窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・14日放射線量予報・大飯原発は再稼働近し

2012-06-14 12:09:36 | Weblog
・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

2011年
3月15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西24Km地点
              ・・・300μ・Sv/H(車内)   
   ・・・
5月(2012年)
23日予測値・・26.6μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
   ・・・
30日予測値・・25.8μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +3.2%     
   ・・・
 6日予測値・・26.1μ・Sv/H  実測24.0μ・Sv/H  予測誤差 -8.0%     
   ・・・
11日予測値・・25.4μ・Sv/H
12日予測値・・25.9μ・Sv/H
14日予測値・・25.8μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・400118μ・Sv (400.1m・Sv

到達実績
275.7m・Sv・・11月30日   予報274.4m・Sv 予報誤差ー0.5%
297.7m・Sv・・12月31日   予報298.6m・Sv 予報誤差+0.3%
342.8m・Sv・・爆発から1年後 予報347.7m・Sv 予報誤差+1.4%

到達予報
474.7m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分177.0m・Sv  


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

2011年
3月15日PM・・・(147μ・Sv/H)   
   ・・・
5月(2012年)
22日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.6μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%     
   ・・・
29日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -9.9%     
   ・・・
 5日予測値・・15.6μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -0.6%     
   ・・・
11日予測値・・15.6μ・Sv/H
12日予測値・・15.7μ・Sv/H
14日予測値・・15.6μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・225681μ・Sv (225.7m・Sv

到達実績
154.0m・Sv・・11月30日   予報153.2m・Sv 予報誤差-0.5%
167.0m・Sv・・12月31日   予報168.2m・Sv 予報誤差+0.7%
190.3m・Sv・・爆発から1年後 予報201.4m・Sv 予報誤差+5.8%

到達予報
308.3m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分141.3m・Sv  


1年後の長期予報は放射性物質の半減期による減衰効果を考慮しています。

但し、窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

PS

大飯原発は再稼働にむかってばく進中です。

十分な安全性が確認されたとはとても言えない状況ですが、そんなことは
おかまいなしの様です。

何事もなければいいのですが、またしてもの大地震が来るやもしれません。

それを考えると現状ではリスクが高すぎる選択のように思えてしかたありませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・12日放射線量予報・国民の為に増税してくれるそうですが、、、。

2012-06-12 09:31:21 | Weblog
・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

2011年
3月15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西24Km地点
              ・・・300μ・Sv/H(車内)   
   ・・・
5月(2012年)
23日予測値・・26.6μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
   ・・・
30日予測値・・25.8μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +3.2%     
   ・・・
 6日予測値・・26.1μ・Sv/H  実測24.0μ・Sv/H  予測誤差 -8.0%     
   ・・・
10日予測値・・26.0μ・Sv/H
11日予測値・・25.4μ・Sv/H
12日予測値・・25.9μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・398890μ・Sv (398.9m・Sv

到達実績
275.7m・Sv・・11月30日   予報274.4m・Sv 予報誤差ー0.5%
297.7m・Sv・・12月31日   予報298.6m・Sv 予報誤差+0.3%
342.8m・Sv・・爆発から1年後 予報347.7m・Sv 予報誤差+1.4%

到達予報
474.7m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分177.0m・Sv  


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

2011年
3月15日PM・・・(147μ・Sv/H)   
   ・・・
5月(2012年)
22日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.6μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%     
   ・・・
29日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -9.9%     
   ・・・
 5日予測値・・15.6μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -0.6%     
   ・・・
10日予測値・・15.6μ・Sv/H
11日予測値・・15.6μ・Sv/H
12日予測値・・15.7μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・224934μ・Sv (224.9m・Sv

到達実績
154.0m・Sv・・11月30日   予報153.2m・Sv 予報誤差-0.5%
167.0m・Sv・・12月31日   予報168.2m・Sv 予報誤差+0.7%
190.3m・Sv・・爆発から1年後 予報201.4m・Sv 予報誤差+5.8%

到達予報
308.3m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分141.3m・Sv  


1年後の長期予報は放射性物質の半減期による減衰効果を考慮しています。

但し、窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

PS

あなたのためだからといって増税する政権は信じられませんね。

野田さんは「国民の為に増税する。」のが信念の様ですが、困ったものです。

自民党は自分たちが出来なかった増税を野田さんがやってくれるならその部分だけは
協力しようじゃないかという
スタンスですね。


いずれにせよいじめられるのは国民ですか

ギリシャやスペインと大差ありません

かわいそうなものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・11日放射線量予報・川の中のホットスポット

2012-06-11 08:40:00 | Weblog
・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

2011年
3月15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西24Km地点
              ・・・300μ・Sv/H(車内)   
   ・・・
5月(2012年)
23日予測値・・26.6μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
   ・・・
30日予測値・・25.8μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +3.2%     
   ・・・
 6日予測値・・26.1μ・Sv/H  実測24.0μ・Sv/H  予測誤差 -8.0%     
   ・・・
10日予測値・・26.0μ・Sv/H
11日予測値・・25.4μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・398269μ・Sv (398.3m・Sv

到達実績
275.7m・Sv・・11月30日   予報274.4m・Sv 予報誤差ー0.5%
297.7m・Sv・・12月31日   予報298.6m・Sv 予報誤差+0.3%
342.8m・Sv・・爆発から1年後 予報347.7m・Sv 予報誤差+1.4%

到達予報
474.7m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分177.0m・Sv  


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

2011年
3月15日PM・・・(147μ・Sv/H)   
   ・・・
5月(2012年)
22日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.6μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%     
   ・・・
29日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -9.9%     
   ・・・
 5日予測値・・15.6μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -0.6%     
   ・・・
10日予測値・・15.6μ・Sv/H
11日予測値・・15.6μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・224558μ・Sv (224.6m・Sv

到達実績
154.0m・Sv・・11月30日   予報153.2m・Sv 予報誤差-0.5%
167.0m・Sv・・12月31日   予報168.2m・Sv 予報誤差+0.7%
190.3m・Sv・・爆発から1年後 予報201.4m・Sv 予報誤差+5.8%

到達予報
308.3m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分141.3m・Sv  


1年後の長期予報は放射性物質の半減期による減衰効果を考慮しています。

但し、窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

PS

福島県と新潟県の河川のセシウム汚染状況の番組がありました。

一つの川の中でも場所によって1000倍程度も放射能の濃度差があります。

セシウムの粘土に吸着しやすい性質の為に、自然に川の中で水流の速さにより
濃縮が起こる
模様です。

ウランを遠心分離器で濃縮するのと理屈は同じですね


そうなると困るのが河川の魚、貝、エビ、蟹などの食材です。

生物が住んでいる場所によって食べれないものと食べれるものが出てきます。

そしてそれはどれだけサンプリング数を増やしても全部を把握することは
出来そうにありません。

残念ながらこれは本当に困ったことですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・10日放射線量予報・10年後も年間20m・Sの基準値ではダメ。

2012-06-10 08:37:13 | Weblog
・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

2011年
3月15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西24Km地点
              ・・・300μ・Sv/H(車内)   
   ・・・
5月(2012年)
23日予測値・・26.6μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
   ・・・
30日予測値・・25.8μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +3.2%     
   ・・・
 6日予測値・・26.1μ・Sv/H  実測24.0μ・Sv/H  予測誤差 -8.0%     
 7日予測値・・25.6μ・Sv/H
   ・・・
10日予測値・・26.0μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・397659μ・Sv (397.7m・Sv

到達実績
275.7m・Sv・・11月30日   予報274.4m・Sv 予報誤差ー0.5%
297.7m・Sv・・12月31日   予報298.6m・Sv 予報誤差+0.3%
342.8m・Sv・・爆発から1年後 予報347.7m・Sv 予報誤差+1.4%

到達予報
474.7m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分177.0m・Sv  


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

2011年
3月15日PM・・・(147μ・Sv/H)   
   ・・・
5月(2012年)
22日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.6μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%     
   ・・・
29日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -9.9%     
   ・・・
 5日予測値・・15.6μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -0.6%     
 6日予測値・・15.7μ・Sv/H
 7日予測値・・15.6μ・Sv/H
   ・・・
10日予測値・・15.6μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・223808μ・Sv (223.8m・Sv

到達実績
154.0m・Sv・・11月30日   予報153.2m・Sv 予報誤差-0.5%
167.0m・Sv・・12月31日   予報168.2m・Sv 予報誤差+0.7%
190.3m・Sv・・爆発から1年後 予報201.4m・Sv 予報誤差+5.8%

到達予報
308.3m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分141.3m・Sv  


1年後の長期予報は放射性物質の半減期による減衰効果を考慮しています。

但し、窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

PS

政府は5年後、10年後の放射線量の推定を報告しました。

帰還困難区域は10年たっても10%~20%残りそうです。

びっくりしたのが10年たっても年間20m・Svの被ばく量を基準にしているという事。

事故直後1年ぐらいはしかたありませんが、10年たっても20m・Svでは
話が違いませんか、細野さん。

たしか一生涯で100m・Svの被ばく量が限度だったはず。

10年たってようやく20m・Svを切るような場所では6年~7年も暮らせば
100m・Svに達します


いったい住民の健康をどう考えているのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・感染研の定点レポートも終了の模様です。

2012-06-09 09:15:30 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週( 9月 5日~11日)   ・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         
        ・・・・・       
 ・第5週 ( 1月30日~ 5日)    ・・・・ピーク到達 定点42.62人・・・・ 
        ・・・・・       
 ・第21週( 5月21日~27日)    ・・・・定点 0.46人・・・・                                                  
 ・第22週( 5月28日~ 3日)
 ・第23週( 6月 5日~10日)    ・・・・今週・・・・ 

・ウイルス サーベイランス状況(第22週)

 ・2011年シーズンの累積分離件数推移です。
               17週   18週   19週  20週  21週  22週
   A(H1)pdm    11    11     13    13    13    13 
   A(H3)      4669  4691   4738  4783  4801  4838  
   B          1492  1551   1638  1751  1772  1830  

相変わらずB型ががんばっております。

第22週に増加した検出数はA香港型の倍ありますね。

・定点状況推移(人)
               16週   17週   18週  19週  20週  21週
  2012年定点データ 5.36 3.82  1.52  0.86  0.56  0.46

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)
  (ボトム到達)
        ・・・・・       
 ・第 5週( 1月30日~ 5日)    42.62人   209974人    211万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第19週( 5月 7日~13日)     0.86人     4230人      5万人
 ・第20週( 5月14日~20日)     0.56人     2743人      3万人
 ・第21週( 5月21日~27日)     0.46人     2236人    (2.4万人)

 ・第21週終了時点での累積患者数(全国推計値)         (1658.4万人)

・トップ5ランキング

・定点順位     第19週         第20週         第21週  

  1位   沖縄  8.00人    沖縄  6.83人    沖縄  7.53人

  2位   青森  2.69人    青森  2.58人    熊本  1.84人 

  3位   鹿児島  2.66人   福井  1.81人    青森  1.73人

  4位   熊本  2.19人    熊本  1.66人    和歌山  1.18人

  5位   鳥取  2.00人    鳥取  1.45人    鹿児島  1.09人
  ・・・      ・・・            ・・・            ・・・
 47位   香川  0.39人    栃木  0.21人    埼玉  0.06人  


1位がだんとつの4週連続で沖縄です。

2位は熊本が4位から上昇です。

3位は青森が2位から下がりました。

最下位は栃木に代わって埼玉です。

定点1.00人超えは上位6つの県にまで減少しました。

コメント

第22週の感染研の定点レポートが更新されていません。

厚生省に引き続いて感染研も長期休暇に突入でしょうか

鳥インフルエンザのサーベイランスは大丈夫なんでしょうね、感染研さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ウイルス サーベイランス・

2012-06-08 09:25:20 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週( 9月 5日~11日)   ・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         
        ・・・・・       
 ・第5週 ( 1月30日~ 5日)    ・・・・ピーク到達 定点42.62人・・・・ 
        ・・・・・       
 ・第21週( 5月21日~27日)    ・・・・定点 0.46人・・・・                                                  
 ・第22週( 5月28日~ 3日)
 ・第23週( 6月 5日~10日)    ・・・・今週・・・・ 

・ウイルス サーベイランス状況(第22週)

 ・2011年シーズンの累積分離件数推移です。
               17週   18週   19週  20週  21週  22
   A(H1)pdm    11    11     13    13    13    13 
   A(H3)      4669  4691   4738  4783  4801  4838  
   B          1492  1551   1638  1751  1772  1830  

相変わらずB型ががんばっております。

第22週に増加した検出数はA香港型の倍ありますね

・定点状況推移(人)
               16週   17週   18週  19週  20週  21週
  2012年定点データ 5.36 3.82  1.52  0.86  0.56  0.46

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)
  (ボトム到達)
        ・・・・・       
 ・第 5週( 1月30日~ 5日)    42.62人   209974人    211万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第19週( 5月 7日~13日)     0.86人     4230人      5万人
 ・第20週( 5月14日~20日)     0.56人     2743人      3万人
 ・第21週( 5月21日~27日)     0.46人     2236人    (2.4万人)

 ・第21週終了時点での累積患者数(全国推計値)         (1658.4万人)

・トップ5ランキング

・定点順位     第19週         第20週         第21週  

  1位   沖縄  8.00人    沖縄  6.83人    沖縄  7.53人

  2位   青森  2.69人    青森  2.58人    熊本  1.84人 

  3位   鹿児島  2.66人   福井  1.81人    青森  1.73人

  4位   熊本  2.19人    熊本  1.66人    和歌山  1.18人

  5位   鳥取  2.00人    鳥取  1.45人    鹿児島  1.09人
  ・・・      ・・・            ・・・            ・・・
 47位   香川  0.39人    栃木  0.21人    埼玉  0.06人  


1位がだんとつの4週連続で沖縄です。

2位は熊本が4位から上昇です。

3位は青森が2位から下がりました。

最下位は栃木に代わって埼玉です。

定点1.00人超えは上位6つの県にまで減少しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・7日放射線量予報

2012-06-07 10:19:05 | Weblog
・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

2011年
3月15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西24Km地点
              ・・・300μ・Sv/H(車内)   
   ・・・
5月(2012年)
16日予測値・・26.3μ・Sv/H  実測24.0μ・Sv/H  予測誤差 +9.6%     
   ・・・
23日予測値・・26.6μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
   ・・・
30日予測値・・25.8μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +3.2%     
   ・・・
 5日予測値・・25.7μ・Sv/H
 6日予測値・・26.1μ・Sv/H
 7日予測値・・25.6μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・395800μ・Sv (395.8m・Sv

到達実績
275.7m・Sv・・11月30日   予報274.4m・Sv 予報誤差ー0.5%
297.7m・Sv・・12月31日   予報298.6m・Sv 予報誤差+0.3%
342.8m・Sv・・爆発から1年後 予報347.7m・Sv 予報誤差+1.4%

到達予報
474.7m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分177.0m・Sv  


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

2011年
3月15日PM・・・(147μ・Sv/H)   
   ・・・
5月(2012年)
15日予測値・・17.4μ・Sv/H  実測16.1μ・Sv/H  予測誤差 +8.1%     
   ・・・
22日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.6μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%     
   ・・・
29日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -9.9%     
   ・・・
 5日予測値・・15.6μ・Sv/H
 6日予測値・・15.7μ・Sv/H
 7日予測値・・15.6μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・223054μ・Sv (223.1m・Sv

到達実績
154.0m・Sv・・11月30日   予報153.2m・Sv 予報誤差-0.5%
167.0m・Sv・・12月31日   予報168.2m・Sv 予報誤差+0.7%
190.3m・Sv・・爆発から1年後 予報201.4m・Sv 予報誤差+5.8%

到達予報
308.3m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分141.3m・Sv  


1年後の長期予報は放射性物質の半減期による減衰効果を考慮しています。

但し、窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

PS

保安院は何とかして原発を動かそうとしている

そうとしか思えませんね。

政府が「原則40年」と決めたのに、「いやまだ法律ができてない。」ということで
現行法のまま美浜原発あと10年動かしてもいいと。


本当に保安院は原発の運転継続を確実に・保安するための組織ですね。

原発が事故を起こさないように安全を保安するのではありませんよ

どんなにリスクが高くても法律で禁止されていなければ運転継続を第一に考える

もうこれは「体質」ですね。


保安院の担当者が口をもごもごさせながら小声の早口で「現行の法律に従いました」
と10年継続許可の理由を説明していました。

福島の悲惨な事故があっても何も改善するつもりはないと。

どうにもわれわれ住民の感覚からは遠くはなれておいでのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・6日放射線量予報

2012-06-06 09:20:08 | Weblog
・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

2011年
3月15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西24Km地点
              ・・・300μ・Sv/H(車内)   
   ・・・
5月(2012年)
16日予測値・・26.3μ・Sv/H  実測24.0μ・Sv/H  予測誤差 +9.6%     
   ・・・
23日予測値・・26.6μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
   ・・・
30日予測値・・25.8μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +3.2%     
   ・・・
 3日予測値・・26.3μ・Sv/H
 5日予測値・・25.7μ・Sv/H
 6日予測値・・26.1μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・395186μ・Sv (395.2m・Sv

到達実績
275.7m・Sv・・11月30日   予報274.4m・Sv 予報誤差ー0.5%
297.7m・Sv・・12月31日   予報298.6m・Sv 予報誤差+0.3%
342.8m・Sv・・爆発から1年後 予報347.7m・Sv 予報誤差+1.4%

到達予報
474.7m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分177.0m・Sv  


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

2011年
3月15日PM・・・(147μ・Sv/H)   
   ・・・
5月(2012年)
15日予測値・・17.4μ・Sv/H  実測16.1μ・Sv/H  予測誤差 +8.1%     
   ・・・
22日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.6μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%     
   ・・・
29日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -9.9%     
   ・・・
 3日予測値・・15.7μ・Sv/H
 5日予測値・・15.6μ・Sv/H
 6日予測値・・15.7μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・222680μ・Sv (222.7m・Sv

到達実績
154.0m・Sv・・11月30日   予報153.2m・Sv 予報誤差-0.5%
167.0m・Sv・・12月31日   予報168.2m・Sv 予報誤差+0.7%
190.3m・Sv・・爆発から1年後 予報201.4m・Sv 予報誤差+5.8%

到達予報
308.3m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分141.3m・Sv  


1年後の長期予報は放射性物質の半減期による減衰効果を考慮しています。

但し、窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

PS

金星の太陽面通過、確認してきました。

視力矯正した肉眼でようやく見えるか見えないかという、視力検査の世界でした。

前もって太陽面上の軌道がわかっていましたのでゴマ粒のような金星がなんとか
確認できたと言ったところです。

ちなみに、太陽グラスがないと無理ですので、ホームセンターに走りましょう。

昼ごろまで観測可能の様です。


さて金星というのが明けの明星と言われているのがよくわかりました。

あれだけ太陽に近いところを回っているのですから、当然そうなりますね。


ちなみに地球型惑星を探査するのに惑星が太陽面を通過する時の太陽光度の
低下を観測するという手法があります。

どこぞの宇宙人が我々と同時に金星の太陽面通過を観測している確率はゼロでは
ありません。

そう思うと興味深いものがありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・5日放射線量予報

2012-06-05 11:20:54 | Weblog
・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

2011年
3月15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西24Km地点
              ・・・300μ・Sv/H(車内)   
   ・・・
5月(2012年)
16日予測値・・26.3μ・Sv/H  実測24.0μ・Sv/H  予測誤差 +9.6%     
   ・・・
23日予測値・・26.6μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
   ・・・
30日予測値・・25.8μ・Sv/H  実測25.0μ・Sv/H  予測誤差 +3.2%     
   ・・・
 3日予測値・・26.3μ・Sv/H
 5日予測値・・25.7μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・394559μ・Sv (394.6m・Sv

到達実績
275.7m・Sv・・11月30日   予報274.4m・Sv 予報誤差ー0.5%
297.7m・Sv・・12月31日   予報298.6m・Sv 予報誤差+0.3%
342.8m・Sv・・爆発から1年後 予報347.7m・Sv 予報誤差+1.4%

到達予報
474.7m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分177.0m・Sv  


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

2011年
3月15日PM・・・(147μ・Sv/H)   
   ・・・
5月(2012年)
15日予測値・・17.4μ・Sv/H  実測16.1μ・Sv/H  予測誤差 +8.1%     
   ・・・
22日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.6μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%     
   ・・・
29日予測値・・17.2μ・Sv/H  実測15.5μ・Sv/H  予測誤差 -9.9%     
   ・・・
 3日予測値・・15.7μ・Sv/H
 5日予測値・・15.6μ・Sv/H

 ・・・2011年3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・222302μ・Sv (222.3m・Sv

到達実績
154.0m・Sv・・11月30日   予報153.2m・Sv 予報誤差-0.5%
167.0m・Sv・・12月31日   予報168.2m・Sv 予報誤差+0.7%
190.3m・Sv・・爆発から1年後 予報201.4m・Sv 予報誤差+5.8%

到達予報
308.3m・Sv・・来年の1月1日 今後1年間での被ばく量増加分141.3m・Sv  


1年後の長期予報は放射性物質の半減期による減衰効果を考慮しています。

但し、窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

PS

福井県知事さん、このところ強気のご発言

原発の安全性が十分に確認された訳ではないのに大丈夫かなといらぬ心配を
してしまいます。

原発は雇用やら助成金やらを生み出しますが、いったん事故れば故郷は
大変なことになるというとてもリスキーなもの。

国の安全確認はまだまだ不十分ということに目をつむってはいけませんね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・トップ5ランキング

2012-06-04 09:52:05 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週( 9月 5日~11日)   ・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         
        ・・・・・       
 ・第5週 ( 1月30日~ 5日)    ・・・・ピーク到達 定点42.62人・・・・ 
        ・・・・・       
 ・第21週( 5月21日~27日)    ・・・・定点 0.46人・・・・                                                  
 ・第22週( 5月28日~ 3日)
 ・第23週( 6月 5日~10日)    ・・・・今週・・・・ 

・ウイルス サーベイランス状況(第21週)

 ・2011年シーズンの累積分離件数推移です。
               16週   17週   18週  19週  20週  21週
   A(H1)pdm    11    11     11    13    13    13 
   A(H3)      4624  4669   4691  4738  4783  4801  
   B          1421  1492   1551  1638  1751  1772  

さすがに21週にもなるとB型もA香港型も検出数が激減ですね。

シーズン終了のサインでしょうか。

・定点状況推移(人)
               16週   17週   18週  19週  20週  21週
  2012年定点データ 5.36 3.82  1.52  0.86  0.56  0.46

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)
  (ボトム到達)
        ・・・・・       
 ・第 5週( 1月30日~ 5日)    42.62人   209974人    211万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第19週( 5月 7日~13日)     0.86人     4230人      5万人
 ・第20週( 5月14日~20日)     0.56人     2743人      3万人
 ・第21週( 5月21日~27日)     0.46人     2236人    (2.4万人)

 ・第21週終了時点での累積患者数(全国推計値)         (1658.4万人)

・トップ5ランキング

・定点順位     第19週         第20週         第21週  

  1位   沖縄  8.00人    沖縄  6.83人    沖縄  7.53人

  2位   青森  2.69人    青森  2.58人    熊本  1.84人 

  3位   鹿児島  2.66人   福井  1.81人    青森  1.73人

  4位   熊本  2.19人    熊本  1.66人    和歌山  1.18人

  5位   鳥取  2.00人    鳥取  1.45人    鹿児島  1.09人
  ・・・      ・・・            ・・・            ・・・
 47位   香川  0.39人    栃木  0.21人    埼玉  0.06人  


1位がだんとつの4週連続で沖縄です。

2位は熊本が4位から上昇です。

3位は青森が2位から下がりました。

最下位は栃木に代わって埼玉です。

定点1.00人超えは上位6つの県にまで減少しました。

PS

野田さんは何とかの一つ覚えのごとくに消費税増税を叫んでいます。

もうそれしか目に入らなくなったのでしょうね。

国民の意向は聞く耳を持たずですか。


法案成立の為なら手段を選ばず。

政権が欲しくて欲しくてたまらない自民党とつるむことなど何とも思わない様です。


さて、自民党とすれば国民に人気のない消費税増税は野田さんにやってもらい、
その反動の選挙で民主党を逆転して政権に返り咲くという所でしょうか。

もしそうなったら野田政権はまるで自民党の出先機関の様ですね。

そんな政権をこの前の選挙で選んだつもりは全くなかったのですがねえ。


民主党さんはこの法案を通しても選挙で勝てると思ってるのでしょうか?

それは何とも思い違いの様に見えますよ、民主党さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする