窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・・ボトム 10 ランキング。放射線量コントロール3,個人線量計の基本3。

2011-04-27 01:25:32 | Weblog
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・東北関東大地震の被害にあわれた皆様方にお見舞いを申し上げます。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第15週( 4月11日~17日)・8の県が注意報レベル継続。                           
 ・第16週( 4月18日~24日)   
 ・第17週( 4月25日~ 1日)       ・・・・今週・・・・
        ・・・・・       
     ・・・中期予報・・・
 ・第19週~20週(5月中旬) ・全国平均が定点1.00人を切り、流行終息。
        ・・・・・       
 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(2週移動平均)%
               10週   11週   12週  13週   14週  15週
   A(H1)pdm     23    23     7     3     0     0
   A(H3)         52    49    51    52    55    33
   B             25    28    42    45    45    65

 新型が0%で、A香港型も33%に減少です。

 B型は増加して65%です。

 今シーズンの現状累積での占有率(%)です。

   A(H1)pdm     58
   A(H3)         32
   B             10

 ・定点状況推移(人)
               10週   11週   12週  13週   14週  15週
  2011年定点データ 16.81 17.25 12.33 10.02  6.35  6.42

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第13週( 3月28日~ 3日)    10.02人    48290人    47万人
 ・第14週( 4月 4日~10日)     6.35人    30662人    31万人
 ・第15週( 4月11日~17日)     6.42人    31417人    30万人

 ・患者報告数の予報です。
  ・第16週( 4月18日~24日)     5.66人    27422人   27.7万人

  ・26日                      0.75人               3.7万人
  ・27日                      0.73人               3.6万人
  ・第17週( 4月25日~ 1日)     5.06人    24487人   24.7万人

 ・ボトム10 ランキング

            4月 3日      4月10日      4月17日

    38      神奈川         香川          滋賀
    39      山形          千葉          千葉
    40      香川          秋田          茨城
    41      栃木          富山          神奈川
    42      茨城          神奈川         徳島
    43      秋田          栃木          栃木
    44      徳島          茨城          富山
    45      岩手          徳島          岩手
    46      福島          岩手          福島
    47      宮城          宮城          宮城

 ・コメント

 45位  岩手     2.18人
 46位  福島    1.67人
 47位  宮城     0.58人

ご常連は徳島、岩手、茨城、宮城、栃木、神奈川の6県です。

これは前の週から1県の減少です。

さすがに終息状況になってきていますので、ボトムグループのメンバーも固定して
きていますね。

・流行レベル(定点1.0人)以下になった県

第12週・・・・宮城
第13週・・・・宮城
第14週・・・・宮城
第15週・・・・宮城

PS

・・福島原発事故関係情報・・

・・4月26日状況・・

2号機トレンチ内汚染水、貯蔵施設に480トン/日で排出中。ー>水面減少効果小。

海洋汚染は大気汚染の100分の1程度の放射性物質が流出の模様。

1号機原子炉は積極的な水没を開始

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(官房長官及び文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~23日の単純合計・・・(1549.8μ・Sv/H)     
24日・・・106μ・Sv/H      25日・・・92.5μ・Sv/H
26日~4月4日の単純合計・・・683.2μ・Sv/H     
 5日~ 12日の単純合計 ・・・414.9μ・Sv/H     

13日・・・(45.4μ・Sv/H)    14日・・・(43.8μ・Sv/H)
15日・・・(42.4μ・Sv/H)    16日・・・43.8μ・Sv/H
17日・・・39.4μ・Sv/H)      18日・・・49.8μ・Sv/H
19日・・・42.7μ・Sv/H)      20日・・・46.8μ・Sv/H
21日・・・43.0μ・Sv/H)      22日・・・47.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。
23日予測値・・41.3μ・Sv/H  実測43.6μ・Sv/H  予測誤差 -5.3%  
24日予測値・・45.2μ・Sv/H  実測46.3μ・Sv/H  予測誤差 -0.2%  
25日予測値・・41.9μ・Sv/H  実測52.1μ・Sv/H  予測誤差-19.6%  
26日予測値・・44.6μ・Sv/H
27日予測値・・50.4μ・Sv/H

 ・・・原発北西20km超え地点での15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・93186μ・Sv (93.2m・Sv)

到達予報
100m・Sv・・・5月 4日
114m・Sv・・・5月22日(計画避難最終日)
122m・Sv・・・6月 5日

3月20日終了時点で被ばく量が計画避難基準の20m・Svを超えてます。

4月19日終了時点で被ばく量が避難基準の50m・Svを超えてます。

              但し避難の日にちの推定には安全委員会係数0.6を使用

・・・原発北西30km超え地点での推移(官房長官及び文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~25日の単純合計・・・1007μ・Sv/H     
26日~4月 4日の単純合計・・・407.5μ・Sv/H     
 5日~  14日の単純合計・・・259.7μ・Sv/H     

15日・・・ 22.5μ・Sv/H   16日・・・25.3μ・Sv/H
17日・・・ 23.1μ・Sv/H   18日・・・28.6μ・Sv/H
19日・・・ 22.0μ・Sv/H   20日・・・31.0μ・Sv/H
21日・・・ 24.0μ・Sv/H   22日・・・21.6μ・Sv/H
23日予測値・・23.6μ・Sv/H  実測21.7μ・Sv/H  予測誤差 +8.8%  
24日予測値・・21.1μ・Sv/H  実測24.2μ・Sv/H  予測誤差-12.8%  
25日予測値・・21.2μ・Sv/H  実測19.4μ・Sv/H  予測誤差 +9.3%  
26日予測値・・23.7μ・Sv/H
27日予測値・・18.9μ・Sv/H

 ・・・原発北西30km超え地点での15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・49006μ・Sv (49.0m・Sv)

到達予報
50m・Sv・・・4月28日
61m・Sv・・・5月22日(計画避難最終日)
63m・Sv・・・5月28日

4月2日終了時点で被ばく量がすでに計画避難基準の20m・Svを超えてます。

              但し避難の日にちの推定には安全委員会係数0.6を使用

・・福島市の状況(原発から北西65km地点)

データは福島市役所のモニタリング ポストの値と文科省データを使用。

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~  26日の単純合計・・・96.9μ・Sv/H     
27日~4月 5日の単純合計・・・30.35μ・Sv/H     
 6日~  15日の単純合計・・・20.44μ・Sv/H     

16日・・・2.10μ・Sv/H      17日・・・1.60μ・Sv/H     
18日・・・1.90μ・Sv/H      19日・・・1.90μ・Sv/H     
20日・・・1.90μ・Sv/H      21日・・・1.90μ・Sv/H     
22日・・・1.90μ・Sv/H      23日・・・1.90μ・Sv/H     
23日予測値・・1.86μ・Sv/H  実測1.90μ・Sv/H  予測誤差 -2.1%    
24日予測値・・1.86μ・Sv/H  実測1.80μ・Sv/H  予測誤差 +3.3%    
25日予測値・・1.86μ・Sv/H  実測1.80μ・Sv/H  予測誤差 +3.3%    
26日予測値・・1.76μ・Sv/H  
27日予測値・・1.77μ・Sv/H  

・・・福島市での15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・4654μ・Sv (4.65m・Sv)

到達予報
5.0m・Sv・・・5月 5日
6.0m・Sv・・・6月 2日


福島市では小中学校の校庭が国の定めた3.8μ・Sv/Hを上回る測定値を出して
いる所があります。

このことからわかる事は、福島市内でも場所によっては放射線の強さが大きい所が
あるということです。

これらの放射線強度が強い場所では年間で20m・Svを超える可能性がありますね。

同様に、郡山、本宮、二本松も完全に安心できるエリアではなさそうです。

福島市を含めて、65km圏内は残念ですがグレーゾーンの模様です。

コメント

3つの地点の実測データを見ていると、いまも微少量ながら放射性物質の放出が
続いているのか、あるいはヨウ素131はすでに減衰して残るはセシウム137
メインになった為なのか、横ばい傾向が強くなっています。

放出の影響ならば「止めればいい」のですが、セシウムの影響となるとやっかいな
事になりそうですね。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

・・4月18日より福島入りの原安委の先生方の本日終了時被ばく量0.399m・Sv

一般人で1m・Sv(日本の建前)、文科省はこれを基準値としている模様!?。

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で1.73m・Sv

自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は4.65m・Sv

アメリカ国民は10m・Sまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

自衛隊員で20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の緊急時の最小値採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量49.0m・Sv

原発作業員は通常は50m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量93.2m・Sv

TVにご出演の数名の先生方の意見では「100m・Svまでいいよ。」と。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

コメント

個人線量計の基本3。

さて、基本の3はスクリーニング検査のことです。

この検査でそれまでの被ばくが分かるか?

半分Yesで半分Noです。

分かるのは「表面汚染」と言われている、服や皮膚や髪の毛にくっついた放射性
物質があるかどうかということだけ。

現地でどれだけ放射線を浴びたのかはさっぱりわかりません。

ですからスクリーニング検査で「大丈夫。」といわれても、それは「今は放射性物質
をくっつけてはいませんよ。」というのにすぎないのです。


それで、原発で働く人は必ず「個人線量計」を携帯しているのです。

それを見れば「どれだけ被ばくしたか」が分かります。

逆に言うとそれがなければさっぱりわかりません。


さて、近頃「北西30kmの浪江町で計画避難の積算放射線基準値20m・Svを
超えました。」としきりに報道しています。

あの数値は3月23日から4月22日までの積算合計で、20.27m・Svですね。

但し、原発がどかんとやって放射性物質を吐き出したのは15日です。

ですから、本当は15日から積算しないと「ウソ」になります。


実際に窓際日記の集計では15日から22日までの間に23日から4月22日までの
間の積算量の8割相当がすでに放出されています。

そうなると本当は20.27m・Svではなく36.49m・Svとなりとっくに20m・Svは
超えていたことになりますね。

これが事実ですが、新聞はそんなことは百も承知で、「今はじめて20m・Svを
超えました。」みたいな書き方を「臆面もなく」やります。


どうしてそんな風にかけるのでしょうか?

それは文科省が安全委員会の指示を受けて「累積線量計」を浪江町に設置した
のが23日で、その数値が20m・Svをこえたのが4月22日だからですね。

そのこと自体はウソでもなんでもなく、事実です。

ただし、設置した線量計が爆発当初からの積算線量を表示していないという点を
除いてですがね。

そういう意味では、事実ではありますが、事実全体ではなく一部分の事実ですね。

そして、それを読んで読者が誤解してもいいというならば、あまり誠実な立場では
ありませんがねえ、新聞社さん。


さて、この例でも分かりますが、後から「爆発してからどれくらいの積算線量を
浴びているか」を知る事は結構大変なことなのですね。

逆に言うと、「積算線量計」でも持っていないと、後から「こんなに放射線浴びました」
といっても「客観的証拠」を上げるのが難しいのです。

そしてそのことは「後からはいろいろとごまかしが効く。」ということにもなりかねま
せんね。

なにせ「証拠」がないのですから。


だれがごまかすのでしょうか?

浴びた放射線量を小さくしておきたい人たちですね。

たとえば、放射線被害の賠償をする責任がある人とか、避難指示を出した人とか
事故を小さく見せたい人とかですね。


そんな事を考えてみると、我々住民がとれる一番の方法は、「放射線被害に
あわないこと。」になります。

事故らないのが一番ですものね。

それでも仕方なく被ばくしたときは「記録を残しておく事」が大事になります。

その意味でも、個人線量計の記録は大事なのですね。

今日はここまで、一つ前の記事は4月20日ですので、そちらもご参照願います。

PS

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で避難及び計画避難、
屋内退避の北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
避難(50m・Sv~)   ・・・31Km以内   ・・・23Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv~)・・・44km以内   ・・・37Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv~)・・・55km以内   ・・・47Km以内   (30km以内)


23km地点では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

ですので1か月後とは言わずに、出来る限り速やかに避難されるのがよろしいかと
思われます。


年間で政府想定方法での20m・Svに放射線量を抑えるなら、37km以内の方は
即座に避難する必要がありそうです。

このエリアはようやく「計画的避難区域」に指定されましたが、避難されるまでは
「屋内退避」の生活が基本ですね。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

従いまして、窓際日記同様に屋内退避が苦手な方にお勧めの基準ですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

・・注意情報 2 ・・

20km圏内一時立ち寄りは2時間とのこと。

まあ、バスの移動時間も含めて最大滞在時間は5時間でした。

以下、4月21日時点での窓際日記推定の放射線被ばく量です。

     放射線強さ(μ・Sv/H)  5時間滞在での被ばく量(m・Sv)
3Km    150            0.75
5km    130            0.65
10km    92            0.46
15km    65            0.33
20km    45            0.23

行かれる方は個人線量計記録に上記数値を参考にして記録することをお勧め
します。

帰りはスクリーニング検査と除染があるようですが、到着地点での放射線強さを
教えてもらっとくと記録がもっと確実にできますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ・次回第16週の定点予報は... | トップ | ・今シーズン患者数1300... »

Weblog」カテゴリの最新記事