といい、いろんなものを焼いてくれ
たみたいで、困った人です(笑)まぁ、戦国の世、戦乱に乗じて誰が何をやったか、不確かな
ことが多いのですけど、武蔵国分寺に関しては、義貞は敗戦の翌年に消失した薬師寺を再建
する等、自らの過失を賠償してますが、この弁財天焼失については一顧だにしていないのは
ちと片手落ちじゃないかと疑問があります。その意味では、この弁財天に関しては義貞の命令
ではなかったのかも知れません。

その後徳川の時代となり、前項でご紹介の通り家光はあしげに当地を鷹狩りで訪れていますが、
当然この弁財天にも訪れており、焼失した弁財天の再建を果たして現在に至っています。

 

社務所に飾られた龍のレリーフ。

なぜかこの社の周りには竹で編んだ筏が置かれてちょっとしたアクセントに。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・