Rolling 55

「転がる石は苔生さず」いつまでも、いつまでも転がり続け・・・
お池にハマって、さぁ大変!  by belage

木曽路⑨ 「妻籠宿」(4)

2012年09月02日 08時22分53秒 | 国内旅行記

この妻籠宿を歩いた時は8月の中旬。暑い盛りでありました。百日紅がところどころで
顔を出してくれて。今頃はきっと朝晩の気温も随分と下がったことでしょう。

日よけ代わりのつる性植物が軒先をはっていました。

でっかい糸瓜がぶらんと。こういう姿も今では懐かしいものになりました。
我が家でもこれから取った「へちま水」なんてぇのをお袋が手に受けて顔に
パンパンやってたのを思い出します。自家製美容液。一時東京でも流行った
なんて今じゃ誰も信じてくれないでしょうね(笑)

そうそう、この種を取って天日で乾かして。今では化成品のスポンジですが、
へちまで身体をゴシゴシっていうのも若い人は信じられないでしょうね。

街道の両脇には水路が。宿場の外れのほうに小さな水車が。馬籠と違い、勾配が
ゆるいせいか、その動きは緩慢でした。

こちらが宿場の外れ。小川の向こうに江戸時代の番所の跡が。こんなところにも
中山道の宿場がある種の砦機能を持っていたことが窺われます。

百日紅の大木。うまく選定するとこんな花だらけの木に育つんだと
感心して見ておりました。

宿場見学のそぞろ歩きは概ね30分ほど。東京への帰途でありましたし、暑さにめげて
町筋をなぞったカッコウです。ここできびすを返して、今来た道を戻ります。 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Phoenix 東北&関東
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・