goo blog サービス終了のお知らせ 

R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

辿り着いたら

2015-12-15 14:53:54 | 日記
いつも雨降り


そんなことの繰り返し






今日はなぜか穏やかで
知らん顔してる自分が見える




by吉田拓郎




17日のFOMCの発表待ちで
株をポジション整理してるんでしょう



株価下がってますね



考えるのはみんな一緒ってことです
わからないから
ポジションを調整する


市場から資金を引き上げる
相場が下がる


そんな感じだと思います


積極的にポジション持てるのは
米国の金利動向を知る人間か


長期保有目的です



市場はほぼ織りこみまして
利上げもほぼするだろうと


経済的に見ても誰が見ても
らしいっす


自分は
据え置きで
株価どーん
円高どーん
なんて思ってます


世界は
利上げは確実として
問題は利上げのペースだとしています



いずれにしても
今は様子見でしょう


こうなったらこうなる

予想はできますが


どうなるかわからないんだから
なってから動けばいいでしょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TITLE

2015-12-10 09:04:55 | 日記
某保険会社の表彰式がヒルトンお台場でありました

会社を代表して行ってきましたが
なかなか場違いでしたね


昔の仲間に会えるかなと思っていましたが
コンサルティングとフィナンシャルでお世話になった女の子に会えただけでした


関東圏の幾多の中
更には個人で何千といる中で表彰されたのは
光栄でありますが
全然、自分の力じゃないので恐縮でした
因みに3位でしたが

しかし、1位との差は歴然でした



こういうのは好きじゃないからと
敬遠してましたが

新たな繋がりや勉強になること
情報交換も含め
今後はできるだけ

いや、出られるように頑張らないといけないですね



料理は何だかよくわからないけど美味しかった
何が一番かって
パンにつけるマーガリンが


トップレベルの手法を レクチャーしてもらいましたが

色々と勉強になりましたし
改めて我が身を振り返る思いでした


しかし、僕らはもっと上を行ってるという自信になりましたね

逆に

ワンストップ
オールラウンダー

なんでもできるし
なんでもやります


しかし、いきなり数百人の前でコメントを求められても

ぶるっちゃいました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS TOGETHER

2015-12-07 14:25:44 | 日記
久しぶりに高校の先輩と会った
先輩っても親友というか兄弟というか
リスペクトはしてるけど


タメ口だし
気をつかうことは一切ない


三年ぶりくらいかな
案外家は遠くないんだけど


会う必要も無いくらいに信頼と
確信があるというのか


家族みたいな感じだ


15位に麻雀を通して出会ったから
もう26年になるのかな


アメリカにも買い付けの旅に連れてくから
車の運転してくれって
1日でカリフォルニア縦断したのもいい思い出


飛行機代ケチってフェリーで沖縄から東京向かったら6日間雑魚寝するはめになったり

免許の更新行ったら捜索届けが出されていたり


まぁ、破天荒を絵に描いたような親友



若い頃は
金ない
働きたくない
洋服欲しい
女の子と遊びたい
カッコよくありたい

これがベースで連んでいた仲間が多かった


悪く言えば適当

良く言えばスロー


音楽と横ノリスポーツとお洒落が共通のテーマでした


そんな親友も今は会社の売り上げを担う大黒柱


仕事観とか人生観とか話しながら
フィールドは違えど
同じように仕事を取り組み
捉え考えているんだなぁと



あの頃の仲間はみんなアホばかりでしたし
今も家族みたいな感じですが

連絡も必要ないし
会うのも面倒だからいいや位のノリですが

そんな風に繋がっていられる仲間って宝ですよね


決して弱音は吐かないけど
何かあったら全力で力を合わせられる仲間だと思ってます
いや、力を貸して貰えなくても

おう、また頼むわって言える

そんなゆるいけど固い
一生物の財産だと思います


最近、再びという巡り合わせが多いのは
何かの暗示かなと思ったりしてます




経済の話


本当にアメリカの利上げ
これに尽きますが


金曜日の雇用統計も利上げを根拠付ける数字となりました


学者じゃないので何となくですけど


僕は利上げしないんじゃないかなと思っています

したらどうなるか?
お金の流れが一気に変わるのは何度も言ってますが


水が高いどころから低いどころへ流れるように


お金も流れがあります
これは原理原則

金利の高いところ安全なところ
それが経済です


そしてこれは日々変わります


僕らの親の世代の考えや観念は話にならないです
はっきり言って
経済に関しては経験則は大事であったとしても根拠にはなりません


今、1分1秒でお金が流れている状況があるってことです


だから、それは何なのかってことなんです



今はユーロキャリーで株を買う
新興国を買う


これは、リーマンショック以降の震災をピークとする日本と同じです


金利の低いお金を使って高い金利のところへお金を動かす


そういうトレンドが変わる時は
今だということです


例えば、キャピタル狙いのものは一旦
売却するタイミングとも言えます


金の延べ棒だって一部換金したっていい

円をドルにしてもいい


とにかく、ニュートラルな状態にすることが資産を守る上で重要なタイミングだということです


どうなるかわからない時は
様子見です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

trust

2015-12-05 13:53:49 | 日記
ビュリダンのロバという例えがあります








ロバの右手に餌があります


左手にも全く同様な餌があります



ロバからの距離は全く同じ


ロバはどちらの餌を食べるでしょうか?






これは、行動心理学の例えとして話されるそうですが



いかがですか?



選択肢は
右手に進み餌を食べる

左手に進み餌を食べる


両方取らない



と三択なのですが
この例では
ロバは選択できず餓死するんですって



どういうことかと言うと



人は重大な選択を迫られた時



どちらも選べず



両方を失うという教訓が込められているんですって



二兎を追うものは一兎も得ずというやつですね




どの道を選んだとしても後悔は必ずあるんだと
いい意味で開き直ることが大事だと言います




選択理論で言う
今の自分は過去の選択の結果だとするならば


僕はもっともっと上に行きたい
人としても仕事でも収入でも


だから、僕が今まで選んで来た選択の理由は間違っていないとしても

まだまだとなりますし



ビジネス的に成功している先輩達から言わせれば

間違っていることになります



じゃあどうするのか


人として正しいと思う道を選ぶ


困難な道を選ぶ


一番は楽しいと思う道を選ぶ


だと思います
これはブレません


ただ、これが間違っているとしたら

もう、僕は最早
仕事はやらないデスね



ロバは思考できないがために餓死しますが




両方食べるという選択肢がないのが疑問です



ここは哲学的な感じですが



深い話だと思います




付け加えると


人の行動には必ず理由があります



お金のため

好きな人のため

人のため

楽するため



これを昔の侍は大儀と言うのが合ってるかわかりませんが

任侠道も水滸伝では同じような意味で伝えているのかなと


僕なりに一言で言えば


自分のためじゃない選択
これに尽きるんだと思います



嘘くさいと思うかもしれませんが



結果、自分に返ってくる
因果応報

自分のために選択し続けるとロクなことにならないのは
僕の人生の教訓です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

akanwa

2015-12-04 05:40:25 | 日記
久々、終電逃しからの新宿JOINT
店仕舞というので

ビリーザキッドへ
ステーキじゃなくてデッカいハンバーグ


で、歌舞伎町のデラセーラ
アマレットのミルク割り飲んで帰宅


朝、6時半到着予定


昨夜は、ECBの政策金利据え置きからの
爆上げ

からの
追加緩和の内容薄からの手仕舞い
こらあかんわということで


株安ユーロ高


希望通りに行きましたよ


と言いますか
それは後付けというやつで
どちらにしても
大人達のシナリオ通りでしょう


そんな危険な読みなんかに掛けられません



そこは小心者
小刻みに仕掛けたユーロをこまめに利確


今夜の飲み代位はペイしました


額面通り受け取れば
今日は株安円高でしょうね


もう少しだけユーロに乗っかって
山手線に乗っかって


明日は、最重要の米国の雇用統計です



トレンド転換あるでしょうか?


在るべき姿の落ち着く場所
何事も落とし所は大事です
欲を言えばキリがありません
足るを知ると
幸せを知ります


揺るぎないものがあるとすれば
それは自分の中にあります

ただ、それは相対性ですから
あなたが止まっていると思っていても
世界から見れば
実は、動いているのはあなただったりと

酔いが回りだした処で〆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする